◆本記事はプロモーションが含まれています。

【この記事のエキスパート】
ピアノ講師・元大手楽器メーカー勤務:山野辺 祥子

ピアノ講師・元大手楽器メーカー勤務:山野辺 祥子

武蔵野音楽大学出身。卒業後某大手楽器メーカーの法人部に入社。

音楽教室の運営や講師指導のサポート、店舗接客、楽器セッティングなどを担当するイベントクルーとして全国を飛び回る。また、出版部に在勤中は楽譜校正、楽譜情報誌編集の経験も。

現在はピアノ講師のかたわらフリーランスライター、校正者として活動中。プライベートでは3児の母。


クラリネットにストラップは必要ないという人もいますが、長時間の演奏や立ち演奏では大活躍。演奏に集中できて音もよく出るようになります。この記事では、クラリネットストラップのおすすめと選び方をご紹介します。

演奏しやすい!
クラリネットストラップの選び方

まずはクラリネットストラップの選び方をチェックしていきましょう。元大手楽器メーカー勤務・山野辺祥子さんのアドバイスもご紹介しています!

B♭用・E♭用・バスクラリネット用
クラリネットの種類に合わせる

自分が使用しているクラリネットの種類に合わせて選んでみましょう。

B♭用のクラリネットストラップ

出典:Amazon

日本娯楽 NeoTech(ネオテック)『Neotech C.E.O. Comfort Strap Regular Black(2301192)』

B♭クラリネットやE♭クラリネットを使用しているなら、B♭用のクラリネットストラップがおすすめです。B♭クラリネットはオーケストラのなかでもヴァイオリンのような立ち位置で、主役をはることもあり幅広く使用されています。そのため、B♭用のクラリネットストラップは種類が多いです。

E♭クラリネットはB♭よりも4度高い調子のミニサイズ。E♭用のクラリネットストラップは少ないので、B♭用のクラリネットストラップを使いましょう。

バスクラリネット用のストラップ

出典:Amazon

BG(ビージー)『ヨーク ストラップ バスクラリネット(C70)』

アルトクラリネットやバスクラリネットなどサイズが大きいタイプは、バスクラリネット用のストラップを選ぶといいでしょう。バスクラリネットは木管楽器のなかでも厚みのある低音を出すので、吹奏楽やオーケストラでも大切な存在です。そのため、バスクラリネット用ストラップも販売種類が多くなっています。

アルトクラリネットは吹奏楽や室内楽で使用されるタイプですが、ストラップに関しては種類が少ないのでバスクラリネット用ストラップで代用しましょう。

演奏しやすい素材・形状に注目

ストラップで演奏に支障をきたしてしまっては、元も子もありません。快適に使えるタイプを選ぶようにしましょう。

紐がゴム素材

出典:Amazon

BG(ビージー)『クラリネットストラップ レザー レギュラー(C23LP)』

クラリネットストラップは親指の負担を軽減し演奏をサポートしてくれますが、動きが制限されると感じるケースがあります。動きやすいクラリネットストラップを求めるなら紐部分がゴム素材になっているタイプを探しましょう。

動きに合わせてゴムが伸びるため、演奏の自由度が高くなります。ネットで購入する場合、ゴムの伸びの感触は口コミなどもあわせて確認してください。

V字型のプレート

出典:楽天市場

タツミ楽器 BIRD STRAP『クラ用バードストラップ・ショート(BS-CL-SHT)』

クラリネットストラップには、V字型のプレートを搭載したタイプも存在します。V字型のプレートがあることで首元に余裕が生まれるため、圧迫感を減少できます。演奏中の違和感を防げるタイプです。

V字型のプレートタイプは首元に調節可能なアジャスターがついており、ストラップの長さも調節できます。ストラップが左手に干渉してしまうトラブルを回避できるでしょう。

首の負担を軽減する工夫がある?

首部分の形状やハーネスタイプに注目して、首の負担を軽減できるタイプを探しましょう。

首のパッドデザイン

出典:Amazon

Beaumont(ボーモント)『ネックストラップ クラリネット オーボエ用 ブルー・ポルカ・ドット』

クラリネットストラップは、とくに負荷がかかる首元がどのようなデザインになっているかに注目してください。首の後ろがわの面積を広くしたりパッドを搭載したりするタイプだと、重さを拡散できるため演奏に影響が出にくくなります。

なかには、ストラップの一部に本革を採用して肌当たりをやわらげているアイテムも存在します。各メーカーが工夫をこらしているので首元のデザインとパッドの有無を確認しましょう。

ハーネスタイプで大きく軽減

出典:Amazon

BG(ビージー)『COMFORT ハーネス ストラップ バス クラリネット(CC80)』

バスクラリネットなどサイズが大きい楽器を使用する場合は、ハーネスタイプを使うといいでしょう。ハーネスタイプは上半身でクラリネットを支えるデザインです。首ではなく両肩に重量を分散する設計のため「首の負担が気になって演奏に集中できない」というトラブルも防げます。

持ち運びの際はかさばってしまいますが、バスクラリネットのスムーズな演奏を求める人に適しています。

装着用リングがない場合

出典:Amazon

日本娯楽 NeoTech(ネオテック)『Neotech C.E.O. Comfort Strap Regular Black(2301192)』

クラリネットにストラップを装着するリングが搭載されていない場合は、アダプターがついた商品を選んでください。アダプターの有無はメーカーによって異なるので、商品説明で付属品を確認してください。

気になるクラリネットストラップがアダプターのないタイプなら、アダプターを別途購入しましょう。

選び方のポイントはここまで! では実際にエキスパートが選んだ商品は……(続きはこちら)