◆本記事はプロモーションが含まれています。

【この記事のエキスパート】
医療系フリーライター:粟飯原 ももこ

医療系フリーライター:粟飯原 ももこ

2006年3月歯科衛生士免許取得。現在は3児の母親でもあり、日々仕事と子育てに奮闘中。

歯科医院勤務で得た経験を活かし、歯科に関するコラムを執筆・監修しております。歯科衛生士だからこそ得られる基礎知識や情報を、分かりやすく文章でみなさまにお伝えしていき、お口の中の健康を生涯に渡り維持できるようにサポートいたします!


冷たいもの・熱いものを食べると歯がキーンとしみる知覚過敏。毎日の歯磨きでケアすることができます。この記事では、知覚過敏歯磨き粉の選び方と、シュミテクト・システマなどの人気おすすめ商品をご紹介します。研磨剤なしやホワイトニング、口臭ケアができる商品も!

知覚過敏とは?

知覚過敏とは、特定の食べ物や飲み物、歯ブラシの先などが歯に触れたときにキーンっとしみてしまうことをいいます。一度治ったと思っても冷たいものや熱いもの、甘いものを食べるたびに歯がしみてしまい、ストレスを感じてしまいます。

普段のケアが効かない、虫歯ではないのに歯がズキズキ痛む、しみるという感覚がある方は知覚過敏かもしれません。

知覚過敏の主な原因

知覚過敏の症状は歯や歯茎への負担から起こります。歯磨きのときに歯茎を過度にブラッシングしてしまったり、加齢により歯茎が退縮してしまうことも原因のひとつです。

また、知覚過敏は虫歯とは違うため、毎日歯磨きをしていても知覚過敏に悩まされてしまうことも。そこで、知覚過敏へアプローチする歯磨き粉を使用して、自宅でもケアをしていくことが大切です。

知覚過敏歯磨き粉の選び方

医療系フリーライター・粟飯原ももこさんのアドバイスをもとに、知覚過敏歯磨き粉の選び方を紹介します。ポイントは下記のとおり。

【1】知覚過敏をケアする成分が配合されているか
【2】オーガニック歯磨き粉なら「リン酸」、「カルシウム」、「キシリトール」
【3】研磨剤が入っていないかチェック
【4】「薬用」や「医薬部外品」の表記
【5】その他のケアも同時にできるもの
【6】フレーバー

上記のポイントをおさえることで、より具体的に自分に合う知覚過敏歯磨き粉を選ぶことができます。一つひとつ解説していきます。

【1】知覚過敏をケアする成分が配合されているかチェック

知覚過敏用歯磨き粉には、商品によってさまざまな成分が含まれています。そこで、代表的な成分や気を付けたい成分についてご説明します。

痛みを和らげる「硝酸カリウム」

出典:Amazon

知覚過敏のおもな症状である、食べ物や飲み物を含んだときにしみる状態を和らげたいときに活躍するのが「硝酸カリウム」です。硝酸カリウムは歯の神経の過敏反応を抑えるはたらきがあり、しみる症状の軽減に役立ちます。

また、硝酸カリウムは効き目が早く現れることも知られており、しみる症状をすぐに和らげたいときも活躍します。

歯の表面を強化する「フッ素」

出典:Amazon

知覚過敏を引き起こす原因のひとつが、歯の表面を覆うエナメル質が摩耗し、薄くなってしまうこと。このような症状で悩んでいる人には、歯の表面の強化をうながす「フッ素」が配合がぴったり。

一度の歯磨きでは効果を実感できませんが、毎日磨いてフッ素を活用することでエナメル質を補修し、知覚過敏の症状の軽減につなげることができます。

神経の伝達を防ぐ「乳酸アルミニウム」

出典:Amazon

「乳酸アルミニウム」は、刺激を神経へ伝える象牙細管の穴を塞ぐ働きがあり、知覚過敏のしみる症状を軽減してくれます。とくに、乳酸アルミニウムの働きは持続性があるので、1日3回の歯磨きを欠かさないようにすることがより有効です。

また、硝酸カリウムが一緒に配合されていると、より症状の軽減へアプローチしてくれるので、どちらか迷ったら両方配合されているものを選びましょう。

【2】オーガニック歯磨き粉なら「リン酸」、「カルシウム」、「キシリトール」

出典:Amazon

なるべく化学物質を口に入れたくないという人は、オーガニック成分でできた歯磨き粉なら、歯や歯茎をやさしくケアできます。成分としては「リン酸」「カルシウム」「キシリトール」が含まれているものを選びましょう。

リン酸とカルシウムは、ミネラル分の補給や歯質強化に働き、歯の深層部の再石灰化を促してくれます。また、キシリトールは歯の表層部の再石灰化に働きます。

【3】歯を傷つける研磨剤が含まれていない歯磨き粉を選ぶ

出典:Amazon

歯磨き粉は歯の表面の汚れを落としやすくするために、研磨剤が入っているものがあります。しかし、歯のエナメル質が薄くなっている知覚過敏の人は、研磨剤により症状が感じやすくなるため、なるべく研磨剤が入っていないものを選びましょう。

