◆本記事はプロモーションが含まれています。

【この記事のエキスパート】
自動車生活ジャーナリスト:加藤 久美子

自動車生活ジャーナリスト:加藤 久美子

下関市出身 大学在学中に車に目覚め、大学時代は神奈川県内のトヨタディーラーで納車引き取りのアルバイトを経験。大学卒業後、日刊自動車新聞社に編集記者として入社。

1989年FIA 公認のクロスカントリーラリー「オーストラリアン・サファリ」に出場。
1995年会社を辞めてフリーランスの道へ。
1999-2000日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員。
2000年に第一子出産後、妊婦のシートベルト着用を推進する会を立ち上げ、チャイルドシートと共に胎児と赤ちゃんの命を守る啓発活動を展開している。

月刊誌『MONOQLO』(晋遊舎)、All About、citrus、オートックワン、乗りものニュース、くるまのニュース、JAFMATEなどに自動車生活関連(運転マナー、車の税金、維持費、メンテナンス、カスタム、海外車事情など)の記事を年間300本以上寄稿している。

また、(一財)日本交通安全教育普及協会公認チャイルドシート指導員としてチャイルドシートの正しい装着や子連れドライブの楽しみ方と危険回避に関する講演、啓発活動なども積極的に行っている。


普通のチャイルドシートと比べて薄くてコンパクト、折りたたみや持ち運びもしやすい簡易チャイルドシート。「ジュニアシート」や「ブースターシート」などの種類があります。この記事では選び方とおすすめ商品、通販の人気ランキングを紹介していきます。

使うメリットや付け方は?
簡易チャイルドシートとは?

出典:Amazon

簡易型チャイルドシートは、普通のチャイルドシートと違い薄くてコンパクト。軽量なため持ち運びが容易な点がメリットです。

さらに多くの商品は付け方も簡単で、3点式シートベルトが装備されている車であれば、ほとんどの場合で使用可能です。とくに車をよく乗り換える人、実家の車やママ友の車に乗せてもらう機会が多い人は用意しておくと便利でしょう。

車を2台以上持っているご家庭では、メインで使う車には背もたれ付きのしっかりしたチャイルドシートを使用し、簡易チャイルドシートはサブとして使用するのもおすすめです。

公認チャイルドシート指導員に聞く!
簡易チャイルドシートの選び方

車に子どもを乗せる際、安全を確保するためにチャイルドシートは欠かせません。とくに6歳未満の子どもは、チャイルドシート着用が2000年4月から義務化されています。安全基準への適合がされているかをしっかり確認して選びましょう。

チャイルドシート選びの基本は上記4点。簡易チャイルドシートを選ぶには、さらにどんな点に着目すればいいのでしょうか?

ここでは簡易チャイルドシートの選び方を紹介していきます。簡易型は体重9kg以上の「幼児・学童」が対象。体重9kgを超えない0歳児は使えないので注意してくださいね。

簡易チャイルドシートの種類で選ぶ

簡易型チャイルドシートには「ジュニアシート」や「ブースターシート」がありますが、中心となっているのは学童用のジュニアシートです。それぞれの違いを押さえておきましょう。

「ジュニアシート」は対象年齢の確認を

出典:Amazon

ジュニアシートとは、背もたれが付いた幼児・学童用のチャイルドシートのこと。対象年齢のおおよその目安は4歳以降の幼児から12歳頃の小学生までです。商品により異なるので購入前に確認しましょう。

一般的なチャイルドシートは、シート本体を座席に固定し、さらにハーネスを子供に付けて使用しますが、ジュニアシートの場合は、大人と同じようにシートベルトを使用して固定します。このタイプのジュニアシートは、体重が15kg以上になれば使用可能。身長の目安としては100cmくらい、年齢としては4歳ごろが該当します。

「ブースターシート」は身長120cmを超える子供に

出典:Amazon

簡易チャイルドシートのなかでも、背もたれがないタイプは「ブースターシート」と呼ばれます。設置しやすく持ち運びもしやすいのが大きなメリット。

しかし、ブースターシートは、ヘッドサポートやショルダーサポートもついていないので、横転したり強い衝撃を受けたりすると、小さな子供はシートベルトの間から抜け落ちる危険があります。

ブースターシートの使用は、身長が120cmを超えてからをおすすめします。

「R129」「R44」など安全基準をチェック

出典:Amazon

チャイルドシートを選ぶ際に忘れずチェックしてほしいのが、欧州のチャイルドシート安全基準である「ECE R129(新安全基準)」もしくは「ECE R44(従来の安全基準)」に適合しているかです。

この安全基準は日本でも採用されており、現在この基準を満たしていないチャイルドシートを販売することができません。ところが、一部の通販サイトで基準を満たしていないチャイルドシートが違法に販売されていることがわかり、国も注意を呼び掛けています。

安全基準を満たしている製品には「Eマーク」がついています。万が一の際、役に立たなくては意味がありませんので、必ずマークを確認しましょう。

簡易チャイルドシートの機能面にも着目

ここでは、使い勝手に直結する簡易チャイルドシートの機能性について紹介します。ご自身の使い方に合わせて必要な機能を見極めましょう。

「超軽量」「折りたたみ」タイプなら持ち運びしやすい

出典:Amazon

簡易チャイルドシートを探している人のなかには、車に乗る人数によって取り外したり、他人の車に乗せてもらうなどで持ち運んだりすることを想定している人も多いはず。

持ち運んで使いたい場合は、簡易チャイルドシートの軽さやコンパクト性が重要なポイントになりますよね。簡易チャイルドシートのなかには、安全性を確保しながらもかなりの軽量化を図った商品や、コンパクトに折りたたんで持ち運べる商品があるのでチェックしてみてください。

「通気性」「放熱性」が高いと子供も快適

シートの通気性・放熱性のよさも大切なポイントとなります。たとえば旅行のときなど、長時間チャイルドシートに座る場合や、夏など暑い季節はムレやすくなります。通気性のいいメッシュ素材などを選んで、子供が快適に乗れる工夫をしましょう。

子供が喜ぶデザインでドライブを楽しく

出典:Amazon

チャイルドシートは子供が乗るものなので、デザイン・色が子供の好みに合っているかどうかも大切にしたいポイント。簡易チャイルドシートは色やデザインが豊富に揃っているほか、ディズニーやアニメキャラクターなど子供たちが喜ぶイラスト付きもあります。

子供が喜ぶデザインを選べば、ドライブ中も楽しく過ごしてくれそうです。

選び方のポイントはここまで! では実際にエキスパートが選んだ商品は……(続きはこちら)