◆本記事はプロモーションが含まれています。
【この記事のエキスパート】
グリーンアドバイザー・愛玩動物飼養管理士:ふじえりこ
『はじめてでもカンタン!多肉植物の育て方・楽しみ方』(コスミック出版)では文を担当。『土作りで決まる!とびきりおいしい野菜の作り方』(ブティック社)『ベランダ菜園 おいしい野菜づくりのポイント70』(メイツ出版)では監修&執筆。『趣味の山野草』、エバーグリーンなどで連載執筆中。
豪華客船飛鳥のクルーズ講師、園芸教室Ceresを主宰するほか、都内植木市の園芸相談員歴20年以上。また、産業安全保健エキスパート、理科支援員・コーディネーター・アドバイザーの経歴を活かし『生き物たちのひみつ』(NHK)などのキッズライターとしての顔も持つ。
映画、漫画、健康分野にも精通し各種ライティング実績があるほか、『愛犬の選び方・飼い方・健康管理(主婦の友)』では取材ライターとしての実績あり。 多種多様、動物園の爬虫類館の植物管理経験も。植物はハーブを中心に、野菜、作物、多肉植物を栽培中。ハーブコーディネーター、植物文様研究家としても活動している。
ほかにも撮影現場のインテリアを手がける撮影インテリアコーディネーターとしても活動しており、植物を中心に現場を明るく彩るエキスパートでもある。
庭や屋上、ベランダに置くガーデンテーブル。IEKAやニトリなど多数のメーカーからおしゃれなデザインが販売されています。本記事では、ガーデンテーブルの選び方とおすすめ商品をご紹介。椅子とセットになった商品や雨に強く屋外に出しっぱなしで使える商品など厳選しました。
ガーデンテーブルの魅力
アウトドアのブームやステイホームをはじめ家で過ごす時間が長くなった影響などによりこのガーデンテーブルも近年人気のアイテムになってきています。ベランダなどのちょっとしたスペースでもガーデンテーブルを置いて飲食をすると普段とは違った雰囲気を味わうことができます。
お手入れも材質によってはさっと拭き取るだけの商品も多いので一人暮らしの方でもお手軽に一人キャンプ気分を味わうことができますよ!
ガーデンテーブルの選び方
それでは、ガーデンテーブルの基本的な選び方を見ていきましょう。ポイントは下記の5つ。
【1】素材
【2】サイズ
【3】折りたたみ可能か
【4】パラソルホールの有無
【5】セットかどうか
上記の5つのポイントをおさえることで、より具体的に欲しい機能を知ることができます。一つひとつ解説していきます。
【1】素材をチェック
まず大切なのはガーデンテーブルの素材です。さまざまな素材のガーデンテーブルが販売されていますがそれぞれ特性があるので見ていきましょう。
▼アルミ製
軽くて耐久性の高いアルミ製。持ち運びにも便利なのが特徴です。サビや腐食などにも強いのでバランスのとれた素材というイメージです。
またデザインもすっきりしたものからモチーフが刻まれたものまで種類が多いのでいろいろな庭にあったものを探せるでしょう。
▼ステンレス製
▼樹脂・プラスチック製
リーズナブルで、お手入れのしやすさが特徴的な樹脂・プラスチック製。おしゃれなデザインが少ないものの、軽くて持ち運びもかんたん。また、劣化に伴う危険性もほかの素材よりも低くなります。
利便性とコストパフォーマンスで探している方はおすすめの素材です。
▼人工ラタン製
あまり聞きなれない素材ですが、おそらくどこかで見たことのある素材でしょう。アジアンテイストやリゾート風のインテリアにとてもマッチします。素材もポリエチレンなので非常に軽く持ち運びも便利。
ちなみに、ラタンとは東南アジアなどの熱帯雨林で育つヤシ科の植物で強い繊維強度をほこるツルのことです。
▼アイアン製
頑丈で重厚感があり、デザインが豊富なアイアン製。高級感も感じられるのでひとつあれば庭がぐっとおしゃれになるでしょう。
いろいろなデザインのテーブルがありますがサビやすいので腐食加工をしている商品を選ぶように注意をしましょう。
【2】サイズをチェック
【エキスパートのコメント】
ガーデンテーブルは、植木鉢をテーブルに飾り付けるなどガーデニングの一環として使用するか、手をほどこしたお庭で一息ついたり、お友達を呼んでお茶をするなど、休憩スペースとして使用することが多いと思います。
休憩スペースとして使用するなら、お庭の広さに合わせて椅子なども一緒に置けるスペースがあるかどうかを考えましょう。ガーデンテーブルを椅子と一緒に置く場合は、スペースとして横幅のサイズが2倍になるのが適当です。
たとえば直径90cmのテーブルであれば両端に椅子を置いてくつろぐためには直径180cmはほしいところ。設置場所のサイズ感を計測し、適切なサイズを選びましょう。
【3】折りたたみ可能かチェック
【エキスパートのコメント】
狭い場所に設置するなら折りたためるものを選びましょう。どんなにオシャレ、すてきであっても、お庭が狭くなってしまっては本末転倒。使わないときはコンパクトに収納できるガーデンテーブルを選ぶことをおすすめします。
また、折りたたんだときの大きさによっては車で持ち運びができるため、キャンプやバザー、フリーマーケットへの出店にも使え、幅広い用途で役立ちます。
【4】パラソルホールの有無をチェック
ガーデンテーブルは春~夏にかけてのあたたかい時期に活用をする場合が多く、ガーデンテーブルは基本的に屋外に設置するものなので、日差しなどの紫外線対策は考えたいところ。
パラソルホールがついているテーブルであれば夏の日差しや紫外線対策としてもってこいです。
【5】セットかどうかチェック
テーブルとイスを好みによりばらばらに揃えてもよいですが、テーブルとイスがセットになった商品も販売されているので、特にこだわりがないという方は、セット商品が便利でしょう。
セット商品は、デザインが統一されているのはもちろん、テーブルとイスの高さも最適になっているので、いろいろ考えなくてもよいところがメリットかもしれません。
選び方のポイントはここまで! では実際にエキスパートが選んだ商品は……(続きはこちら)