◆本記事はプロモーションが含まれています。
【この記事のエキスパート】
カージャーナリスト:松村 透
輸入車の取扱説明書の制作を経て、2006年にベストモータリング/ホットバージョン公式サイトのリニューアルを担当し、Webメディアの面白さに目覚める。
その後、大手飲食店ポータルサイトでコンテンツ企画を経験し、2013年にフリーランスとして独立。現在はトヨタ GAZOO愛車紹介の監修・取材・記事制作、ベストカー誌の取材等で年間100人を超えるオーナーインタビューを行う。
また、輸入車専門の自動車メディア・カレントライフの編集長を務める。現在の愛車は、2016年式フォルクスワーゲン ゴルフ トゥーランと1970年式の古いドイツ車。妻と、平成最後の年に産まれた息子、動物病院から譲り受けた保護猫と平和に(?)暮らす日々。
SUVタイヤは、オンロードのみか、冬場やマッドステージを走破するオフロード走行を視野に入れているかで選び方がまったく異なります。この記事では、SUVタイヤの選び方、ユーザーのイチオシ商品、エキスパートが選ぶランキングを紹介します。ご自身の目的に合ったタイヤ選びをしてくださいね。
SUVタイヤとは?
【エキスパートのコメント】
SUVタイヤはオフロードでの走行を重視したタイプと、オンオフ両方の走行を重視したタイプなどに分かれます。各タイヤメーカーは、自動車のボディの形状にあわせてタイヤの設計を行っています。SUV向けであれば、スポーティさと快適さ、そして重心が高いボディ形状であっても安定して走行できる走行性能です。
SUV向け、ミニバン向けなど、最近ではクルマのキャラクターに特化したタイヤの選択肢が増えてきました。これはユーザーにとって大変ありがたいことです。しかし、サイズさえ合致すれば、専用タイヤであることを気にせず装着しても問題はないはずと思われるかもしれません。それは間違いではありませんが、決しておすすめはできません。極力、避けてください。
例えば、これがミニバン向けであれば、横風対策やロードノイズ、快適性など、SUV向けタイヤとは異なるチューニングが求められるのです。クルマのキャラクターにあったSUV向けタイヤを選ぶことはとても重要ポイントなのです。
SUVタイヤの選び方
カージャーナリストの松村 透さんに、SUVタイヤ選びのポイントを教えてもらいました。ポイントは以下です。
【1】コスパより性能を重視
【2】走行場所
【3】燃費のよさ
【4】静粛性
【5】偏摩耗を起こしにくい設計か
それぞれ詳しくみていきましょう。
【1】コスパより性能を重視!
タイヤなんてどれでも同じでしょ? と思ったら大間違いです。走行性能・摩耗(まもう)性・静粛(せいしゅく)性・燃費・耐久性など、特定の項目、あるいはあらゆる項目が相対的に高性能であればあるほど高額になりがちです。
最近では、コスパを重視してネットなどで「アジアンタイヤ」を選ぶ方が増えているようですが、気に留めていただきたいのは、タイヤの溝が少なくなってきたときの性能維持です。
国産タイヤメーカーはそのあたりも配慮も抜かりないのです。タイヤは一度交換したら、何年も、何万キロも使用するのが一般的です。それだけに、タイヤは妥協せず、クルマの性格や性能にあった銘柄を選ぶようにしてください。
【2】走行する場所に応じて選ぶ
SUV車というと街乗りのイメージがありますが、なかにはオフロードの走行性能をアピールするモデルもあります。そこでタイヤを交換する際に、「オールラウンドタイプやオンロードのみか」によって大きく選択肢が異なってきます。オフロードを走ることがある、走ってみたいという方はオールラウンドタイプを選ぶようにしてください。
オフロードとオンロードとの走行する比重によって、悪路走破にも適したM/T(Mud Terrain)と、幅広い用途に対応したA/T(All Terrain)の選択肢があります。オンロードのみであれば、スポーティーな走りに適したS/T(Sport Terrain)か、高速走行に適したH/T(Highway Terrain)を選ぶようにしてください。
【3】燃費のよさもチェックする
「燃費」というと、ハイブリッドカーやエンジンの排気量など、クルマの動力に関係していると思われがちです。しかし、タイヤも例外ではありません。エンジン内部で発生したエネルギーが、クルマの各部品を通じてタイヤに伝わり、はじめて自力で動くことができるのです。
クルマの車体でつねに路面と接しているのがタイヤ。このタイヤがスムーズに回転するかどうかで燃費に差が生じてきます。専門用語だと「転がり抵抗」といいますが、この抵抗が大きければ大きいほど燃費が悪化します。そこまでは詳しく触れられていないことが多いので、商品説明にある「燃費を重視」といったキーワードの有無を判断基準にするとよいでしょう。
【4】ロードノイズが軽減されるか、静粛性を確認
SUV車でオンロードの使用を前提としている場合、ロードノイズが抑えられているかどうかも重要なチェックポイントのひとつと考えてください。その理由として、ロードノイズが大きいと、高速道路や国道など、流れの速い道で聞こえてくる「ゴーッ」という音が静かな車内に響き渡ることになります。この音は、一度気になり出すと本当に耳障りなノイズとして聞こえてきます。
しかも、クルマが動いている以上、断続的に聞こえてくるものなのでストレスがたまります。このロードノイズを抑えたいのであれば「静粛性」にこだわったタイヤを選ぶことをおすすめします。ただし、高い静粛性を追求すると、タイヤ単体の価格も高価になりがちです。
【5】偏摩耗を抑えるタイヤを選ぶ
「偏摩耗」とは、タイヤの片面・両端・中央部分のいずれかが偏った摩耗を起こしている状態を意味します。乗用車と比較して、SUVやミニバンは重心が高く、車重があります。
しかし、タイヤ1本あたりハガキ1枚分の面積でクルマを支えている事実は変わりません。つまり、それだけタイヤに対して大きな負荷がかかっていることを意味します。
それは運転中はもちろんのこと、停車中も同じです。たとえば、路肩などに片輪を乗りあげたまま長時間停車しているだけで、片方のタイヤに車体の重さがのしかかっているのです。
SUV車に適したタイヤを装着することはもちろんのこと、偏摩耗を起こしにくい設計の銘柄を選ぶようにしてください。
エキスパートからのアドバイス
重視するポイントを見極めよう
【エキスパートのコメント】
日本車はもとより、メルセデス・ベンツやBMW、ポルシェをはじめ、ロールスロイスやランボルギーニなど、世界に名だたる自動車メーカーが相次いでSUVを発売するほど世界的にも人気があるジャンルです。それだけ幅広いユーザーに支持されているだけに、用途も多様化しています。
スーパーカー並みの性能を誇るモデルから、SUVをオフロードに持ちこんだり、キャンピングカーを牽引したり、家族の足として使用している方も数多くいます。ご自身の愛車(SUV)を利用する際、おもな目的はどういったものか? ミニバンと同じ方向性か、よりスポーティーか? それともオフロード走行重視か? その点を見極め、タイヤを選ぶようにしてください。