LINEリサーチ(LINE運営)は5月13日、LINEユーザーを対象とした「高校生のスマホ事情」に関するアンケート調査結果を明らかにした。
同調査は4月14日~4月17日、高校1年生~3年生の男女1,023名を対象にインターネットで実施したもの。
自分用のスマホを持ったのはいつからかと尋ねてみたところ、中学生になってからという人が多数派であることがわかった。また、全体を通してみると、高校生のスマホ所持率が全体の81.7%だということがわかる。
高校生が「ふだんスマホで良くしていること」を聞いたところ、下図のような結果に。
JK(女子高生)DK(男子高生)ともに最も多かった回答は「動画をみる」がJKで69.3%、DKで74.6%となった。次点では男女で結果が分かれ、JKでは「友だちやフォロワーのSNSをみる」、DKでは「ゲームをする」が続いた。
JKは、SNSを通じて誰かとコミュニケーションすることを重視していることがわかり、DKは、インターネット通信等を介し、友人などとの繋がりを感じながらゲームをしているのではないかと考察できる。
また、スマホに関する「家庭での利用ルール」について聞いてみたところ、全学年共通で「データ通信容量の上限が決まっている」が第1位の回答となった。
高校1年生では、スマホデビューをしたばかりの子も多いからか「ゲームの課金禁止」が35.1%「ネット上に個人情報を書き込まない」が32.4%など、スマホを利用する上での基本的なルールを、しっかり守るよういわれていることがわかる。
そして高校2年生になってくると「わからない/特にルールはない」が26.4%、3年生になると32.9%に上昇。「スマホとの付き合い方は基本的に本人に任せている」という家庭が増えることが考察できる。