◆本記事はプロモーションが含まれています。
【この記事のエキスパート】
水辺の動植物専門ショップ「sensuous」代表:早坂 誠
東京渋谷の水草・観賞魚販売を中心とした店舗「sensuous」代表。
水草職人として、観賞魚業界を牽引するパイオニア的存在の一人。
独立後の2001年より水草を用いた作品を専門誌やインテリア誌に数多く発表しており、朝の連続テレビ小説「あまちゃん」に登場した海女カフェ水槽を始め多くのテレビ番組セットや企画展、各イベントなどでアクアリウム作品を手掛けている。
2016年6~7月にはEテレ「アクアリウムとテラリウム」の講師での出演、
2017年・18年では水草と観賞魚の企画展「グリーンアクアリウム展」でのディレクションを担当する。
都内専門学校(アクアリスト専攻)講師。観賞魚飼育管理士アドバンス・愛玩動物飼養管理士2級・ビオトープ計画管理士2級・ビオトープ施工管理士2級。著書「水草水槽のススメ」
ザリガニの餌選びには、ザリガニの成長、カルシウムなどの成分、排泄物のニオイ、個体の色など、注意するポイントが多くあります。この記事では、ザリガニの餌の選び方とおすすめ商品を紹介します。また餌やりの量や頻度、食べないときの対処法など気になるポイントも解説しています。
成分などをチェックして適量をあげよう
ザリガニの餌を選ぶポイントは?
まずは、ザリガニの餌の選び方をチェックしていきましょう。ぜひ参考にしてみてください。
【1】栄養バランスを考えて選ぶ
ザリガニの餌は、必要な栄養がとれるかどうか考えて選ぶようにしましょう。選ぶポイントを確認して、栄養バランスのよい餌を選びましょう。
動・植物性原料が配合された主食を選ぶ
ザリガニは雑食で、水草やほうれん草といった植物から、煮干しやハムといった動物性のものまでさまざまなものを餌としています。人間が普段食べているものも餌とするため、餌の確保にはそれほど苦労しません。気をつけておきたいのは栄養のバランスです。
ザリガニは餌が足りなかったり、栄養バランスがくずれたりすると共食いをしてしまうことがあります。栄養バランスがくずれないよう、主食は動・植物性原料の両方が配合されたものを選びましょう。
ザリガニの餌はカルシウムなどの成分で選ぶ
【エキスパートのコメント】
ザリガニの脱皮のために餌でカルシウムを補おう
ザリガニは生まれてから脱皮を繰り返して大きくなります。
その際、次の殻を作るためのカルシウムが必要になりますが、そのカルシウムが充分に足りていないと新しく作る殻が薄かったり、殻を脱ぐときにうまく脱げなかったりして脱皮不全を引き起こす原因となります。
そのため、餌でしっかりとカルシウムを補ってあげる必要があります。
これが魚類の餌とザリガニの餌の大きな違いです。「カルシウム強化」と書かれているものは、殻に厚みがある格好いいザリガニを育てるのに役立ちます。
ザリガニの餌はニオイや発色などの特性で選ぶ
【エキスパートのコメント】
排泄物のニオイ減少はバクテリアの有無をチェック
ザリガニを飼育していると気になってくるのがニオイです。生きものの排泄物のニオイを減少させるにはバクテリア(菌)の存在が重要で、餌に休眠させた善玉菌などのバクテリアを配合しているものもあります。
また、真っ赤なザリガニにしたいなど、多種多様な色の変化を楽しむために特別配合された餌もあります。どんなふうに育てたいかという点から餌を選ぶとよいと思います。
ポイント:ザリガニの餌はザリガニの成長に合わせて選ぶ
【エキスパートのコメント】
ザリガニは雑食性の生きものです。生まれて間もない稚ザリ(ザリガニの赤ちゃん)はまだ行動範囲が狭く、手近にあるものを食べるためコケや水草などの植物質を食べて生活します。
そのため稚ザリには生きている水草を与えます。また、水草以外の、いわゆる餌を使う場合は、こまかく加工された顆粒状(かりゅうじょう)で植物性が強いものがいいでしょう。
少し大きくなると雑食性になってきますので、アカムシなどの動物性タンパク質も加えていくとよいでしょう。
ハサミでつかみやすいスティック状(ペレット状)の餌ですと、食べこぼしが少なくなって水が汚れづらくなります。
【2】沈殿性のある餌は水が汚れにくい
ザリガニは、小さなはさみで餌をむしりとり口に運んでいます。スティックタイプなどの固形の餌は、食べかすが出にくくなるようにつくられています。また沈殿するので、水のなかで広がって汚してしまうことも少なくなります。
ザリガニを飼うなかで水の汚れが気になる人は、スティックなどの固形餌で沈殿性のあるタイプのものを選ぶようにしましょう。
【3】製造年月日や品質保持期限をチェック
固形の餌はいつまでも使えそうな気がしてしまいますが、製造年月日や品質保持期限をチェックして購入するようにしましょう。期限を過ぎた餌を与えてもすぐにザリガニが死んでしまうということはありません。
ただあまり時間が経つと、餌に含まれる栄養が劣化したり油分が酸化したり、害虫が侵入してくる可能性も考えられます。期限はできるだけ守り、開封後は早めに使い切るようにしましょう。
エキスパートのアドバイス
【エキスパートのコメント】
成長段階に合わせた餌を与えよう!
ザリガニの餌の成分について比べてみたことはなかなかないかと思いますが、成長段階に合わせて餌を変えてみることで今までよりも大きく育てられたり、脱皮不全が少なくなったり、色が濃くなったりとザリガニ飼育の楽しみを存分に味わえるでしょう。
ザリガニは餌をよく食べる生きものなので、まずは定期的に購入しやすいものや手に入れやすいものから与えてみるのがよいかと思います。