ストリーミングに力をいれるプロゲーミングチーム

ユニットコムが手がけるPCブランド「iiyama PC」のゲーミングシリーズ「LEVEL∞」が、プロゲーミングチーム「令和ゲーミング」とのスポンサー契約を締結。10月14日には、秋葉原のe-sports SQUARE AKIHABARにて、調印式とファンミーティングが開催されました。

  • スポンサー契約書に調印した株式会社ユニットコム 執行役員 プロモーション部 サービス企画室 経営企画室 部長の石田雅人氏(左)と令和ゲーミング代表の017氏(右)

  • 令和ゲーミングメンバーに贈呈されたゲーミングPC。今回は「LEVEL∞×AMD」の取り組みでもあるため、AMD RYZEN&Radeonのマシンです

令和ゲーミングは名前から想像できるように、令和元年9月に発足したプロゲーミングチーム。「レインボーシックス シージ」(以下、R6S)チームの6名と、3名のストリーマーで構成されています。

  • 令和ゲーミングのメンバー。上はR6S部門で、左からTaityo氏、folie氏、Seeker氏、ニョス氏、HaRuSAN氏。下はストリーマー部門で、左からあずきもなか氏、017氏、ホロ酔いさん氏

R6Sチームの面々は、もともとR6Sのアマチュアチームとして活動していたメンバーが中心となっており、実力者ぞろい。一方、チームの目標として「R6Sチームとして世界一」になるだけでなく、インフルエンサーとして広くゲームの楽しさを知ってほしいとします。そこで017氏が掲げた目標は、「全員、YouTubeチャンネル登録者数の1万人越え」というもの。

現時点では、この数値をクリアしているのは2名だけ。登録者数が2桁というメンバーも。この辺はメンバーのシナジーで乗り越えるのでしょう。ちなみに、ホロ酔いさんは古くから活動しているストリーマーということもあって、YouTubeチャンネルの登録者数は14.8万人、R6S部門リーダーのニョスさんは1万人を数えます。

いまのところ令和ゲーミング、初期メンバーの8名から増やすつもりはないとのことで、色々な壁をみんなで乗り越えていきたいと話します。R6Sの練習も、他のチームとの練習試合(スクリム)を一日やった後に、さらに一日かけてガッツリと反省会。そこでは、対戦動画を見ながら「この部分が悪い」とこと細かに話し合っていると、チームとしての活動の一端を紹介しました。

当日はスポンサー関係者として、3名が登壇。日本AMD ジャパンマーケティング本部 マーケティングスペシャリストの佐藤美明氏は、AMDが今年(2019年)で50周年を迎えるとともに、2019年7-9月期のCPUシェアで50%を超えことを紹介しました。

  • 日本AMD ジャパンマーケティング本部 マーケティングスペシャリストの佐藤美明氏

けん引したのは第3世代のRYZENで、RYZEN 9 3900Xならシングルコアでも競合(Core i9-9900K)を超え、マルチスレッドではぶっちぎりの性能を発揮。競合と比べてグレードが1つ下のRYZEN(RYZEN 7 3700X)でも、競合と同等の性能を実現したといいます。両者の値段が「昨日調べたら1.9万円安い」として、このコストをメモリや電源などに振り分けることで、ゲーミングPCとして全体性能を向上できると述べました。

  • RYZEN 9 3900Xは、シングルスレッドでライバル(Core i9-9900K)を超えます

  • マルチスレッドなら、Core i9-9900KとRYZEN 7 3700Xがほぼ同等で、RYZEN 7 3700Xのほうが1.9万円安いとアピール

GPUについては、Radeon 5700シリーズはミドルハイの実力を持ち、単にフレームレートだけではなく、クリックした結果が画面に反映される実速度を見てほしいとアピール。「LEVEL∞:令和ゲーミングモデル」は、こうしたCPUとGPUを使っていると強調しました。

  • Radeonには、より没入感の高い高解像度技術AMD FIDELITYFXがあります

  • RAL機能を入れることでクリックから描画までの時間を短縮

R6Sの発売元であるユービーアイソフトのEsportsシニアマネージャー 宮田幸子氏は、令和ゲーミングには人気のあるストリーマーや女性もいるので期待していると、チームへの期待を語ります。R6Sに関しては、発売から4年で総プレイヤー数が5,000万人を超えるタイトルとなっているだけでなく、日本市場で今までになかった「4年間ずっと売れているタイトル」と紹介しました。

  • ユービーアイソフト Esportsシニアマネージャー 宮田幸子氏

  • 日本では、このように売れ続けるソフトがなかったとR6Sを評価

R6Sの世界大会でも日本チームが活躍しており、これによって配信の視聴数も伸びています。ピークで7万視聴があったそうです。また、2019年はプロリーグの世界大会を11月に日本で実施しますが、チケットはすでに完売。JTBの観戦ツアーも3分で完売するなど、注目されています。2020年3月にはR6S祭を高田馬場で開催し、こちらのチケットは間もなく発売となります。

  • 日本のチームが世界大会で活躍することで、日本での視聴者数が大きく伸びています

  • 2019年11月には世界大会を日本で開催。チケットはすべて完売しています

ユニットコム 執行役員 プロモーション部 サービス企画室 経営企画室 部長の石田雅人氏は、「ユニットコムとしてユーザーと楽しみながらマーケットを盛り上げようと考えており、そのためには選手・ストリーミングで盛り上げてくれる令和ゲーミングに期待しています」とエール。サポートの一環として、活動に欠かせないゲーミングPCをメンバー全員に提供することで、今後のシナジーを図っていく考えです。

  • ユニットコム 執行役員 プロモーション部 サービス企画室 経営企画室 部長 石田雅人氏

  • スポンサードを記念してのコラボモデルを発表。全製品カスタマイズ可能です

  • 目録が令和ゲーミングの017氏に手渡されました

強力チームとのエキシビションマッチ

その後、抽選で選ばれた一般ユーザーを迎えて、エキシビションマッチが行われました。ゲストは、父ノ背中やSCARZという歴史あるeスポーツチーム。対戦ゲームはもちろんR6Sで、12セットの一本勝負(7セット先取で勝利、6対6になった場合はその後の2セットを取ったほうが勝利)。

と、ここでサプライズ。令和ゲーミングのR6S部門に、コーチが就任することが明らかにされました(メンバーは増やさないとのことでしたが、令和ゲーミングは9名体制のようです)。

  • 第2部のスタート早々に重大発表。R6S部門のコーチにmaru氏が就任

有名どころとの対戦ということで、令和ゲーミングのプロチームとしての実力が気になるところ。オフライン慣れしていないところもあり、SCARZと父ノ背中、両方の対戦とも落としてしまいました。しかし、対SCARZ戦は5対7、対父ノ背中戦では8対9とかなり拮抗した展開で、見ごたえのある内容でした。

  • 第2部は事前応募の一般ゲストと有名チームを交えたエキシビションマッチ

  • 第1戦のSCARZ vs 令和ゲーミングは、7対5でSCARZが勝利。ちなみにSCARZのR6S部門は韓国にあります

  • 第2戦のSCARS vs 父ノ背中は、7対5でSCARZが勝利

  • 第3戦は令和ゲーミング vs 父ノ背中。6対6となりエクストララウンドへ!

  • さらに7対7とフルセットにもつれこみました

  • 父ノ背中がラウンド15に勝利。全試合とも見ごたえのある対戦でGoodGameです!

  • 最後にジャンケン大会。秋葉原のイベントではお約束として勝ち抜きジャンケン

  • 景品は令和ゲーミングユニフォーム(全員のサイン入り)でした

  • 今回参加した全チーム