スマートフォンの写真がいつ・どこで撮影されたか調べられることは、いまや常識。スマートフォンがGPS(衛星測位システム)や携帯基地局と通信して正確な緯度・経度を導き出し、同時に記録してくれるからです。撮影場所がわかれば、旅行やイベントを振り返るときのリアリティが増すなどのメリットがあります。

一方、位置情報付きの写真を安易にバラまくと、プライベートな場所を特定されてしまう可能性があります。実際、ブログに写真を掲載したところ見ず知らずの人に自宅住所を特定されてしまった、という話は珍しくありません。

この問題を防ぐためには、他人に見られる可能性がある写真を撮影するときはGPSを無効にしておくか、撮影後に位置情報を取り除く、またはInstagramやFacebookのようにアップロードされた写真から自動で位置情報を削除するアプリ/サービスを利用します。

Android端末の場合、「設定」→「ロック画面とセキュリティ」画面にある「位置情報」をオフにするか、カメラアプリのオプションで位置情報の保存を無効化(端末により設定方法は異なります)すれば、以降撮影する写真に位置情報がつかなくなります。撮影後の写真から位置情報を取り除く場合は、専用のアプリをGoogle Playで探すといいでしょう。

もっとも、GPSに注意していても、あとから撮影地点を割り出されてしまう可能性はあります。たとえば、「Googleフォト」には Googleロケーション履歴などの情報をもとに、位置情報のない写真から撮影場所を推定する機能がありますし、「Google Lens」の機能を呼び出して著名な建築物・ランドマークを調べる機能も用意されています。機能/アプリに頼らず、瞳に写り込んだモノから場所を割り出すというスパイ映画のような話もありますから、他人に撮影位置を知られたくない写真はじゅうぶん注意したうえで公開しましょう。

  • GPSオフでも写真の撮影位置がわかる?

    GPSをオフにして撮った写真でも、建物などの情報から撮影地点を割り出すことは不可能ではありません