◆本記事はプロモーションが含まれています。
【この記事のエキスパート】
インテリアスタイリスト:窪田 俊
ハウスメーカーでリフォーム業務に携わった後、家具屋でコントラクト事業部を立ち上げる。店舗や住宅の家具を中心としたインテリア用品の卸から住宅店舗のリノベーション、シェアハウスやモデルルームのインテリアコーディネート、スタイリングまで幅広く業務を行う。
家具屋を退職後、インテリアスタイリスト として独立。
広告・カタログ、雑誌のインテリアスタイリングを中心に活動をしている。モデルルームなどのインテリアコーディネートやデコレーションなど空間演出も手がける。
近年はインテリアに関するコラムなどの執筆、セミナー講師などの活動も行っている。インテリアスタイリング協会講師
置き時計は、インテリア雑貨のようにおしゃれで北欧風デザインのもの、電波式などさまざまな種類があります。本記事では、置き時計の選び方とおすすめ商品をデジタル・アナログ別に紹介。ワイヤレス充電機能付きの商品や、おしゃれで防水機能付きの商品など厳選しました。
置き時計の選び方
それでは、置き時計の基本的な選び方を見ていきましょう。ポイントは下記の5つ。
【1】文字盤のタイプ
【2】サイズ
【3】電波式かどうか
【4】便利機能
【5】デザイン
上記の5つのポイントをおさえることで、より具体的に欲しい機能を知ることができます。一つひとつ解説していきます。
【1】文字盤のタイプをチェック
まず最初に、時刻の表示方法をデジタル式にするか、アナログ式にするかを考えましょう。
デジタル|正確な時刻を数字で知らせてくれる
デジタル時計は、時刻が数字で表示されるので正確な時間を瞬時に把握しやすいのが特徴。数字表示なので視認性が高く、小さな子どもでもわかりやすいのがメリットです。LEDを採用している製品も多く、暗い場所でも時刻を確認することができます。
また、気温や湿度など時計表示以外の機能がついた多機能デジタル置き時計もたくさん発売されているので、多機能な機能を求めるならアナログよりも選択肢が多いのがポイントです。
アナログ|長短の針で時刻を知らせてくれる
アナログ時計は、長針と短針の2つの針で時刻を表示するのが特徴。針の位置=針の指し示す形で時刻を判断できるので、遠くから大まかにでも見えていれば大体の時刻が把握できるのがメリットです。
秒針を刻む音が気になる方は、無音や静音タイプの「連続秒針」または「スイープ秒針」機能(秒針が滑らかに動くため音がしない)をもったモデルがおすすめです。
【2】サイズをチェック
置き時計を選ぶ際、意外に大切なポイントはサイズ感です。購入する前にどこに置くかをしっかり把握して、邪魔にならないサイズのものを選ぶようにしましょう。
たとえば、小さい棚などに置く場合は、棚の高さや奥行きを測っておくことを忘れずに。最近の置き時計はサイズが多様化しているので、買ってみたら棚に置けないなどの落とし穴があります。
【3】電波式かどうかチェック
時計は正確な時間を把握するためのアイテムですが、デジタル時計やアナログ時計など時計の種類に関係なくどんな時計でも使用しているうちに少しずつ時刻がずれていってしまうものです。そのズレを自動的に修正し、正確な時刻に合わせてくれるのが、電波式時計です。
時刻が正確であってほしい目覚まし時計などには、ぜひ備えておきたい機能。デジタル時計・アナログ時計ともに対応製品が発売されています。手動で時刻を合わせる必要がなくなるとても便利な機能ですが、電波受信の弱い場所や届きにくいところでは、時刻が自動修正されないことがありますので、ご注意を。
【4】便利機能をチェック
いまや時計は時刻だけを知るアイテムではなくなりました。ありとあらゆる情報やサービスを時刻とともに受け取れるようになっています。ここではあると便利な機能について紹介していきます。
ソーラー機能|電池交換が不要!
