◆本記事はプロモーションが含まれています。

【この記事のエキスパート】
レコーディングエンジニア:小野寺 孝樹

レコーディングエンジニア:小野寺 孝樹

1989年株式会社ゼロスタジオに入社。
アシスタントを経て、1992年チーフエンジニアに昇格。
その後、数々のレコーディングに携わる。
2001年ゼロスタジオを退社、フリーランスとなる。
以降、レコーディング・ミックスからプログラミングまで、またアイドルソングからプログレまでなんでもこなす便利な人として、活躍中。"


ライブやレコーディングの音作りに欠かせないギター用マルチエフェクター。この記事では、ギター用マルチエフェクターのおすすめ商品と初心者向けの選び方についてご紹介します。小型のものやPC・スマホとの連携ができるものなど、使いやすいものをピックアップしています。

マルチエフェクターとは?

マルチエフェクターとは、一台に様々な種類のエフェクトを詰め込んだライブやレコーディングでは欠かせない機器です。エレキギターの音を切り替えたり、エフェクトによってうまくつなぐなど、使い方によって自分が奏でたいサウンドを作り出すのに役立つ音楽機材です。

レコーディングエンジニアが教えるプロの着眼点
ギター用マルチエフェクターの選び方

レコーディングエンジニアの小野寺孝樹さんに、ギター用マルチエフェクターを選ぶときのポイントを教えてもらいました。ギター用ではコンパクトエフェクターも根強い人気ですが、マルチエフェクターも高い注目を集めています。マルチエフェクター独特の選択ポイントをチェックしてみましょう。

操作性と可搬性(コンパクトさ)で選ぶ

出典:Amazon

BOSS Guitar Multiple Effects ME-80

ライブなどで音色などを変更する可能性がある場合、エフェクターの操作すべきパラメーターに瞬時にアクセスする必要があります。

「マルチエフェクター=複数のエフェクターをひとつにまとめたもの」という製品の特性上、操作系統が複雑化するのは仕方のないことですが、なるべく操作をしやすいように各メーカーがそれぞれ工夫をしています。そのなかでも、パラメーターをすべて直接調整できるようになっている製品もあり、ご自分の演奏スタイルによって選ぶべき製品が決まってくると思います。

PCやスマホとの連携ができる機種を選ぶ

出典:Amazon

BOSS ボス ME-80 マルチエフェクター

エフェクターはPCやスマホなどと連携することによって、パラメーターやセッティングなどを詳細に渡って調整し保存可能。さらに著名ミュージシャンやプロデューサーの作成したパッチをネットからダウンロードできる機種もあります。

とくにこれからはじめてギター用エフェクターを導入される方は、そのような機能のある機種を選ぶことによって、各エフェクトがどのような効果を生むかという点で音作りの参考になるでしょう。

いろんなエフェクトを同時に使えるかで選ぶ

出典:Amazon

BOSS/GT-1 ボス ギター マルチエフェクター

マルチエフェクターとはその名のとおり、複数のエフェクターを同時に使えるのが特徴です。そのため単機能のコンパクトエフェクターを何台も導入するよりもコストパフォーマンスにすぐれるものが多いうえ、可搬性にすぐれているといえます。

なによりも歪みだけではなく、モジュレーションやLOOPER、チューナーや空間系マルチエフェクターまでもが搭載されているので、多彩なサウンドを必要とする方、足元のセッティングをシンプルにしたい方にはおすすめです。

選び方のポイントはここまで! では実際にエキスパートが選んだ商品は……(続きはこちら)