ニコンが11月22日に販売を開始したAPS-Cミラーレス「Z 50」。小型軽量ながらしっかりとした造り、抜群の写りが評価され、カメラ量販店や専門店では入荷待ちの店舗も見られるなど、売れ行きは好調の様子です。販売開始早々、キャッシュバックキャンペーンを実施していることも売れ行きを後押ししているといえますが、カメラの実力が備わってこその人気なのは間違いありません。魅力がどこにあるか、早速インプレッションしてみました。

  • ニコン初のAPS-Cミラーレス「Z 50」

    ニコンが11月22日に販売を開始したAPS-Cミラーレス「Z 50」。カメラ量販店での実売価格は、ボディ単体モデルが税込み12万円前後、レンズキットが税込み14万円前後、ダブルズームキットが税込み17万円前後(いずれもポイント10%還元あり)。最大2万円のキャッシュバックキャンペーンも実施している

Z 50は、ニコン初となるAPS-Cセンサー採用のミラーレスカメラです。兄貴分に当たるフルサイズフォーマットのミラーレスカメラ「Z 6」や「Z 7」に対し、Z 50はセンサーが小さい分、携行しやすく扱いやすい小型軽量ボディになりました。

重さは約450g(メモリーカード、バッテリー含む)という軽さで、キットレンズとして用意されている標準ズームレンズ「NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR」と望遠ズームレンズ「NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR」と合わせても約990gと、1kgを切る軽さとなっています。これで35mm判換算で24~375mm相当までカバーできてしまうのですからスゴいですね。

  • 標準ズームレンズ「NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR」

  • 望遠ズームレンズ「NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR」

ボディは軽量コンパクトですが、ニコンらしくしっかりとした造りになっているのが好印象です。まずは、ホールド感が高く握りやすいグリップ。ボディ並みの重量がある望遠ズームレンズを装着しても、不安定さを感じることはありません。ミラーレスで重要となるEVFの見え具合も満足できました。約236万ドットの有機ELパネルを採用したEVFは、視野率約100%、倍率約1.02倍(50mmレンズ使用時)というスペックで、のぞいた瞬間にクリアで収差が少ない像だと感じました。

3.2型104万ドットの背面液晶はタッチパネル式で、スマートフォンのように指先でさまざまな操作が可能。チルト式なのでハイアングルやローアングルはもちろん、下方向に開けば自分撮りもできます。

撮影時も性能の高さを感じられました。まずはオートフォーカスの速さと正確さです。像面位相差AFとコントラストAFのいいとこ取りのハイブリッドAFは209点のフォーカスポイントを持っており、多彩なAFエリアモードもあってスナップショットやスポーツでも被写体をしっかり捉えてくれます。顔認識と瞳AFも搭載しているので、ポートレート撮影にも強いと感じます。

連写は、AF/AE追従で約5コマ/秒の高速連続撮影が可能で、一部の設定が制約される拡張モードではAF/AE追従で最大約11コマ/秒に高められます。見やすいEVF、握りやすいグリップと相まって、運動会やペットなど動体撮影も楽々こなすミラーレスカメラだといえるでしょう。

写りも好印象です。2088万画素のAPS-C型CMOSセンサーと画像処理エンジンのEXPEED 6がもたらす絵作りはフルサイズのZ 7/Z 6と共通の印象で、APS-Cフォーマットとは思えない伸びやかで美しい印象を受けます。

Z 50は小さくて軽いカメラですが、ビギナーから上級者まで満足して使えるカメラに仕上がっていると感じます。フルオートでカメラ任せで撮るのもいいですし、自分なりにセッティングを追い込んでの撮影にもしっかりと応えてくれるミラーレスカメラだと思いました。

  • Z 50は、本当に小さくて軽いカメラだと感じます。毎日持ち歩いても苦にならないサイズ感で、もちろん旅行にもピッタリ。標準ズームレンズ「NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR」は沈胴方式なので、レンズを装着したままでも小さめのバッグに収まります。あわただしい駅での乗り換え時でも、このようにパッと取り出して撮影が可能です(NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR使用、ISO400、1/200秒、F6.0)

  • 2088万画素CMOSセンサーはなかなかの描写。和菓子店のショーケースを撮りましたが、ガラスの感じはもちろん、値札の質感やお菓子のしっとり感まで写し取ることができました。画像処理エンジンEXPEED 6の働きもあり、軽快な動作で撮影もサクサクです(NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR使用、ISO400、1/160秒、F6.3)

  • 下町でよく見かける路地を撮りました。路上に置かれた植物、それの土台になっている古いオーディオ機器、壁のディテールまで、写りには驚かされました。どれもフルサイズ機で撮ったかと間違えてしまうほどの描写です(NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR使用、ISO200、1/250秒、F4.5)

  • カフェでひと休みしたときに撮影した何気ないカットですが、光の差し込んだ店内の見た目通りの写りに感心しました。円形マットの質感もなかなかですね。誰でもフルオートで写真撮影を楽しめるカメラだといえるでしょう(NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR使用、ISO640、1/125秒、F6.0)

  • 小ささと価格とで入門機と思われがちですが、実はそうではありません。俊敏で正確なオートフォーカスと連写性能は、中級機以上の実力だと感じます。このようなとっさのスナップショットも、全機能が連動して思い通りの撮影ができる優秀なカメラとなっています(NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR使用、ISO180、1/250秒、F5.6)

  • 望遠ズームレンズ「NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR」も素晴らしい写りをしてくれます。手ぶれ補正もよく効くので、テレ側でもシャープな像を楽しめます。提灯の描写や軒下のネットまでキレイに写っています。Zマウントのフルサイズ対応レンズはまだ望遠ズームがないので、フルサイズミラーレス一眼「Z 6」「Z 7」に装着してクロップで使うのもアリでしょう(NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR使用、ISO500、1/250秒、F6.3)

  • 望遠ズームレンズとのマッチングはとてもいい感じです。手軽に望遠レンズの世界を味わえます。お寺の屋根瓦の緻密な描写が素晴らしいですね。手前の屋根のボケ感も自然です。標準ズームレンズ「NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR」とともに手ぶれ補正がよく効くので。安心して撮影に臨めます(NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR使用、ISO100、1/320秒、F6.3)

  • セルフィーをする海外からの旅行客をパッとスナップしましたが、上位機種のようなレスポンスで撮影できるのが気に入りました。電源オン時の立ち上がり、オートフォーカス、連写性能など、ひとクラス上の性能を有しているイメージですね。発色もディテールも素晴らしいです(NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR使用、ISO100、1/320秒、F6.0)

  • Z 50を購入するなら、やはりズームレンズ2本付きのダブルズームキットがオススメ。ほとんどの被写体を撮影可能にしてくれます。手ブレ補正機能もよく効くのでビギナーでも安心して撮影できるはずです。ビル展望台から浅草の交差点を撮りましたが、道行く人の表情までしっかりと捉える実力を持っています(NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR使用、ISO220、1/80秒、F6.3)

  • これからの季節は、イルミネーションやパーティーなど、暗いシーンでの撮影が増えるでしょう。Z 50は高感度特性が優れているので、そういったシーンでも安心です。手ぶれ補正も強力なので、あまり感度を上げずにスローシャッターで撮影できます(NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR使用、ISO125、1/2秒、F3.5、+1補正)