◆本記事はプロモーションが含まれています。

【この記事のエキスパート】
音楽/DTM/PCオーディオ 専門ライター:田澤 仁

音楽/DTM/PCオーディオ 専門ライター:田澤 仁

90年代にプロドラマーとして活動、その後、音楽ライターとして書籍、雑誌などの執筆を行なっている。
DTM、PCオーディオ関連の著書、DTMソフト、シンセサイザーの日本語マニュアル制作など多数。

Webでは2007年~2009年までサイトAll Aboutで「ロック」のガイドを務めたほか、音楽情報サイトBARKSでは国内外の数多くの有名アーティストのインタビュー、ライブ取材などを行なっている。

得意分野はAOR、ハードロック、フュージョン、80年代。


広い会場でライブをする場合などは、ウクレレの音量をアップさせるためにアンプが必要になります。しかしウクレレ専用のアンプはないため、ギター用などのアンプを流用することになります。この記事では、ウクレレに向くアンプの選び方とおすすめの商品を紹介します。

ウクレレに向くアンプを選ぶ際のポイント|音楽ライターが解説

音楽ライターの田澤 仁さんに、ウクレレに向くアンプを選ぶときのポイントを3つ教えてもらいました。ウクレレ専用の商品はほとんどないため、ギター用などから選ぶ必要があります。

歪みにくいアコギ用アンプがおすすめ!

出典:Amazon

【エキスパートのコメント】

アコギ用アンプはウクレレ本来の音が出やすい

ギターアンプにはさまざまなものがありますが、一般的にエレキギター用のアンプは歪みやすいものが多いです。ウクレレ本来のサウンドを出したいなら、アコギ用などのアコースティック楽器向けのアンプを使いましょう。

エレキ用でも、クリーンサウンドを得意とする歪みにくいアンプであれば使えます。エレキ用のアンプを使う場合は、ゲインを上げずボリュームで音量を調整するなどして、歪まないように注意してください。

出力は演奏場所に応じて決める

【エキスパートのコメント】

広い会場では出力の大きいアンプを使おう

スペックの中でもっとも注目すべきなのは、出力です。これはワット数(W)で示されています。出力が大きければ、音質を損なわずに大きな音を出すことができます。演奏する会場の広さや環境に合わせて選択してください。

たとえば弾き語りなどでは20W程度でもよいし、エレキ楽器も入るバンドなら40W以上のもの、ホールなど広い会場なら60W程度のものがおすすめです。ただし大きな会場で全体の音を調整するPA(Public Address)エンジニアが入る場合は、PAで音量を増幅できるため、それほど大きなアンプは必要ありません。

エフェクトやマイク入力つき、電池駆動モデルが便利

出典:Amazon

【エキスパートのコメント】

エフェクトを使えば、表現の幅が広がる

エフェクト機能を内蔵したアンプなら、エフェクターを別途用意しなくてよいので、荷物を減らせるし、準備もかんたんになります。コーラスやディレイなど音に広がりを与えるエフェクトは、ウクレレでも重宝します。路上ライブなど、電源の確保が難しい場所で演奏するなら、電池駆動のものがおすすめです。

また、弾き語りをする場合は、ボーカルとウクレレを同時に1台で鳴らせる、マイク入力のあるアンプが便利です。

選び方のポイントはここまで! では実際にエキスパートが選んだ商品は……(続きはこちら)