◆本記事はプロモーションが含まれています。

【この記事のエキスパート】
ペット専門エディター&ライター:井手 綾子

ペット専門エディター&ライター:井手 綾子

編集歴は20年以上。
雑誌の編集長を経てフリーランスのライターとなる。インタビューや取材した人・お店の数は1000以上。クスっと笑えるものから、読んでタメになる読み込む記事までさまざまな記事を執筆している。

中でも、医療ものや動物関係が得意。今までに買ったことのある動物は、犬、猫、鳩、インコ、ジュウシマツ、キジ、リス、ウサギ、カメ、鶏、ウシガエル、金魚、カタツムリ、てんとう虫、カブトエビなど。


犬用フローリングマットは、愛犬の足腰を守るのに欠かせないアイテム。この記事では、ペット専門エディターの井手綾子さんにお話しを伺い、犬用フローリングマットの選び方と、おすすめ商品をご紹介!滑りにくくおしゃれなマットをセレクトしています。

ペット専門家に聞いた!
犬用フローリングマットの選び方

ペット専門エディター&ライターの井手綾子さんに取材のもと、犬用フローリングマットの選び方を教えてもらいました。購入前に、ポイントをおさえておきましょう。

上記のポイントをおさえることで、よりほしい商品をみつけることができます。一つひとつ解説していきます。

【1】マットの素材で選ぶ

犬用フローリングマットの素材にはいくつかの種類があります。それぞれにメリット・デメリットがあるので詳しくみていきましょう!

カーペットタイプ|滑りにくく設置も簡単

出典:Amazon

カーペット素材のマットなら、滑りにくく転びにくいでしょう。やわらかくて衝撃を吸収してくれますし、防音性もあります。寒い冬には保温性もあるので冷えにくい素材です。

ただしカーペットの表面の繊維「パイル」の状態によっては犬の爪が引っかかりやすくなってしまうので、注意してください。防ダニ加工されたものもあり、ダニの不安はありません。

コルクタイプ|防音性や衝撃吸収性に優れている

出典:Amazon

コルクタイプは防音性、衝撃吸収性、保温性にすぐれています。滑りにくいので、犬が走っても滑ったり転んだりしにくいでしょう。汚れても拭きやすく、ダニも発生しにくい素材です。

デメリットは、犬によってはコルクが気に入ってしまい大喜びで噛んでしまうこと。ただしコルクはジョイントマット式のものが多いため、噛まれてボロボロになったコルク部分だけを取り替えることもできて経済的です。

クッションタイプ|おしゃれで衝撃吸収性に優れている

出典:Amazon

クッション性のあるフローリングマット。クッションフロアもこれに含まれます。クッションタイプはほかの素材よりも多少滑りやすいかもしれませんが、衝撃吸収性があるのが特徴です。

とくにすぐれているのは掃除のしやすさでしょう。水をこぼしてもはじくため、犬が粗相してしまってもかんたんに拭くことができます。いつでも清潔にたもつことができるのも使いやすいポイントです。

【2】お手入れのしやすさで選ぶ

犬を飼っている場合、ある程度フローリングマットが汚れてしまうことは想定内です。粗相して汚してしまったとき、かんたんに水洗いができるタイプなら、飼い主さんのストレスも少し軽くなります。

また、ジョイントマットやタイルマットタイプなら、汚れた部分だけを取り外せるので便利です。汚れがひどい場合は、処分して新しいものに取り替えたりすることも可能。さまざまなサイズがあるため、マットを敷きたい場所の大きさに合わせて選んでください。ただし広い場所に敷きたい場合には、枚数多く用意する必要があります。

【3】裏面に滑り止めがついているかも要チェック

出典:Amazon

犬用フローリングマットを使う場合、部屋全体ではなく部分的に敷くということが多いでしょう。その場合、フローリングマットが滑ってずれてしまうことがないように、裏面には滑り止めがついているものを選んでください。裏面が滑ってしまうと、遊んでいた犬も転んでしまいたいへん危険です。

もしも滑りやすそうなタイプのフローリングマットを買ってしまった場合には、裏面に滑り止めをつけるようにしましょう。

【4】機能性も忘れずチェック

出典:Amazon

犬用フローリングマットは、使いやすい機能が備わっている商品を選ぶことで、お手入れなどもラクになります!購入前に以下のような機能が備わっているのかもチェックしてみてください。

【撥水加工】尿や水をはじく
犬がマットの上で粗相してしまうことを考えると、掃除をするのも簡単な撥水加工付きがおすすめです。

【防音対策】足音対策に
騒音トラブルを避けるためにも、マンションなどの集合住宅にお住まいの方は防音対策も要チェックです。

【消臭機能】気になるにおいをケア
臭いに敏感・排泄物の臭いが気になる方はこちらの機能がついているか確認してみましょう。

【防ダニ加工】ダニの増殖を抑制
ワンちゃんはもちろんですが、お子さんがいる場合にもアレルギー対策として気にしてみましょう。

【床暖房対応】床暖房の部屋なら必須
床暖房に対応していないマットを使ってしまうと、マットが変形したり、熱がマットのなかでこもってしまい危険。必ず床暖に対応している商品を利用しましょう。

ペット専門家がアドバイス
フローリングマットはもちろん、日常のケアも大切

【エキスパートのコメント】

犬は爪を地面に食い込ませて走ります。そのため、爪が食い込まないフローリングの床では、犬はツルツルと滑ってしまいます。フローリングのうえには、フローリングマットは必須といえます。

さらに滑り防止対策として、爪を短く切っておく、肉球と肉球の間の毛をカットするなどのケアも大切になってきます。もし家庭でできないなら、トリマーさんに定期的に切ってもらいましょう。

選び方のポイントはここまで! では実際にエキスパートが選んだ商品は……(続きはこちら)