◆本記事はプロモーションが含まれています。

ゲーム界で、多くのゲーマーから支持されるRazer(レーザー)のゲーミングマウス。ワイヤレスやボタン、サイドパネル、センサーに至るまでFPS、MMOに最適化した商品が多数有馬す。ここでは、軽量・高耐久、ボタン割り当て可能なモデルなどレイザーのゲーミングマウスのおすすめと選び方をご紹介します。

Razerのゲーミングマウスの選び方

まずは、Razerのゲーミングマウスを選ぶときのポイントをご紹介していきます。ポイントは下記。

【1】ゲームの種類
【2】機能性
【3】シリーズの特徴

上記のポイントをおさえることで、より欲しい商品を見つけることができます。一つひとつ解説していきます。

【1】ゲームの種類にあわせてマウスを選ぶ

まずは、FPS・TPSやMMORPG・MOBAなどゲームの種類に合わせた選び方についてご紹介していきます。

FPS・TPS:DPIが高く軽量なモデルがおすすめ

出典:Amazon

ゲームをするためにレイザーのゲーミングマウスを選ぶ人は少なくありません。とくにFPS(ファーストパーソン・シューター)やTPS(サードパーソンシューター)など、マウスのコントロール精度が左右するゲームユーザーであればなおさらでしょう。「Apex Legends」や「VALORANT」などがそれにあたります。

マウスを選ぶ際に注目するのは「DPI」の値。これはマウスの解像度を示しており、高い数値であるほど、少しのマウス動作でカーソルを大きく動かすことができます。レイザーには26,000DPIまでに対応したマウスもあり、機敏にキャラクターをコントロールしたい人におすすめです。

もう一つ重要なポイントは軽量さです。激しく手を動かすゲームをするときにマウスの重量があると、腕が疲労しやすくなってしまいます。もちろん、人によって適切な重さは異なるので、好みに合わせて選ぶようにしましょう。

MMORPG・MOBA:複数ボタンのマウスがおすすめ

出典:Amazon

MMORPGとは、Massively Multiplayer Online Role-Playing Gameの略称で、大人数が同時参加してプレイするゲームのこと。MOBAとは、Multiplayer Online Battle Arenaの略で、複数のプレイヤーが2つのチームに分かれて、仲間と協力して戦うゲームです。「FFシリーズ」や「LoL」などがこのタイプですね。

マウスをすばやく動かすというよりは、コマンド入力をどれだけ簡略化できるかが重要になってきます。通常のマウスだと左右のボタンしかありませんが、レイザーのゲーミングマウスであれば、10個以上のボタンを備えたマウスもあります。

各ボタンによく使う作業を登録しておけば、ワンタッチで完結するため操作性がアップします。ただ、配置場所が悪いとせっかくの付加機能を活かすことができません。必要なボタン数や配置などを確認してから購入しましょう。

いろんなゲームをしたい方には、カスタマイズ対応がおすすめ

出典:Amazon

いろんなゲームを楽しみたいという方には、マウスをカスタマイズできるものがおすすめ。たとえば、ゲームに合わせてサイドパネルを交換し、操作しやすくするマウスもあります。

注意点としては、カスタマイズできる分、本体が重くなってしまいます。ボタンの数が重要であるMMORPGやMOBAを楽しむ分には問題ありませんが、FPS・TPSとなるとスムーズに動かしにくくなるかもしれません。

【2】ほかの機能性もチェック

Razerのマウスにはいろんな機能が備わっているので、いくつか紹介していきます。あなた好みのマウスを探してみてくださいね。

ナチュラルな操作感でプレイできる「オプティカルセンサー」

出典:Amazon

マウスがどれだけ移動したかを計測する「センサー」は、マウスを選ぶ際の大きなポイント。レーザーセンサーはその正確性が高く、レーザーセンサーを使ったゲーミングマウスは、細かい動きをきちんと反映しゲームキャラクターを操作できます。

しかし、レーザーセンサーの操作を機械的と感じるユーザーも少なくありません。DPIの設定を高くしていると機敏に動きすぎてカーソルを見失ってしまうことも。よりナチュラルな操作感でゲームをプレイするなら「オプティカルセンサー」を搭載した製品がおすすめ。

