◆本記事はプロモーションが含まれています。
【この記事のエキスパート】
整理収納アドバイザー/ライフアレンジニスト:出口 知子
株式会社ハート・コード所属マネージャー
整理収納アドバイザー、クリンネスト2級認定講師
片付けが苦手で主婦として劣等感を感じる日々が続いていたが、整理収納アドバイザーの資格取得がきっかけで2014年から株式会社ハート・コードに入社。家事代行、整理収納のプロとして実績を重ねる。
のべ800件以上のお宅にて掃除や片付けの現場を経験。現在も掃除やお片付けでお困りのお宅にて現場作業を行い、各家庭にあった効率良いお掃除方法や収納用品の提案も行っている。また同社マネージャーとしてお客様対応、スタッフ育成業務に携わる。大手住宅メーカー等で講師としても活躍中。
クリンネスト2級認定講座では自身の体験や現場経験を生かしお掃除の基本となる考え方の他、忙しい現代女性のお悩み解決のために仕事や育児と家事の両立を実現するお掃除方法をお伝えしている。
お風呂場で顔を洗うときや、お湯を体にかけるときにあると便利な湯おけ。この記事では専門家へお話しを伺い、湯おけの選び方とおすすめ商品をご紹介。収納しやすいマグネット式や折りたたみ式、カビ・水垢がつきにくいものなどを厳選しています。
湯おけ(洗面器)の選び方
まずは、湯おけを選ぶときのポイントをご紹介します。ポイントは下記。
【1】容量やサイズ
【2】取っ手付き
【3】抗菌・防カビ加工
【4】吊り下げタイプ
【5】素材
【6】デザイン
上記のポイントをおさえることで、よりほしい商品をみつけることができます。一つひとつ解説していきます。
【1】容量やサイズで選ぶ
湯おけのサイズは、必要なお湯の量がくめるものを選ぶのがポイントです。湯おけ本体の重量にくんだお湯の重さも加わるため、選ぶときには片手ですくいあげるということを考慮しておきましょう。
お風呂で使う場合、大きすぎる湯おけは、持ち上げる際に負担がかかります。片手でも持ち上げやすいサイズのものがおすすめ。たくさんお湯が入るというよりも自分に合った容量のものを選んでください。
【2】取っ手付きだと使いやすさアップ
お湯がくみやすく、片手で持ち上げやすいのは取っ手つきのタイプです。比較的コンパクトで軽量なものが多いので、使いやすさがアップします。力が少ない方にもおすすめです。
ただし、サイズが小さめであることから、一度に大量のお湯で洗い流すときには容量が足らないため、通常の湯おけと併用しましょう。1つあると使い分けができるので便利です。
【3】抗菌・防カビ加工タイプだとお手入れかんたん
浴室は湿気が多く、湯おけなどを使ったあとそのまま放置しておくと、カビが発生してしまいます。「衛生的に使いたいけど、お手入れは面倒」という場合は、防カビ・抗菌タイプの湯おけを選びましょう。
また、持ち手の部分に水が溜まりにくい作りになっているものも。水切れがよいかなど、形状にも注目して選ぶといいですよ。
【4】吊り下げタイプはカビ・ヌメリ防止に
お風呂場に湯おけを置きっぱなしにするとカビやヌメリの原因になりますし、浴室内のスペースを取ってしまいますよね。
そこで、マグネットで浴室の壁にピタッと貼りつくタイプや、S字フックでタオルハンガーなどに吊り下げられるタイプがおすすめです。水切れがよく清潔に保ててスッキリ収納できるので、一石二鳥です。
【5】素材で選ぶ
おしゃれなデザインなどに加えて、形状やカラー、機能性まで左右する「素材」も、湯おけを選ぶキーポイントのひとつです。湯おけを選ぶ前にきちんとチェックしておきましょう。
湯おけにはさまざまな素材がありますが、スタンダードはプラスチック製です。また、自然派志向でよく使われているのが木製のもの。よく用いられている素材別にそれぞれの特徴をまとめてみました。
プラスチック製|軽量で使いやすい
プラスチック製の湯おけは、軽量で使いやすく丈夫な作りが特徴で、湯おけに適した素材です。高温多湿でも劣化しにくいので、お風呂での使用や保管も可能。
色やデザインは多種多様。スタンダードな形から長い取っ手つきのものがあり、自分の好みやお風呂の雰囲気に合わせてコーディネートができます。
木製|和の雰囲気で味がある
温泉気分や和の風情を楽しみたいなら、木製の湯おけがぴったり。木材にヒノキなどを使用したものが多く、ほんのり天然木の香りがしてバスタイムもよりリラックスできそうです。
個性的でおしゃれな雰囲気の木製の湯おけは、ナチュラル志向の流行によって近年需要が高まりつつあります。長く使いこなしていくと、湯おけに味わいが増してくるでしょう。
【6】デザイン性で選ぶ
湯おけは無地のものから柄物まで、デザインや色のバリエーションが豊富です。生活感をなくしたい方は、スタイリッシュな白や黒、スケルトンカラーのものを選びましょう。バスルームを華やかな空間にしたい方は、花柄やボタニカル柄がおすすめ。小さい子供がいるご家庭なら、ディズニーやミッフィーなど可愛いキャラクターデザインをチョイスしてみてください。
また、バスチェアなどのアイテムとセットになっているものは、統一感が生まれるのでおすすめです。
整理収納アドバイザーからアドバイス
【エキスパートのコメント】
上手に選んで快適なバスタイムを!
毎日お風呂に入ることが当たり前に感じてしまい、バスグッズにあまりこだわらない方も多いのですが、入浴は一日の疲れを癒すリラックスタイムでもあります。お気に入りのグッズに囲まれていればバスタイムも楽しくなり、お手入れしやすいデザインにこだわることで清潔なバスルームを維持しやすくなります。
たかが湯おけと思わずに、お気に入りの色柄や、体格や体力にあったデザインを選んでいただくとさらに気持ちよく入浴していただけると思いますよ。