Googleが2019年の10月に発表した初の完全ワイヤレスイヤホン「Pixel Buds」。いよいよ日本でも8月20日に発売されました。価格は20,800円(税込)です。

アップル・AirPodsのワイヤレス充電ケース付きモデル(25,080円・税込)よりも5,000円近く安いPixel Budsがどんな製品なのか、公開されている情報を整理しつつ、ライバル製品のスペックとも比べながら詳細を見ていきましょう。

  • Google初の左右独立型完全ワイヤレスイヤホン「Google Pixel Buds」が日本でも発売されます

    Google初の左右独立型完全ワイヤレスイヤホン「Google Pixel Buds」が日本でも発売されることが決まりました

Pixel BudsはGoogleのオンラインストアのほか、全国の大手家電量販店とau、ソフトバンクのショップでも取り扱われます。

充実の3色カラバリ。ケースはワイヤレス充電対応

本体のカラーバリエーションはClearly White / Almost Black / Quite Mintの3色です。海外で販売されているOh So Orangeは日本では取り扱われないようですが、アップルのAirPodsよりもカラバリは充実したといえます。

  • カラーバリエーションは写真左からQuite Mint/Clearly White/Almost Black

ただし、どのカラバリを選んでもQi対応のワイヤレス充電ケースはホワイトの1色に限られるようです。有線充電の場合はUSB Type-Cケーブルを使います。

オーディオ性能:大型12mmドライバーを搭載するオープン型イヤホン

本体には、完全ワイヤレスイヤホンに搭載されるドライバーとしては比較的大型といえる12mm口径のダイナミック型ドライバーが搭載されています。最近の新製品ではソニーの完全ワイヤレスイヤホン「WF-XB700」が12mmのダイナミック型ドライバーを採用しています。

インイヤー型とイヤホン型の長所を組み合わせた音響設計を採用しているそうです。つまり、電気的なヒアスルー(外音取り込み)機能を搭載していなくても、装着状態で自然に外の環境音が少し聞こえてくるセミオープン、あるいはオープン構造のワイヤレスイヤホンです。

  • 正円形のデザイン。ハウジングは密閉型のように見えて小さな孔を設けたオープン型構造としています

アクティブ・ノイズキャンセリングを搭載する消音機能付きの完全ワイヤレスイヤホンに注目が集まる中、Pixel BudsはGoogleのPixelシリーズなどスマートフォンとペアリングして使う場面で心地よくハンズフリー通話ができたり、歩きながら音楽を聴く際の安全性にも配慮して、外の音を自然に取り込めるオープン型イヤホンにこだわったのだと考えられます。

アップルのAirPods、EarPodsもオープン型のイヤホンです。またGLIDiCのワイヤレスイヤホン「Sound Air SPT-7000」も、スポーツをしながら外の音が聞けるようにオープン構造を採用しています。

アクティブ・ノイズキャンセリング機能を搭載するAirPods Proには高性能な外音取り込み機能が搭載されています。通信機器を手がけるメーカーは、イヤホンの遮音性能ばかりを高めるのではなく、ユーザーが安全に音楽リスニングを楽しめるイヤホンを理想型としているのでしょう。

イヤーピースのフィット感を高めたことで、パワフルなサウンドも再現できるのだとか。筆者は残念ながらまだPixel Budsのハンズオンができていないため、サウンドチェックはまた次の機会に譲ろうと思います。