◆本記事はプロモーションが含まれています。

【この記事のエキスパート】
キャンプ/釣りライター:中山 一弘

キャンプ/釣りライター:中山 一弘

青年期に始めた釣り新聞への寄稿を始めとして、サイトAllAboutでのフィッシングガイドを務める。
ほかにも雑誌『Salty!(ソルティ)』やアウトドア系の雑誌やWeb媒体などでの執筆多数。

今も休日には必ず海山湖を駆けまわっている自然派で、あらゆるジャンルの釣りを体験し、季節に合わせて日本中の旬な魚を追っている。
キャンプ用品は、あえて払い下げのミリタリー系ギアで揃えるマニアな一面も。


使い勝手がよくキャンプやピクニックといったアウトドアで活躍するソフトクーラーボックス。コールマンやロゴスをはじめ、ハードにも負けない超強力保冷タイプやおしゃれデザインのものが多数発売されています。そこでこの記事では、ソフトクーラーボックスの選び方とおすすめ商品を紹介します。

ハードとの違いは折りたたみと携帯性
ソフトクーラーボックスのメリット・デメリット

出典:Amazon

クーラーボックスのタイプを大きく分けると、プラスチックやステンレスなどの強固なボディ構造のハードクーラーボックスと、やわらかい素材で折りたたむことができるソフトクーラーボックスの2種類があります。

ソフトクーラーボックスは小さくコンパクトに畳めるものが多く、軽いので日常的にも使いやすいというメリットがあります。また値段もハードクーラーボックスに比べて安く、コスパの良い商品も多いです。

両方を組み合わせてキャンプなどで使う人も多いのですが、ソフトクーラーボックスだけで行くならすべてまかなえる保冷性能が必要ですし、それなりの容量も求められます。しかし、ハードと比べると保冷性能と容量は見劣りしてしまうのがデメリットです。

メインにするのかサブクーラーボックスとして使うのか、そのあたりを最初に考えると、必要な容量などもわかりやすいでしょう。

キャンプライターがおすすめする
ソフトクーラーボックスの選び方

キャンプライターの中山一弘さんに、ソフトクーラーボックスを選ぶときのポイントを教えてもらいました。ソフトクーラーボックスをうまく利用して、冷たい飲み物や肉・魚などの食材は、ばっちり冷やしておきましょう!ポイントは下記の3つになります。

【1】利用用途
【2】容量
【3】密閉力

それぞれについてご紹介しますので、購入するときの参考にしてみてください。

出典:Amazon

必要な保冷・保温性能があるか見極めよう
【1】利用用途にあわせてタイプを選ぶ

ここではおもに日常生活、アウトドア、釣り(フィッシング)の3つの用途に分けて紹介します。

スーパーやコンビニなど普段使いの買い物ならトートバッグ型がおすすめ

出典:Amazon

近所のお買い物にちょっと使いたいというレベルなら、そこまでの保冷性能は必要ないこともあります。そういう時はトートバッグ型のソフトクーラーバッグがおすすめでしょう。

家に帰るまでの間だけ、アイスクリームがとけなければOKということもあると思うので、自分に必要な最低限の能力をイメージしておくと、最適なソフトクーラーボックスが購入できます。

キャンプやBBQなどアウトドアで使うなら保冷力のあるボックス型がおすすめ

出典:Amazon

暑い夏のビーチや河原でのバーベキューは楽しいものですが、炎天下で冷たい飲み物をキープするには、クーラーボックスにもかなりの保冷性能が求められます。

こういうときは、数字上の保冷性能だけではなく、実は冷気が最も逃げやすく直射日光の影響などを受けやすい上フタにも断熱材がしっかり入っているかなど、こまかいところにも注目しましょう。

また、食品や飲み物などを取り出す開口部分や容量の多いボックス型を選ぶのがおすすめです。

釣りで利用するなら防水性、耐久性の高いものがおすすめ

釣り用のクーラーボックスは基本ハードタイプを利用するのが一般的ですが、電車やバス、バイクなど車以外で移動する際には持ち運びの良いものを選びたいところですよね。そのためソフトクーラーボックスを利用したいという方もいるでしょう。

そこで、重要なのが防水性と耐久性です。釣りでは釣った魚はもちろん、鮮度を維持するため氷と水を入れて持ち運ぶことも多いでしょう。そのため内部の防水性だけなく、持ち手やベルト部分などの耐久性・丈夫さもチェックするようにしましょう。

とはいえ、釣りには釣り専用のクーラーボックスがおすすめです。

食材のサイズやペットボトルの本数など
【2】容量は入れるものにあわせて選ぶ

出典:Amazon

カタログ上の数値で容量25Lといっても、ちょっとイメージしにくいことがあります。一般的には、ペットボトルや350ml缶が何本入るかなども記載されていることが多いので、サイズ感がわかりやすいです。

ペットボトルの場合は、500mlで何本と表記されていれば背の低いタイプですし、2Lのペットボトルが6本などとあればそこそこ大型だと判断できます。実際には、ここに氷や保冷剤などが入るので、食材や飲み物が入る容積は減ることも覚えておきましょう。

保冷日数も目安
【3】保冷力は素材だけでなく密閉力にも着目

ソフトクーラーボックスに利用されている素材は内側・外側でさまざまです。アルミ断熱材をはじめ、PVCターポリンやPEスポンジ、ポリエチレン、ポリウレタンなど組み合わせも製品によって違います。

素材による保冷力の違いはあるものの、ソフトクーラーボックスの場合は密閉力が重要でしょう。ハードタイプと違い、ファスナーで開口するものが多いため、そこから冷気が逃げてしまいます。そのため、ファスナー部分が覆われているものや、プルタブが1本ではなく2本になっているほうが、冷気を漏らさずスムーズに開閉できるでしょう。

ほかにも、製品表示に記載されている「保冷日数」にも注目してみてください。これは、約20度の室温環境で中に入れた氷が解けずに残っている日数を指しています。もちろん環境によって変わってきますので、あくまで目安とするとよいでしょう。

選び方のポイントはここまで! では実際にエキスパートが選んだ商品は……(続きはこちら)