◆本記事はプロモーションが含まれています。

【この記事のエキスパート】
自転車整備士:椿 直之

自転車整備士:椿 直之

大手スーパーに4年、ホームセンターに5年勤務した経験を活かし、販売していた商品の特徴や使い方などをご紹介。
現在は独立して自転車店を経営している。
大学のイベントで点検会を開催したり、自転車整備士を目指す方々に向けた研修で講師を務めたりしているため、自転車関連の知識が豊富。
特に年齢別、タイプ別、用途別での自転車の選び方などの紹介に定評がある。


日本の伝統ある自転車メーカーであるアラヤ自転車。日本人に合わせて作られた車体は、快適に乗れると定評があり、日本一周に使われていたりもします。この記事では、アラヤ自転車の選び方と厳選したおすすめのバイクをご紹介します。

長距離? 街乗り? オフロード?
アラヤの自転車を選ぶポイントとは

まずはアラヤ自転車の選び方をチェックしていきましょう。自転車整備士・椿 直之さんのアドバイスもご紹介しています。自分の使い方にぴったりのアラヤ自転車を選ぶために参考にしてみてくださいね。

アラヤ自転車の選び方

ここからは、自転車整備士の椿 直之さんにお話をうかがい、アラヤ自転車の選び方のポイントについてご紹介していきます。

用途に合わせて選ぶ

アラヤ自転車は日本人の体型に合った自転車を昔から作り続けており、その品質はロングライドにも耐えられるレベルです。

通勤・通学はもちろん、趣味のサイクリングなど使い方に合わせてさまざまなラインナップの中から選ぶことができます。

長距離ならロードバイク

一般的には、道をスピードを出して速く走ることができるロードバイクですが、アラヤ自転車のロードバイクは「速く走る」というよりは「長距離を無理なく、らくに走ることができる」ということが特徴といえます。

日本一周をするときの自転車としてアラヤを選ぶこともあり、乗り心地のよさと積載性の高さには定評があります。

街乗りならクロスバイク

出典:Yahoo!ショッピング

ARAYA『MFX Muddy Fox Xross』

ロードバイクとMTBの中間あたりに位置づけられることが多いクロスバイクですが、アラヤ自転車のクロスバイクはややロードバイク寄りに位置づけられるものが多いのが特徴です。

クロスバイクでありながら、ドロップハンドルがついたモデルが多く、ドロップハンドルに慣れていない方は、まず購入する前に店頭で試乗してみるといいでしょう。

オフロードならMTB

出典:Amazon

ARAYA『MFD Muddy Fox Dirt』

砂利道や山道などオフロード走行も楽しみたい、という方はマウンテンバイクがぴったりです。アラヤ自転車のラインナップとしては「MFB」と「MFM」の2種類となります。いずれもフルリジッドで、サスペンションは前後ともなく、ガタガタの悪路を走るダウンヒルなどは、正直少しつらいかもしれません。

クロスバイクのように街乗り用の自転車として選択肢に入れてもいいでしょう。

フレームで選ぶ

アラヤの自転車はほとんどがクロモリを採用しています。クロモリとは正式には「クロムモリブデン鋼」といい、炭素にクロムやモリブデンなどを添加したスチールのことを指します。クロモリはしなやかでバネのようなフレームになり、乗り心地がよく強度も出しやすく、溶接での修理ができるので、長く愛用できる自転車となるでしょう。

またアルミフレームの車体も数は少ないですが存在します。アルミフレームは軽量ですが、安定感はクロモリよりはやや劣る感じです。いずれにしても、自分の用途や好みに合った自転車を選びましょう。

グレードから選ぶ

出典:楽天市場

ARAYA『CXM Muddy Fox CX Mini』

自転車を構成するパーツのうち、タイヤやハンドルなどの主要なもの以外を「コンポ」といいます。コンポは、ロードバイク系とMTB系の2種類があり、このコンポが自転車の性能につながっています。

見た目が自分の好みと合っている、といってコンポに着目せずに購入すると、オーバースペックになったり、逆にもの足りない性能の自転車を購入することにもなりますので、ぜひ構成するパーツにも注目して選んでみましょう。

選び方のポイントはここまで! では実際にエキスパートが選んだ商品は……(続きはこちら)