オプティカルセンサーは「Razer 5G」や「Razer FOCUS+」などがあり、後者の方がハイスペックになります。価格も考慮に入れて自分に合うタイプを検討してみてください。

反応速度・耐久性で選ぶなら「Razerオプティカルマウススイッチ」

出典:Amazon

FPSなど瞬時の反応が重要となるゲームにおいて、スイッチの反応速度と耐久性が求められます。「Razer オプティカルマウススイッチ」は、クリックしてから0.2msという超高速な応答時間で、クリック耐性は9,000万回。

長年開発してきたレイザーだからこそなせる、業界最高水準のマウススイッチに仕上がっています。

イルミネーションで没入感を得られる「Razer Chroma」

出典:Amazon

「Razer Chroma」とは自分好みにライティングできる機能です。「Chroma Studio」というソフトウェアを用いて、1680万色から色合いや光り方などを自由にカスタマイズすることができます。

マウスもデザインにこだわりたいという方は、Razer Chroma対応のマウスを選ぶと良いでしょう。

より高速な無線技術「Razer HyperSpeed」

出典:Amazon

マウスはケーブルでPCに繋ぐ有線タイプと、Bluetoothや2.4GHz技術でワイヤレスで接続する無線タイプがあります。「Razer HyperSpeed」は無線モデルに搭載されている技術になります。

「Razer HyperSpeed」ワイヤレス技術は、ほかのワイヤレス技術よりも25%高速であり、有線モデルよりも反応速度が速いと謳っています(自社調べ)。

回避すべき周波数を検出し、高速の周波数に瞬時に切り替えるため、タイムラグや途切れのないワイヤレス接続ができ、eスポーツアスリートから多くの信頼を得ています。

マウス内にメモリーを搭載「オンボードメモリ」

出典:Amazon

複数台のPCやPS4で利用したい方は、オンボードメモリーが搭載されているマウスを選ぶといいでしょう。マウス内にメモリーがあれば、設定したボタン操作や感度を保存できるため、ほかの機器で利用したい際も同じ設定で操作することができます。

【3】シリーズの特徴をチェック

いくつかの人気シリーズがあるので、ここでチェックしておきましょう。求める機能や性能に特化したシリーズのアイテムを選ぶといいですよ。

DeathAdderシリーズ:世界に誇るフラッグシップ

出典:Amazon

右利きであれば、持ち方を問わずに使用できるのが本シリーズ。世界中のゲーマーから支持されるフラッグシップであり、数々の賞を受賞した実績を持ちます。軽さにこだわったモデルや、扱いやすいエルゴノミックデザインのモデルなどが豊富。

見た目もシンプルなので、いろんな人におすすめできるシリーズとなっています。

Viperシリーズ:eスポーツ向けに開発され、非常に軽量!

出典:Amazon

最高のパフォーマンスが求められるeスポーツに向けて設計されたシリーズです。FPSなどで扱いやすい非常に軽量な仕様で、長時間使っていても腕が疲れることもなくなるでしょう。また左右対称なデザインで、右利きでも左利きでも使いやすいです。

大きさはやや小さめ~普通くらいで、指を立てるつかみ持ちやつまみ持ちタイプの方には特におすすめ。女性の方でも扱いやすいはずです。

Nagaシリーズ:多ボタンで、MMORPGに好相性

出典:Amazon

MMORPGやMOBAをメインにプレイする方におすすめなのがこちらのシリーズ。12個のボタンを搭載しており、マクロやコマンドなどをたくさん登録することができます。またエルゴノミックデザインで持っていても疲れにくい仕様です。

サイドプレートを取り換えられるモデルも展開しており、MMORPGだけではなくFPSもプレイしたいという方は要チェック! 左利き用のマウスも展開しています。

Basiliskシリーズ:かぶせ持ちしやすいエルゴノミクス形状

出典:Amazon

ユニークなデザインが特徴的なBasiliskシリーズ。大きさは中型から大型になるので、マウス全体を覆うように持つかぶせ持ちでプレイしたい方にはぴったりです。加えて、形状は人間工学に基づいたエルゴノミクスで、長時間プレイしていても疲れにくいですよ。

注意点としては右利き専用のシリーズなので、左利きの方はほかのシリーズを選ぶようにしましょう。

選び方のポイントはここまで! では実際にエキスパートが選んだ商品は……(続きはこちら)