多くの置き時計は、電池式ないし充電式ですが、ソーラーパネルを内蔵したモデルも発売されています。太陽光はもちろん室内灯の光を利用して時計を動かすことができるためとても経済的です。
なお、ソーラーパネルパネルが使えない場所では、電池で駆動しますので、時刻がわからないということはありません。
防水機能|水周りにも置くことができる
防水機能があれば、キッチンやお風呂で利用することもできます。防水機能がついていれば、キッチンに持ち込む場合に、水撥ねを気にすることなく、台所作業ができます。
またお風呂場での利用ができれば、半身浴される方など、入浴時間を確認することができます。防水レベルは、防水等級を表す「IPX」で表しますので、お風呂場で利用するのであれば、IPX2以上のモデルが目安ですので、参考にしてみてください。
アラーム機能(目覚まし機能)|スヌーズ機能があれば二度寝防止に
アラーム機能は、指定時刻に音をならす機能のこと。目覚まし機能として使っている方が多いでしょう。だんだん音が大きくなるものや、一度消しても一定時間後に再度アラームしてくれる「スヌーズ機能」などもあります。
アラームとして鳴らすことのできる音の数や種類(機械音や音楽など)は商品ごとにさまざまです。
気温・湿度表示機能|室内の温度や湿度コントロールに
気温と湿度が表示できる機能。エアコンの電源をつけたり消したりするとき、加湿器や除湿機をオンオフする時など、お部屋の環境をさっと確認できるのがメリットです。
ライト機能|夜間に便利
ボタンを押すと文字盤を照らすライトがつく機能。夜間で消灯しているときに時刻を確認したいときに便利です。
電球をつかって文字盤全体を明るくするもの以外に、日中の光を蓄えて発光させるルミブライト蓄光機能を備えたものであれば、秒針や文字そのものが光って時刻を確認することができます。
カレンダー機能|スケジュールの把握に
日付や曜日までを表示する機能。スケジュールの把握などに便利です。時計にカレンダー機能だけがついているというよりは、気温や湿度などその他の機能と切り替えて表示できるものが多いです。
スマートフォン充電機能|置くだけで充電できるタイプも
スマホやタブレットの充電はふと気づいたときに減っているもの。寝る時のベッド周りやデスクなどの置き時計で充電ができたら便利ですよね。置き時計にはUSBポートが搭載された製品や、今ではワイヤレスで置き時計の上にのせるだけで充電できるタイプの製品もあります。
コンセントの位置が使いづらい場合や、狭い机での作業が多い方などにもとても便利です。
【5】デザインをチェック
置き時計はインテリアとしての一面もあります。おしゃれなデザインを選んでみましょう!
部屋の雰囲気にあわせたデザインを選んで
時計は機能性も大事ですが、インテリア小物としても、とても大切なアイテムです。置くお部屋の雰囲気に合わせたものを選びましょう。
ナチュラルな雰囲気のお部屋なら、ウッド素材のものを選ぶと、お部屋になじむのでおすすめです。洗面所に置くなら、清潔感のある白基調のものなどがいいですね。最近人気のビンテージ調のお部屋なら、フレームや文字盤がビンテージ加工されたものがおすすめ。置き時計は文字盤のデザインも豊富にあるので、お部屋の雰囲気にあったものを選びましょう。
おしゃれな時計はプレゼントにも喜ばれる
置き時計ならお部屋ごとにあっても便利なので、一つの家庭に置き時計が複数あるうちも珍しくありません。おしゃれな置き時計もたくさんあるので、プレゼントとして贈ることもありでしょう。
その際は、贈る相手の好みやインテリアの雰囲気などに合わせてスタイリッシュなもの、レトロ風・アンティーク風のもの、モダンなメタルもの、ナチュラルな木製などの観点から選んでいきましょう。
選び方のポイントはここまで! では実際にエキスパートが選んだ商品は……(続きはこちら)