KDDI(au)が販売を開始したZTE製の「a1(ZTG01)」は、5G対応で4眼カメラや大画面ディスプレイを搭載しながら、お手ごろ価格で購入できるのが大きな特徴のスマートフォンです。auのサイトでは端末価格が59,980円(税込)、かえトクプログラム適用時の実質負担金は36,340円(税込)となっています。そのa1がどの程度の実力を持っているのか、5Gのテストも交えながら確認してみましょう。
低コスト化の工夫が随所に見られるボディ
まずはa1の外観を確認すると、ディスプレイは約6.5インチ液晶で、サイズは約W76×H164×D9.2mm(最厚部10.1mm)、重さは190g。最近の大画面スマホとしては一般的なサイズ感ではあるものの、やや幅が広めで片手で持つと大きさを感じる印象です。
この要因としては、最近のスマホとしてはベゼル幅が広いということもあるでしょう。ディスプレイはフロントカメラ部分をくり抜いたパンチホール構造を採用しているのですが、その一方で下部のベゼルがやや広くとなっています。
背面を見ると、ボディ素材は光沢ある樹脂素材。ディスプレイが液晶ということもあって、指紋センサーはディスプレイ内蔵型ではなく、背面に独立したセンサーを備えています。採用する部材やデザインといった点でコストを抑え、低コスト化を実現している様子がうかがえるでしょう。
最近ではミドルクラスでもデザインの高級感を打ち出す機種が増えており、所有感という面ではやや惜しいところですが、そのぶんauオンラインショップでa1の価格(税込)を見ると一括で59,980円。かえトクプログラムの適用で実質負担金が36,340円と、5G対応スマホでは最安クラスというのは大きなポイントといえるでしょう。
側面のインタフェースは一般的ですが、底面には3.5mmのイヤホン端子を装備。有線イヤホンを使っている人にはうれしいポイントとなりそうです。
4眼カメラを搭載、使い勝手は少々クセあり
a1は低価格ながら5G対応であることに加え、4眼カメラを搭載していることも大きな特徴。背面に約4,800万画素・F1.7のメインカメラ。約800万画素・F2.2の広角カメラ、約200万画素・F2.0のマクロカメラ、そして深度測位用のToFカメラという4つを搭載しています。
カメラアプリを確認すると、通常の撮影時に使用する「写真」モードでは、広角カメラとメインカメラを切り替えながらの撮影が可能。メインカメラの撮影時は最大10倍のデジタルズームに対応するほか、「AIカメラ」をオンにすることで被写体に適した設定で手軽にキレイな写真を撮れます。
「ポートレート」を選ぶとToFカメラを活用し、人物を撮影したとき背景をぼかした写真が撮れるほか、顔にライティングを施すこともできます。人物以外の背景をぼかしたい場合は、「背景ぼかし」という別のモードを使う必要があります。
マクロカメラを使った撮影をするには、「その他」から「マクロ」を選びます。マクロ撮影は通常の撮影と異なり、ピント合わせなどの操作ができません。使い始めは注意したいところですが、慣れてしまえば特に問題はないでしょう。
フロントカメラは約3,200万画素と、かなり高い性能を誇ります。美肌機能を使うことで顔の輪郭や目、肌の色など細かな補正が可能。フロントにToFカメラはないものの、ポートレート撮影ができるなど、力が入っている印象です。