◆本記事はプロモーションが含まれています。

【この記事のエキスパート】
医療ライター・編集者:宮座 美帆

医療ライター・編集者:宮座 美帆

臨床工学技士国家資格保有。大学病院勤務後、ライターへ転身。現在は『kakotto.』を立ち上げ、医療・バイオ・ヘルスケア分野を中心に紙・WEB問わず執筆編集に携わっています。「難しい話を分かりやすく」をモットーに、心をじんわり温めるような記事作成をお届け。当サイトでは健康にかかわるグッズや医療機器などを紹介し、皆さまの健康増進のお手伝いを致します。


この記事では、高齢者の歩行を介助する「介護杖」の選び方とおすすめ商品を紹介します。折りたためて持ち運びしやすい製品や、見た目がおしゃれな製品、軽量で負担にならない製品などをピックアップ。通販の人気商品ランキングのリンクもあるので売れ筋と合わせて確認しましょう。

介護杖を使うメリットは?

介護杖を使うことでどのようなメリットがあるのか解説していきます。

【メリット1】歩行を補助してくれる

介護杖は歩行がうまくできない方の補助的な役割をしてくれます。高齢になってくると自分の足で体を上手く支えることが難しくなってきます。介護杖は第3の足として体のバランスを支えてくれ歩行の助けとなってくれるでしょう。

【メリット2】足腰の負担を減らしてくれる

年齢だったり、事故で足腰が痛くなって歩けないという人もいるでしょう。そのときに介護杖を使うことで足腰への負担が分散されて、痛みを和らげてくれるようになります。

【メリット3】転倒防止をしてくれる

介護杖を使うことで足元の段差や障害物に気づきやすくなるでしょう。足腰が弱っている人が転倒してしまうと衝撃も大きいです。介護杖があれば歩く先の障害物を発見し事故防止にもつながるはずです。

男性も女性も歩行介助におすすめ
介護杖の選び方

介護杖が歩行をしっかりサポートするためには、自分の体格や症状に合ったものを選ぶことが大切。介護杖を選ぶポイントをチェックしましょう。

種類から選ぶ

介護杖は使う人の状態や目的によって、さまざまな種類があります。具体的な介護杖の種類についてみていきましょう。

初めての人も使いやすい「T字杖」

出典:Amazon

シニア世代に人気のT字杖は、真っすぐな杖にグリップがついているスタンダードなタイプで、種類も豊富で気軽に使えます。介護保険は適用外です。

グリップ部分を握り介護杖の先端を地面について歩行するだけなので、はじめて使用する人でもすぐに使うことができます。また形状がシンプルなので軽量のものが多く、負担が軽いことがポイントです。

T字杖には通常のタイプのほか、折りたたみができるタイプや伸縮性のあるタイプがあり、色やデザインも豊富です。

腕を固定して使用する「ロフストランド杖」

出典:Amazon

ロフストランド杖は上部に腕を通す輪、下部にグリップがついており、カフ(輪)・グリップの2カ所で体重を支えるため体重が分散され、安定感がある介護杖です。カフ(輪)部分に腕を固定して使用するので握力が弱い方でも使いやすく、T字杖よりも杖に体重をかけることができます。

腕を固定するカフ(輪)部分は、腕をはめやすいU字タイプと、よりしっかり固定されるO字タイプがあります。

下半身にかかる負担を軽減してくれる「松葉杖」

出典:Amazon

脇あてとグリップが付いている松葉杖は骨折したときに使うイメージが強いですが、体のバランスを補正し、T字やロフストランド杖よりも下半身にかかる負担を軽減してくれます。歩行の仕方や1本のみ、または2本使用するかによって荷重の軽減率が変わります。

松葉杖は素材の種類が豊富で、軽量なアルミタイプや手になじみやすい木製のタイプ、伸縮性があるタイプなどがあります。

バランスが取りやすい「多点杖」

多脚杖は、地面との杖の先端の接点が1点であるT字杖に対し接点が3点もしくは4点ある介護杖で、体重を支えるポイント(支柱)が多く、バランスが取りやすいという特徴があります。

地面との接点が多いため室内など平らな場所では便利ですが、屋外など地面に凹凸がある場合や段差がある場所などでは使いにくく、逆に歩行を妨げたり転倒してしまう危険もあります。枝わかれした脚の間隔により、脚が広くなればなるほど安定性が増します。

身長に合わせて長さを選ぶ

出典:Amazon

杖の長さが身長と合わないと正しい歩行姿勢を取れず、かえって疲れたり体に悪影響を及ぼす可能性がありますので、身長に対し適正な長さの介護杖を使うようにしましょう。長すぎると杖に体重をかけられず、短すぎると前傾となり体の重心が不安定になってしまいます。

SGマーク基準書によると肘をもっとも自然な角度である30〜40度に曲げた状態で、杖の長さを決めるとよいとされています。介護杖を握って肘を自然な状態に曲げたときに、足の外側15cmおよび前方に15cmのところに杖先があることを目安としてください。

握りやすいグリップを選ぶ

出典:楽天市場

T字杖は手のひらでグリップするので握りやすさが重要です。手が痛くならないか、安定して握れるかなど自分の手の大きさに合うグリップ部分かチェックしましょう。通販サイトの口コミ情報などを参考に見つけてみるのもよいでしょう。

杖の素材や太さにも注目!

出典:Amazon

杖は太いほうが安定感があり歩行が楽になるという考えもあるかもしれませんが、太くなるほど重さも重たくなります。一番いいのは杖が軽くて丈夫な素材でしょう。購入する際にはバランスのいい杖を選べるようにチェックしてみましょう。

折りたたみ式なら持ち運びに便利

出典:Amazon

持ち歩く頻度が高ければ折りたためるタイプが便利です。買いものなどで使うのであれば手が自由に使える杖が便利です。また握力が弱ければロフストランド杖かグリップがやわらかいもの、フォーマルな場や街中で使いたい場合はファッション性があるものなど、どのような機能を介護杖に求めるのか、考えてみましょう。

選び方のポイントはここまで! では実際にエキスパートが選んだ商品は……(続きはこちら)