◆本記事はプロモーションが含まれています。
【この記事のエキスパート】
音楽/DTM/PCオーディオ 専門ライター:田澤 仁
90年代にプロドラマーとして活動、その後、音楽ライターとして書籍、雑誌などの執筆を行なっている。
DTM、PCオーディオ関連の著書、DTMソフト、シンセサイザーの日本語マニュアル制作など多数。
Webでは2007年~2009年までサイトAll Aboutで「ロック」のガイドを務めたほか、音楽情報サイトBARKSでは国内外の数多くの有名アーティストのインタビュー、ライブ取材などを行なっている。
得意分野はAOR、ハードロック、フュージョン、80年代。
ウクレレを持ち運んだり保管したりするにはケースが必要です。この記事では、コンサートやソプラノなどのサイズや楽譜も入る収納付き、リュックタイプ、ソフト・セミハード・ハードケースなど持ち運びやすいウクレレケースの選び方とおすすめ商品を紹介します。
ウクレレケースの必要性
ウクレレ奏者は必須で持っておきたいウクレレケース。外部のレッスンや発表会などでの持ち運びにはもちろん、しっかりと保管できることも魅力です。
この記事では、ウクレレケースを選ぶ際のポイントを紹介しているのでぜひ参考にしてくださいね。
音楽ライターがおすすめする
ウクレレケースの選び方
音楽ライターの田澤 仁さんに、ウクレレケースを選ぶときのポイントを教えてもらいました。
強度と持ち運びやすさで選ぶ
まずは、大切なウクレレを守る強度と持ち運びのしやすさからチェックしていきましょう。
強度にすぐれた「ハードケース」
ハードケースには、強度にすぐれたABS樹脂やグラスファイバーなどの素材が使われているので、ウクレレの保管にはぴったりです。
電車などを使った移動でも、強度の高いハードケースを利用すれば、移動中にウクレレが壊れたり、キズついたりするのを防ぐことができます。鍵がついているタイプもあるので、長距離移動が多い方はチェックしてみてください。
持ち運びやすく強度もある「セミハードケース」
ウクレレは、繊細な作りのアコースティック楽器です。持ち運ぶときには、ウクレレを保護できるケースを使いましょう。軽さを求めるならソフトケースですが、万が一落としたときの保護を考えるなら、セミハードケースがおすすめです。
クッションが入っていて保護できるうえ、ハードケースほど重くならず、ほとんどのものはショルダーストラップで背負えるため、持ち運びが楽。ライブやレッスンなどで頻繁(ひんぱん)に持ち歩く人なら、保護能力と持ち運びのしやすさのバランスのよい、セミハードケースが第一選択肢になるでしょう。
手軽に持ち運べる「ソフトケース」
ウクレレをあまり持ち運ばない場合や、慎重に持ち運ぶから保護は不要という場合なら、ソフトケースを使うのもありです。ソフトケースの大きな特徴は、デザインで選べることです。素材もさまざまですし、カラフルな色やポップなデザインのケースがあります。
お気に入りのケースに入れておけば、ウクレレに対する愛着もいっそう高まりますね。大勢のウクレレ仲間が集まるときでも、特徴あるデザインのケースなら、自分のウクレレをすぐに見つけられるでしょう。
ウクレレに合ったサイズを選ぶ
ケースはコンサート・ソプラノ・テナー・バリトンといった種類別に選ぶのが基本ですが、ペグの種類やサイズもチェックしておかないと、ケースに入らないこともあるので注意が必要です。
なかでも、ギターのようにペグが横から出ている「ギアペグ」は、ほかの「フリクションタイプ」や「プラネタリーチューナー」タイプ向けケースに入らないこともあります。
用途に合わせて選ぶ
持ち運び用と保管用では、ケースを別にしたほうがいいでしょう。
移動場所に応じて持ち運び用を使いわける
ウクレレを持ち運ぶ機会が多いという方は、背負いやすいケースを選ぶと移動がスムーズになります。長さを調節できる肩ひもや、持ちやすい取っ手がついているケースも要チェックです。
海外などに持っていくときには、鍵のかかるハードケースがいいでしょう。雨対策には防水タイプがぴったりです。イベントなどで2本使うときには、2本入るケースを選びましょう。
保管用には角型のハードケースがぴったり
保管用なら、ウクレレ型ではなく角型ケースを選ぶと置いたときに安定します。
持ち運ぶ際の保護を万全にできるハードケースですが、これは家での保管時にも役立ちます。置き場所をあまり選びませんし、形状によってはほかのものと積み重ねて置くこともできます。また湿気はウクレレの大敵ですが、ハードケースなら中に乾燥剤を入れて保管できるのも大きなメリットです。
ただし、長期保管の場合は、ときどきケースを開けて空気を入れ替え、乾燥剤も交換するなど、入れっぱなしにならないよう注意してください。
小物の収納スペースもチェックしよう
ウクレレケースに小物の収納スペースがついていれば、ピックや弦、チューナーなどを入れておくことができます。移動中も荷物がかさばらないので快適です。
ソフトケースやセミハードケースには、内側と外側の両方に収納スペースがついているタイプもあります。持ち運ぶ小物が多くなりがちという方は、ぜひチェックしてみてください。
仲間同士でデザインをそろえるのもあり
ウクレレケースは黒や紺一色のシンプルなものだけではなく、花柄やエスニック調などの多彩なデザインから選べます。
ソフトケースは価格が安いものも多いので、気分で使いわけられるように、いろいろなデザインをそろえてみるのも楽しいでしょう。仲間やチームで色やデザインをそろえれば統一感も演出できます。カラフルなハードケースもあるので女性も要チェックです。
選び方のポイントはここまで! では実際にエキスパートが選んだ商品は……(続きはこちら)