◆本記事はプロモーションが含まれています。

【この記事のエキスパート】
住まいづくりナビゲーター/一級建築士・インテリアコーディネーター:神村 さゆり

住まいづくりナビゲーター/一級建築士・インテリアコーディネーター:神村 さゆり

住宅メーカー、ゼネコン設計部、設計事務所等で約300棟の新築設計実績と現場代理人女性としては希少な現場監督経験を生かしリフォーム物件も約70棟手がける。

住宅や暮らし方、環境整備をテーマに、これまで一般企業研修・公的機関・学校等にて講師としてこれまで述べ5000人以上を指導。

整理収納アドバイザー、ルームスタイリスト資格認定講師として800名余の資格者を認定。また資格試験対策として二級建築士やインテリアコーディネーターの受験指導も行っている。手描き図面やイラストでのプレゼンにも定評があり、多くの文具を試してきた。

多趣味が高じて醗酵教室や手抜き家事教室を開催し好評を得ている。
子ども3人。A型・獅子座


タイヤ交換の際に便利な「クロスレンチ」。この記事では、クロスレンチの選び方の説明と、おすすめ商品を厳選!早回し作業を簡単に行える商品から、折りたたみ・取り外しができる収納場所という問題をクリアした商品まで、幅広く紹介します。

クロスレンチを選び方

住まいづくりナビゲーター/一級建築士・インテリアコーディネーターである神村さゆりさんに、クロスレンチを選ぶときのポイントを教えていただきました。

迷ったら薄口(肉薄)タイプでサイズを合わせよう

出典:Amazon

当然のことですが、サイズが合っていないとどんなに素晴らしい工具であっても使用することができません。使用するサイズを確認しましょう。

また、奥まって凹んだ部分にボルト頭があると、ボルトの周辺にすき間がないために、たとえサイズが合っていても、場合によっては差し込むことすらできない事態も起こり得ます。その場合は薄口タイプを選びましょう。厚口タイプに比べ耐久性は劣りますが、迷ったら薄口にするのが無難です。

六角形のソケットがおすすめ

出典:Amazon

ソケットの形状には六角形と十二角形の2種類があります。六角形は6点で力を伝えることができ、十二角形はソケットをナットにはめるのがスムーズに行えるというメリットがあります。

取り付けタイプは規格を確認

出典:Amazon

レンチのなかには、元からソケットが付いておらず、別途ソケットを挿し込むタイプがあります。こうしたタイプは好きなソケットを選択できるというメリットがあります。

注意しなくてはならないのは、挿し込み口の規格です。一般的に使われるのは1/2インチ(12.7mm)ですが、異なるレンチもありますので、事前に確認しておきましょう。

クロスレンチは収納のことも考えて選ぼう

出典:Amazon

クロスレンチはこの形状からして、収容するスペースが限られてしまいます。通常の工具箱に入らない場合が多いのです。

ここで、コンパクトに収納できるように工夫された製品もあります。四方に伸びている棒のうちの対角上の2カ所が折れるようになっていて「巾」の字のように一本のレンチ棒が折り畳まれる方式や、クロスされた部分が外れて分離できるタイプがあります。分離式は使用する都度、取り付ける必要があるので準備に手間がかかります。折り畳み式は分離式に比べ、スペースを必要とします。

早回し機能があると作業効率がいい

出典:Amazon

固定されたレンチはしっかりと力を伝えているという安心感がありますが、回転が軽いところも同様に回さなければならないので、その分時間も取られ、疲れてしまいます。

早回し機能はレンチと同軸にある反対方向のグリップがフリーになっていて、空回しすることができます。グリップをしっかり押さえることでレンチの軸はぶれることなく、締め付けされたかたいところを外したあとは、一気にくるくると回転できるので、あっという間に作業が終わります。

選び方のポイントはここまで! では実際にエキスパートが選んだ商品は……(続きはこちら)