東芝ライフスタイルは、スティッククリーナーの新製品として、「TORNEO V cordless(トルネオVコードレス)」シリーズの「VC-CL1600」と、付属品が異なる「VC-CL600」を12月に発売します。価格はオープン、推定市場価格(税別)はVC-CL1600が65,000円、VC-CL600が55,000円です。従来モデルと比べて、本体が約15%スリム化しつつ、より軽くなりました。
クリーナー(掃除機)の国内市場は、コードレススティック型の人気が継続中。東芝ライフスタイルでは、2019年度には、台数ベースで国内ニーズの48%がコードレススティック型になると予想しています。
東芝ライフスタイルの調査によると、コードレススティッククリーナーを購入するときに重視するポイントとして、「吸引力・持続力」「掃除しやすさ・本体の軽さ」が上位を占めました。
そこで、東芝ライフスタイルの新モデルでは、サイクロン部の構造や本体デザインを見直し、本体の体積を約15%削減、スリム化しています。
従来モデルと新モデルで大きく違うのは、モーターとダストカップの位置。新モデルでダストカップが延長パイプの後ろに配置されただけで、パッと見の印象が変わります。「家電量販店の展示で、見た目で『軽そうだ!』とお客さまに感じていただけないと、手に取ってもらえません。スリムなデザインの製品が市場に増えているので、その中で差別化できるようデザインを一新しました」(東芝ライフスタイルの担当者)とのことで、やはり第一印象は大切。
新デザインは、使い勝手にもメリットがあります。通常は平行に配置する延長パイプを斜めに配置することで、ハンドルのグリップスペースを大きく取れるため、握る位置の自由度が高いというわけです。
サイクロンシステムも改良しました。サイクロンシステム上部の分離部にある「コーン」を、これまでの8つから6つに減らし、ダストカップを細くしています。
コーンの数が減ってダストカップがスリムになったというと、なんとなくゴミの分離性能が落ちるのでは?と心配になるのですが、実はスリムにしたほうが気流のスピードが速くなり、分離性能は向上するとのこと。さらに風路を見直し、気流圧力の損失を減らし、効率良く分離できるよう調整しました。
メンテナンス性にも配慮されています。トルネオVコードレスのサイクロン構造は、プリーツフィルターがないフィルターレス構造を採用しており、フィルターのお手入れがいらない点も特徴です。また一般的に、ヘッドの回転ブラシを取り外す場合、コインなどでネジを回してカバーを外す場合が多いのですが、本機は上からカバーのストッパーを外せばOK。
回転ブラシをよく見ると溝が施されています。この溝は、髪の毛などが回転ブラシに絡まったときにハサミでカットしやすいよう、ハサミの刃先が入るスペースとして設けられました。
クリーナーヘッドのお手入れカバー、回転ブラシ、サイクロンカップ、排気清浄フィルターはまるごと水洗いできるため、いつでも清潔です。「人のフケや垢、ダニのふんなどは水溶性の汚れなので、水洗いするとキレイにできます」(東芝ライフスタイルの担当者)とのこと。掃除で汚れやすいパーツは水洗いできると気持ち良いですよね。
発表会の会場で、2018年モデルと比較しながら新モデルを試してみました。すぐに感じたのは、軽さと持ちやすさ。
新モデルは、従来モデルのVC-CL1500よりも重さが100g減り、標準時の重さは1.8kg。正直、100g程度なら差が分からないのでは?と思ったのですが、手に持ってみると、グリップの握りやすい位置で持てること、ダストカップがスリムになったことで動かしやすいこと、自走ヘッドのおかげで、操作の軽さがぐんとアップしていておどろきました。
本体そのものの軽さも大切ですが、「操作の軽さ」は日ごろの使い勝手を大きく左右します。手首をひねればひねった方向にヘッドが傾くため、直感的に操作できる点もマル。
運転時間は「標準モード」で約30分、クリーナーヘッド未使用時の「標準モード」で約35分、「おまかせモード」で約8~20分、「強モード」は約8分です。スティック時の本体サイズは幅266×長さ1060×高さ210mm、標準時の重さは1.8kg。充電時間は約5時間、集じん容積は0.15L。ダストカップにゴミがたまったことを知らせるゴミセンサーを備えます。
コードレススティッククリーナー、各メーカーともスリム・軽量なモデルに力を入れています。家電量販店で実際に比較してみることをおすすめします。