さらに、研磨剤による過度な歯磨きが知覚過敏を引き起こすこともあるので、いま症状が強くない人も使用を控えるのがおすすめです。

【4】「薬用」や「医薬部外品」の表記をチェックする

出典:Amazon

歯磨き粉のパッケージに「薬用」という表記があるものがあります。この表記はその歯磨き粉が「医薬部外品」であることを示しており、厚生労働省が定めた有効成分が配合されていることがわかる目印として活用できます。

そのため、どの歯磨き粉が知覚過敏に活用できるのか悩んでしまったときには、「薬用」や「医薬部外品」の表記をチェックするようにしましょう。

【5】その他のケアも同時にできるものを選ぶ

歯がしみるのはもちろん、そのほかの症状も一緒にケアできるものもおすすめです。「歯周病」や「歯槽膿漏」は、今は症状が無くてもケアしておいた方がよいでしょう。また、ホワイトニングケアができるものはコーヒーやワインの着色汚れが気になる方におすすめです。

知覚過敏の原因になる「歯周病や歯槽膿漏」のケア

出典:Amazon

歯周病や歯槽膿漏になると、歯茎が下がり表面に出る象牙質の面積が増えるので、知覚過敏の原因にもつながります。それを防ぐためにも、歯周病や歯槽膿漏のケアも同時にできるものがおすすめです。

「歯周病ケア」や「歯槽膿漏ケア」と書かれているものを選ぶか、「グリチルリチン酸ジカリウム」などの抗炎症成分や、「イソプロピルメチルフェノール」などの殺菌成分が入っているものを選びましょう。

歯を傷つけない優しい成分で「ホワイトニングケア」

出典:Amazon

知覚過敏用の歯磨き粉には研磨剤が含まれていないものが多いため、歯の白さを気にする人にはもの足りないことも。そこで、なるべく優しいホワイトニング作用があるものを選ぶと、今までの歯磨き粉のように使いやすくなります。

重曹やなた豆などの天然成分なら、研磨剤のように歯を傷つけることがなく、白い歯を目指せます。

殺菌成分があるタイプで「口臭ケア」

出典:Amazon

口腔内の悩みのひとつに口臭を挙げる人も多いはず。口臭の悩みの原因はさまざまあり、そのひとつに当てはまるのが口内の細菌の繁殖だといわれています。

そのため、殺菌成分が配合された歯磨き粉を選ぶようにすると、知覚過敏と一緒に口臭ケアにも役立ちます。ただ、口臭の原因がほかにある場合は、歯磨き粉で口臭を抑えることが困難な場合もあるため、注意しましょう。誤った対処法では悪化する可能性もあるので医師に相談するのをおすすめします。

【6】好みのフレーバーを選ぶ

出典:Amazon

知覚過敏の抑制にはたらきかける歯磨き粉であっても、フレーバーが好みに合わないと途中で使わなくなり、また知覚過敏に悩まされてしまいます。そこで、歯磨き粉のフレーバーまでチェックしておき、好みのものを選ぶようにしましょう。歯磨き粉の味の定番はスッキリとしたミントですが、苦手な方にはフルーツなどやや甘めのフレーバーだと苦手意識がなくなり使いやすくなります。

知覚過敏歯磨き粉が人気のメーカー、ブランド

迷ってしまったら、歯磨き粉のメーカーやブランドのシリーズで選ぶのもおすすめです。「システマ」や「ハウメル」、「シュミテクト」が人気のラインです。

日用品でおなじみライオンの「システマ」

出典:Amazon

大手日用品メーカーライオンのオーラルケアブランド「システマ」は、歯周病の原因菌が繁殖しやすい歯周ポケットに着目したケアが特徴です。歯と歯茎の間の歯周ポケットまで薬用成分が浸透、歯周病プラークを殺菌してケアできます。

「ハグキプラス」シリーズは、歯ぐきコラーゲンが分解されるのを防ぎ、歯茎も健康的に保つためのケアができるシリーズになります。

ネーミング通りの商品でおなじみ小林製薬の「ハウメル」

出典:Amazon

独特のネーミングが印象的な小林製薬。こちらの商品も、「ハウメル」というネーミングのとおり、刺激が神経に伝達する原因となる歯の穴を埋めて、歯がしみるのを防いでくれます。

虫歯・歯肉炎予防のケアも同時にできますよ。

サンスターの世界的オーラルケアブランド「GUM(ガム)」

出典:Amazon

美容・健康製品やオーラルケアで有名なサンスターの「GUM(ガム)」は、1989年から長い間世界中で愛されているオーラルケアブランドです。歯周病予防に役立つ数々のアイテムを展開しているため、歯磨きで歯周病ケアがしたい方にまずチェックして欲しいブランド。

歯磨き粉の他にも、デンタルフロスやピック、メディカルドロップなども販売しているので合わせてチェックしてみてくださいね。

選び方のポイントはここまで! では実際にエキスパートが選んだ商品は……(続きはこちら)