◆本記事はプロモーションが含まれています。

【この記事のエキスパート】
住まいづくりナビゲーター/一級建築士・インテリアコーディネーター:神村 さゆり

住まいづくりナビゲーター/一級建築士・インテリアコーディネーター:神村 さゆり

住宅メーカー、ゼネコン設計部、設計事務所等で約300棟の新築設計実績と現場代理人女性としては希少な現場監督経験を生かしリフォーム物件も約70棟手がける。

住宅や暮らし方、環境整備をテーマに、これまで一般企業研修・公的機関・学校等にて講師としてこれまで述べ5000人以上を指導。

整理収納アドバイザー、ルームスタイリスト資格認定講師として800名余の資格者を認定。また資格試験対策として二級建築士やインテリアコーディネーターの受験指導も行っている。手描き図面やイラストでのプレゼンにも定評があり、多くの文具を試してきた。

多趣味が高じて醗酵教室や手抜き家事教室を開催し好評を得ている。
子ども3人。A型・獅子座


配線や針金をきれいに切断するための工具「精密ニッパー」。刃先が薄くとがった精密ニッパーは、狭いところでの処理がスムーズにできます。本記事では、精密ニッパーの選び方とおすすめ商品をご紹介。ぜひ、使用シーンを想像しながら、本記事を参考にしてみてください。

精密ニッパーの選び方

それでは、精密ニッパーの基本的な選び方を見ていきましょう。ポイントは下記の3つ。

【1】切断する素材
【2】刃の形状
【3】バネがあるかないか

上記の3つのポイントをおさえることで、より具体的に欲しい機能を知ることができます。一つひとつ解説していきます。

【1】切断する素材をチェック

【エキスパートのコメント】

ニッパーは、おもに配線コードや針金などを切断するものです。そのなかでも精密ニッパーは切り口断面が美しい精密な仕事を得意とします。VA線(低電圧用の電線の一種)など太い線をおおよその長さに切断するには大きめのニッパーのほうが向いています。

近年では電化製品の小型化、精密化が進んでいて、パワーは必要ないけれど、ち密さを求める作業が増えてきました。これに適した作業がしやすいニッパーが刃先が薄くとがった精密ニッパーです。

プラモデルを製作するときに使いたい場合には、プラスチック専用のニッパーがおすすめです。

【2】刃の形状をチェック

出典:Amazon

【エキスパートのコメント】

ニッパーには「ストレート刃」と「ラウンド刃」のふたつの刃の形状があります。

「ストレート刃」は文字どおり刃がストレートになっていて、切り口をフラットにしたいときに使います。

「ラウンド刃」は刃が楕円状になっていて、切る対象物の根元に密着して切ることができます。プラモデルのパーツを切り離すときに、キレイに切れます。また、刃先がとがっているほどこまかい作業向きです。

【3】バネがあるかないかチェック

出典:Amazon

【エキスパートのコメント】

ニッパーにはバネ付きとバネなしがあります。バネは刃が自然に開くようについているので、作業後はすぐに刃が開き、次の作業に備えることができます。

バネがついていないと、ニッパー使用時は人差し指をハンドルの間に挟み、切断後は指で広げる作業をする必要があります。切断するときは3本の指で微妙な力加減をするので、効率が落ちてしまいがちです。

しかし、バネは折れることもあるので、交換用のバネの有無、取り付け方もチェックしたほうがいいでしょう。

選び方のポイントはここまで! では実際にエキスパートが選んだ商品は……(続きはこちら)