◆本記事はプロモーションが含まれています。

【この記事のエキスパート】
ふくふく動物病院 院長:平松 育子

ふくふく動物病院 院長:平松 育子

山口大学農学部獣医学科卒業。山口県内の複数の動物病院勤務を経て、ふくふく動物病院を2006年に開業。得意分野は皮膚病です。2019年4月より皮膚科と内科中心の病院を目指していきます。飼い主さまのお話をしっかり伺い、飼い主さまと協力し合いながら治療を進めていくように心がけています。飼い主さまとペットの笑顔につながる診療を心がけています。


この記事では、猫用トイレの上手な選び方とおすすめ商品をご紹介していきます! 愛猫だけでなく飼い主も使いやすくおしゃれな商品、自動的に掃除をしてくれる全自動のトイレにも注目です。記事後半の通販サイトの最新人気ランキングのリンクも!

猫用トイレの選び方

ここからは猫用トイレを選ぶときのポイントを詳しく解説していきます。

底面の形で選ぶ

猫用トイレには底面の形がいろいろなタイプがあります。重視したいポイントに合ったものを選びましょう。

平面タイプ|シンプルで比較的安価

猫用トイレの底面がフラットになっているのが、平面タイプです。猫砂を入れて使用します。猫の排泄量が確認しやすいのと、商品自体が手にしやすい価格のものがそろっているのがメリットです。

一方で猫砂が周囲に飛び散りやすく、こまめに掃除をしないと臭いが発生しやすいデメリットがあります。トイレに流せるタイプの猫砂を併用するなどして、上手に使いましょう。

すのこタイプ|掃除しやすく消臭力が高い

出典:Amazon

猫用トイレの底が二重になっているのがすのこタイプです。上に猫砂、下に専用の吸水シートを設置して使います。猫システムトイレとも呼ばれています。

猫砂が飛び散りにくく掃除がしやすい、臭いが出にくいのがメリットです。一方、1回あたりの尿の量や変化が分かりにくくなっています。平面タイプよりもランニングコストがかかる点にも注意しておきましょう。

猫に合ったトイレカバーを
形状で選ぶ

猫用トイレのカバーにはいろいろな種類があります。猫の体型や年齢を考え、相性のよいものを選びましょう。

大型ドームタイプ/フルカバータイプ

出典:Amazon

屋根付きの形状になっている猫用トイレが、ドームタイプです。トイレをドームが覆っているため、猫砂がまわりに飛び散りにくく臭いも漏れにくくなっています。警戒心の強い猫でも、周りにみられることなくトイレができるメリットもあります。

一方サイズが大きいため設置する場所が限られる、掃除の手間がかかるのがデメリットです。設置したい場所を踏まえて選びましょう。

オープンタイプ

出典:Amazon

オープンタイプの猫用トイレは、ボックス型の本体のうえにカバーや屋根がついていないタイプです。シンプルで掃除がしやすい、段差がないため老猫や大型猫でも入りやすいメリットがあります。サイズも小さいものから大きめのものまであります。

猫砂が飛び散りやすく、臭いが漏れやすいデメリットがあります。掃除のしやすさを重視したいなら、すのこタイプのものを選びましょう。

ハーフカバータイプ

出典:Amazon

ハーフカバータイプは、猫用トイレ本体の半分だけが覆われているタイプです。猫砂がオープンタイプよりも飛び散りにくくなっています。また、コンパクトなサイズのものも多く設置しやすいのも魅力です。

一方ドームタイプよりも猫砂は飛び散りやすく、臭いも漏れやすくなっています。こまめにトイレの掃除をするようにしましょう。

便利な機能で選ぶ

猫用トイレにはいろいろな機能が付いているものがあります。機能にも注目して選んでみましょう。

多頭飼いなら「自動トイレ」

出典:Amazon

猫用トイレには、トイレの掃除を半自動または全自動で行ってくれる商品もあります。掃除をする手間をはぶきたい、複数猫を飼っているためトイレ掃除の回数が多くて大変、というときにぴったりのアイテムです。

自動で掃除してくれる猫用トイレは、価格が高い傾向にあります。一方トイレ掃除の手間や臭い漏れから解放され、いつでも衛生的に使用できます。

緊急時に役立つ「ポータブルトイレ」

ポータブルトイレとは、小さく折りたたんで携帯できる猫用トイレです。携帯トイレとも呼ばれています。小型で持ち運びしやすいため、車での長時間移動や旅行などのときの猫用トイレとして活用できます。

トイレできる回数は少なく、常用はできません。災害時の猫用トイレとしても使用できるので、いざというときの備えとしてひとつ準備しておくとよいでしょう。

猫の健康状態を確認しやすい「猫砂のみタイプ」

出典:Amazon

シンプルに猫砂のみを入れて使用する猫用トイレです。オープンタイプや、ハーフタイプに多くなっています。猫が用を足したら猫砂をかけるだけで、簡単に使えます。尿の回数や様子も確認しやすいため、トイレトレーニング用子猫のトイレにも向いています。

猫砂が飛び散りやすく臭いも漏れやすいためこまめな掃除が必要ですが、本体価格が安いものがそろっているのも魅力です。

砂の飛び散り防止がしやすい「猫砂+シート併用タイプ」

出典:Amazon

猫砂と吸水シートを一緒に使う猫用トイレは、システムトイレとも呼ばれています。猫砂と吸水シートが二層構造で分かれているになっているため、猫が用を足しても臭わない、猫トイレの砂が飛び散らないメリットがあります。

おしっこの状態が分かりにくい点に注意が必要です。ランニングコストがややかかりますが、リビングなどに設置できる猫用トイレとして選択肢に入ります。

掃除しやすいもので選ぶ

出典:Amazon

いつでも清潔に保てるように、猫用トイレのお手入れ方法や洗い方を確認しておきましょう。突起や溝のないシンプルな構造で、水洗いできるものならいつでも衛生的に使用できます。さらにパーツを分解できるタイプだと、洗いやすく乾かすのも簡単です。

サイズの大きなトイレはこまめに洗うのが難しいため、シートや砂を交換するときにふき掃除をしっかり行ないましょう。

自動的に排泄物を処理してくれる自動トイレもありますが、本体のお手入れは欠かせません。高価なものですから、購入する前にお手入れ方法をよく調べて、できるだけ複雑なお手入れが必要ないものを選んでください。

初めて購入するなら
付属品もチェックしよう

出典:Amazon

猫用トイレを使うときには、トイレ本体のほかにも猫砂や吸水シートなどが必要です。はじめて猫用トイレを購入する場合、あらかじめ必要なものが付属品としてセットになっているものを選びましょう。何を用意していいか分からないときにも、便利です。

付属品があるものなら、まず付属品を使って猫と相性がよいかも試せます。

選び方のポイントはここまで! では実際にエキスパートが選んだ商品は……(続きはこちら)