◆本記事はプロモーションが含まれています。

【この記事のエキスパート】
エンタメライター/インタビュアー:Shilfee

エンタメライター/インタビュアー:Shilfee

年間300件以上のインタビューと執筆をこなすフリーインタビュアー。

最近では親子向けボードゲームの卸売会社の小間使いとして、鷹揚な社長のもとでボードゲームの裾野を拡げるために日々奮闘中。

普段はTHE-ALFEEと乃木坂46や日向坂46、ヤクルトスワローズをこよなく愛するのほほん系お気楽個人事業主。

コミュニティFMで担当中のインタビュー番組を二人芝居風にアレンジしたインタビュー本「めずらしごと」がAmazonにて販売中。


棋士(きし)たちの活躍がさまざまなメディアで取り上げられるようになり、かつてないほどに将棋が世間の関心を集めています。本記事では、将棋盤セットを選ぶときのポイントや、将棋の初心者から中級者ぐらいまでの方が気軽に楽しめるおすすめの将棋盤セットをご紹介しています。

将棋盤セット選びのポイント

それでは、将棋盤セットの基本的な選び方を見ていきましょう。ポイントは下記の5つ。

・棋力に合った価格帯
・木材の種類
・駒の書体
・持ち運びやすさ
・デザイン

上記の5つのポイントをおさえることで、より具体的に欲しい機能を知ることができます。一つひとつ解説していきます。

【1】棋力に合わせて価格帯をチェック

出典:Amazon

価格の高い将棋盤セットは魅力的ですが、すぐに飽きてしまう可能性もあります。とくに初心者は飽きて放置してしまうことも多いので、価格の安いものから選ぶといいでしょう。

いきなり価格の高い将棋盤セットを購入しても構いませんが、棋力に合わせて買うことをおすすめします。棋力がある上級者なら、価格の高い将棋盤セットを購入するのもありです。

【2】木材の種類をチェック

出典:Amazon

将棋盤に使われている木材には、いくつかの種類があります。価格の高い本格派「本榧(ほんかや)」、見た目がきれいな「ヒバ」、音の響きが軽快な「桂(かつら)」、手軽に使える「新榧(しんかや)」など、木材によって特徴はさまざまです。

長く愛用するためにも、耐久力や好みの見た目、予算などを考慮しながら選んでみてください。

【3】駒の書体をチェック

出典:Amazon

将棋盤セットには駒もついていますが、セットによって入っている駒の種類が異なることもあるので、購入前に確認しておくといいでしょう。

テレビの棋戦などでは視聴者が見やすい「一文字駒」が使われますが、一般的には、広く親しまれている「錦旗」や、ゆったりした字体の「水無瀬」、特徴的な字体の「巻菱湖」などが使われます。こだわりがない限りは、一文字駒か別の書体なのかをチェックするぐらいでいいでしょう。

【4】持ち運びやすさをチェック

出典:Amazon

将棋は対戦相手が必要なゲームです。そのため、対戦相手の都合によっては将棋盤セットを持ち運ぶ必要があるかもしれません。そういう場合に備えてあらかじめ将棋盤を折りたためる商品を購入した方がなにかと便利だと思います。

また、ほとんどの将棋盤セットは木製ですが、一度ついてしまった汚れが目立ちやすいという欠点があります。そのため、将棋の初心者やお子さまには気軽に扱ってもらえるようにプラスチック製の商品をおすすめする場合もあります。

【5】デザインをチェック

近年の将棋盤には、木やプラスチックだけでなく、初心者向けの様々なデザインも施されています。いくつかご紹介しますので、ぜひチェックしてください。

将棋初心者の方には「ガイド付き」の商品がおすすめ!

出典:Amazon

昨今の将棋ブームを目の当たりにして「私も将棋を始めたい!」と考えている方は多いのではないかと思います。しかし、普通に将棋を遊ぶためには、裏面を含めて10種類以上の駒(こま)の動かし方を覚える必要があります。

将棋初心者の方は動かし方を覚えるだけでも一苦労なのですが、最近では初心者向けに駒の動かし方が一目で分かるガイドが描かれている商品が販売されています。これらの商品は説明書などサポートも充実していますので、初心者の方が最初に購入するにはぴったりの商品でしょう。

お子さまにはかわいいイラストの将棋駒がおすすめ!

出典:Yahoo!ショッピング

一般的に将棋の駒といえば、表面と裏面に漢字が書かれているだけのシンプルなものがほとんどですが、この武骨さがとくにお子さまには将棋に対する「とっつきにくさ」を感じさせているのではないでしょうか。最近では、それを少しでも軽減するために、漢字ではなく親しみやすいイラストを駒にあしらった商品がいくつか販売されています。

親しみやすいイラストの駒やかわいくデザインされた将棋盤は、お子さまの興味を引くこと間違いなし。お子さまに将棋をやらせてみたいと考えている親御さんにおすすめです。

エキスパートのアドバイス

【エキスパートのコメント】

材質や書体にこだわり抜いた高価な将棋盤セットも

ここまで将棋の初心者から中級者の方に向けて比較的安価で購入できる将棋盤セットをご紹介してきましたが、長年の歴史をもつ将棋の世界では数10万円を超える高価な将棋盤セットも多数販売されています。

これらの商品は材質や書体にも徹底的にこだわっており、所有することで喜びを感じられる商品ばかりです。いつの日か将棋の腕前が上達したときには、購入を検討されるのもよいでしょう。

選び方のポイントはここまで! では実際にエキスパートが選んだ商品は……(続きはこちら)