◆本記事はプロモーションが含まれています。
【この記事のエキスパート】
フードアナリスト・日本箸教育講師:市岡 充重
2005年、朝日新聞地域情報誌のライターとして取材執筆活動をスタート。2014年、フリーライターとして独立、個人事務所iworks を設立。
2013年にフードアナリスト、及び日本箸教育講師の資格を取得し、以後、数々の飲食店や生産者、料理人を取材し、食にまつわる情報や食の魅力を高いレベルで発信。
2020年2月、エゾシカ産業に挑戦する北海道釧路市の人々の奮闘を綴った『北海道ジビエ物語』(シーソーブックス)を共著で出版。
ビタミンやミネラル、アミノ酸など不足がちな栄養を手軽に補給できる「栄養補助食品」。ゼリー飲料やプロテインバーなど、最近では栄養補助食品と謳う商品がたくさん販売されています。本記事ではフードアナリストへの取材を基に栄養補助食品の選び方とおすすめ商品を紹介します。
栄養補助食品とは?
栄養補助食品は、サプリメントなどと同様に健康食品のひとつと位置付けられています。法令上では定義されていないため、「保健機能食品」のように機能性を表示することはできません。あくまでも「栄養の補助」を行う食品です。
ビタミンやミネラル、アミノ酸など必要な栄養素がふだんの食事だけでは摂取できない場合、栄養機能食品が役立ちます。ゼリー飲料やスナック菓子など、栄養補助食品の形状はさまざま。
ドラックストア、スーパー、コンビニなど身近な場所で購入できるので、ふだんの食事で不足しがちな栄養を手軽に摂取することができます。
栄養補助食品の選び方
栄養補助食品はメーカーにより「栄養調整食品」や「栄養補給食品」などと呼ばれます。そして、いろいろな商品が栄養補助食品として販売されています。
ここではフードアナリストの市岡充重さんに、栄養補助食品を選ぶときのポイントを教えてもらいました。商品購入前にぜひチェックしてみてください!
ポイントは下記。
【1】満足感が得られるか
【2】栄養素の種類を確認
【3】好みのフレーバーを選ぶ
上記のポイントを押さえることで、より欲しい商品をみつけることができます。一つひとつ解説していきます。
【1】満足感が得られるか
ダイエットや栄養補給時に栄養補助食品を食べる場合、重要なのは満足感です。満足感を得るためには、噛みごたえのある商品や食物繊維が含まれている商品を選ぶといいでしょう。
食物繊維が豊富な商品を飲み物と一緒に摂取すると、お腹のなかで膨らみます。また、噛みごたえがある製品は満腹中枢を刺激するので満足感を得られます。
【2】栄養素の種類を確認
大豆やカルシウムなど、栄養補助食品によって含まれている栄養素が異なるので、自分にとって足りないと感じる栄養素を含んだ食品を選びましょう。
ビタミンAやビタミンB群、ビタミンEなども栄養補助食品で効率よく摂取していきたいところです。ミネラルやたんぱく質を摂取できる栄養補助食品もあるのでチェックしてみましょう。
【3】好みのフレーバーを選ぶ
味にこだわって作られている栄養補助食品の種類も豊富です。糖質を考えたダイエット中に食べるなら、甘い味の食品を選んでもいいでしょう。クッキーのような食感が楽しめる栄養補助食品もあります。
ほかにも、フルーツが豊富に入っているタイプや、メープル味の商品などもあるので、好みのフレーバーにこだわって選んでみてください。
選び方のポイントはここまで! では実際にエキスパートが選んだ商品は……(続きはこちら)