手洗いとうがいを徹底していても、なぜかひいてしまう風邪。今年こそは絶対にひきたくない! という人のために、医師に自宅でできる風邪対策を聞いてきました。

木村至信氏(以下、キムシノ氏)は、横浜のクリニックで働く女医さん。産業医としても活躍していますが、専門は耳鼻咽喉科。風邪は鼻やのどの疾患を伴うので、耳鼻咽喉科の医師は風邪治療の専門家でもあるのです。

さらにキムシノ氏は現役のシンガーでもあるので、風邪どころか声枯れさえも厳禁。風邪予防については一家言あり!

  • 風邪予防はできていますか?

風邪予防にはビタミンC

キムシノ氏 「風邪予防にはとにかく『ビタミン戦略』です。ビタミンCをとにかくたっぷり内服し、さらにビタミン注射をすれば、風邪とインフルエンザ予防はバッチリ。風邪をひけない受験生にも好評です。体に負担がかからないので、妊婦さんにもお勧めできますよ」。

「風邪予防にビタミンC」は、単なる気休めのようなイメージもありますが、本当に効果があるんですね。効果がないのはそれは量が足りないだけなんですって。

キムシノ氏 「市販のサプリでも良いですが、処方薬の方が含有量もありお手頃価格なので、かかりつけ医に相談するのがベター。ビタミンCは錠剤でも粉末でも良いですが、酸っぱいのが苦手なら錠剤をどうぞ。成人なら1日2,000mg以上は取りたいですね。

ビタミンCは天然でも合成でも化学構造が同じなので、体内への吸収率や安全性も同様です。ほとんど副作用のないビタミンCで摂りすぎても自然に排泄されますが胃腸障害を起こす方もいます。過剰摂取は避けましょう」。

風邪予防にはヨーグルト

ビタミンC摂取に加え、日々の食事も重要。風邪予防に良い栄養素を意識しながら、食材や飲み物を効果的に取り入れたいところです。

キムシノ氏 「風邪予防に効果のある食材は、漬け物やヨーグルト、チーズなど。予防だけでなく、風邪をひいた後でも治りやすくしてくれます。特にヨーグルトの乳酸菌は重要。ヨーグルトを口から取り入れると、胃酸や胆汁酸などにより乳酸菌の一部は死滅しますが、一部は生きたまま腸に届くものも。『生きたまま腸に届く』をうたったものを選ぶと良いですよ。

とはいえ、死んだ菌がまったく効果がないわけではありません。ただしヨーグルトは脂肪分が多い食材なので、低脂肪や無脂肪のヨーグルトを選んで毎日食べましょう」。

いくらヨーグルトが風邪予防に良いとはいえ、毎日ヨーグルトでは飽きてしまうので、季節の果物を入れてみるなど、多様な食材と組み合わせて楽しみたいですね。

キムシノ氏 「ヨーグルトの効果的な食べ方は、乳酸菌やビフィズス菌のエサになるオリゴ糖と一緒に食べることです。オリゴ糖は、はちみつ、バナナ、りんご、アスパラガス、玉ねぎ、キャベツなどに含まれています。

どんなに健康を意識していても、腸内環境は日々乱れてしまうもの。それを整えるには毎日100グラムのヨーグルトを最低2週間。食事のときは、根菜やきのこ、海藻を取り入れ、食後のデザートにオリゴ糖入りヨーグルトを食べればパーフェクトです」。

風邪予防には水分補給

ビタミンCと乳酸菌をクリアしたら、ダメ押しとして「温め戦略」です。水分をたっぷり摂って、体を温めたくさん汗をかきましょう。

キムシノ氏 「水分補給には、体液に近い経口補水液や甘すぎないスポーツドリンクなどがお勧めです。あるいは、お白湯でも十分。『紅茶でインフルエンザ』などの文言がネット上に並ぶこともありますが、残念ながら『効果について科学的根拠は少ない』が現在の答え。とはいえ、私は冬場にホットの濃いお茶をよく飲みます。しょうがを入れると体が温まり、免疫力アップにつながることは間違いないはず」。

ビタミン戦略に、体温を上げる「温活」を組み合わせれば、きっと風邪予防効果は100%に近づくはず……?

キムシノ氏 「100%の防御率が出せるのは、もともと基礎的な体力や免疫力のある人限定。そうでない人は、免疫力を上げるべく、腸内環境を整えましょう。免疫力の80%を司るのは腸内環境。腸内に善玉菌を増やすためには、やはりヨーグルト。それから、体温も上げたいところ。手っ取り早く体温を上げるには、やはり入浴。体温や代謝を持続的に上げてくれる入浴剤を選ぶと良いですね」。

取材協力 :木村至信(きむら・しのぶ)

女医。信州大学医学部卒業後、横浜市大医学部大学院にて医学博士取得。産業医・横浜市の往診耳鼻科医。夏バテの予防策や美肌、美声などについての監修仕事多数。 医師の傍らシンガーとしても活動中。