国立科学博物館は9月3日、令和元年度の未来技術遺産(重要科学技術史資料)を発表した。
未来技術遺産は、国立科学博物館が2008年度から実施している登録制度。科学技術の発達において重要な成果・意義を持つものや、国民生活などに大きな影響を与えた資料の保存と活用を図ることを目的とする。
令和元年度(第12回)では、カメラ製品として、精機光学研究所(現キヤノン)のカメラ第一号機「ハンザ・キヤノン」(1935年)、日本光学(現ニコン)初のレンズ交換式一眼レフカメラ「ニコンF」(1959年)、旭光学工業(現リコーイメージング)による国産初の35mm一眼レフカメラ「アサヒフレックスⅠ型」(1952年)などが登録。
また、オーディオ関連ではソニーの世界初ポータブルCDプレーヤー「D-50」(1984年)やコンパクトディスクプレーヤー「CDP-101」(1982年)、時計関連ではセイコーの液晶デジタルクオーツ腕時計「セイコークオーツ LC V.F.A. 06LC」(1973年)、シチズン時計の太陽電池アナログクオーツ腕時計「シチズン クオーツクリストロン ソーラーセル Cal.8629-7J」(1976年)、カシオ計算機の耐衝撃デジタルクオーツ腕時計「カシオ ヘビーデューティースポーツ DW-5000C」(1983年)などが登録された。
今回、新しく26製品が登録されたことで、未来技術遺産の登録製品は計285件となった。