iPhoneの充電器を別の製品に交換すると、充電のスピードがアップする──。そんな噂を聞いたことはないでしょうか?
もし本当に、標準の充電器を別の製品に取り替えるだけで充電時間が短くなるのなら、充電を忘れて寝てしまい、翌朝になってバッテリーがほとんどない……!と焦った場合などに役立ちます。ほかにも、1台の充電器を家族で共用していたり、複数のデバイスで取っ替え引っ替えしながら使っている場合にも重宝することは間違いありません。
先に結論を書いてしまうと、充電器を別の製品に取り替えればiPhoneの充電速度がアップするというのは、製品によっては「Yes」です。今回は、どの製品ならば充電が高速化するのか、どの程度のスピードアップが見込まれるのか、気になる部分をチェックしていきましょう。
「USB PD」対応の充電器を使えばiPhoneを高速充電できる!
iPhoneの充電器を交換することで高速化が見込まれるのは、iPhone 11(Proを除く)、およびiPhone 8~iPhone XSまでのモデルです。これらのiPhoneは、製品添付の充電器ではなく、USB PD(USB Power Delivery)に対応した充電器を使うことで高速充電できます。
改めてリストにすると、以下のiPhoneが対象です。
- iPhone 11
- iPhone XS
- iPhone XS Max
- iPhone XR
- iPhone X
- iPhone 8
- iPhone 8 Plus
これらの機種は、製品に添付されているのがUSB PD非対応の充電器ゆえ、交換によって高速化できるというわけ。ちなみに、iPhone 11 Pro/iPhone 11 Pro Maxの2機種については、もともとUSB PD対応の充電器が添付されているため、わざわざ交換しなくとも最高速度での充電が行なえます。
USB PDは、接続したデバイスの充電性能を認識し、もっとも高速なスピードで充電を行う仕組みを備えているのが特徴。上に挙げたiPhoneのモデルは、いずれも充電の上限が「18W」となります。そのため、USB PD対応の充電器を買い求める場合は、18Wに対応していることさえ確認すれば、最高速度で充電が行なえます。
ごくまれに、USB PD対応でも最大15Wまでしか対応しない充電器があります。もし、そちらを使った場合は充電自体は問題なく行えるものの、最高速度には届きません。また、最大出力が30Wや45Wなど、最大出力が18Wを超えるUSB PD充電器を接続しても、すべて18Wで頭打ちとなってしまいます。
なお、iPhone 8よりも前のモデル、iPhone 7やiPhone 6、iPhone SEなどは、そもそもUSB PDによる急速充電に対応していませんので、前述のUSB PD充電器に交換しても、充電速度が速くなることはありません。逆に遅くなったり、出力が大きすぎることで発火事故につながるようなこともありませんが、積極的に使う理由はないでしょう。
充電速度、実際どのくらいスピードアップする?
では実際のところ、USB PDによってどのくらい充電速度は高速化できるのでしょうか? 例えばiPhone 11 Pro Maxの場合、バッテリー残量15%から30分間にわたって充電を行った場合、従来の標準充電器であれば28%までしか回復しないところ、USB PD充電器だと59%まで回復しました。ざっと3~4倍のスピードということになります。
では、USB PDに非対応の古いiPhoneではどうでしょうか? iPhone SEの場合、バッテリー残量15%から30分間にわたって充電を行った場合、従来の標準充電器で58%まで回復しましたが、USB PD充電器でも60%までの回復にとどまり、誤差レベルの違いしかありませんでした。iPhone側がUSB PDという急速充電規格を認識できないので、当然といえば当然です。
ところで、USB PD充電器はUSB Type-Cポートを採用しているため、従来のUSB Type-A - Lightningコネクタを挿すことはできず、片方がUSB Type-C、もう片方がLightningという専用のケーブルを使う必要があります。
こうした仕様のケーブルは、かつてはApple純正の製品しかありませんでしたが、現在はサードパーティーからも互換製品が多数発売されています。純正品以外を選ぶ場合は、互換性が保証されている「MFi認証取得済」の記載がある製品を選ぶことを忘れないようにしましょう。