◆本記事はプロモーションが含まれています。

【この記事のエキスパート】
ふくふく動物病院 院長:平松 育子

ふくふく動物病院 院長:平松 育子

山口大学農学部獣医学科卒業。山口県内の複数の動物病院勤務を経て、ふくふく動物病院を2006年に開業。得意分野は皮膚病です。2019年4月より皮膚科と内科中心の病院を目指していきます。飼い主さまのお話をしっかり伺い、飼い主さまと協力し合いながら治療を進めていくように心がけています。飼い主さまとペットの笑顔につながる診療を心がけています。


ふくふく動物病院・院長の平松育子さんに取材のもと、子犬用首輪の選び方とおすすめをご紹介。ぜひこの記事を参考にしてみてくださいね。後半には通販サイトの最新人気ランキングのリンクもあるので、売れ筋や口コミを確認してみましょう。

ふくふく動物病院・院長に聞いた
子犬用首輪の選び方

ふくふく動物病院・院長の平松育子さんに、子犬用の首輪を選ぶときのポイントを3つ教えてもらいました。

はじめての首輪は軽いものを選びましょう

【エキスパートのコメント】

急に首輪をつけると恐怖を感じてしまうことも

子犬がはじめて首輪をするときには軽くて丈夫な素材のものを選びましょう。

もともと首まわりはなにもついていない状態なので、急に首輪をつけるとびっくりしてしまい、恐怖を感じてしまうこともあります。

首輪がトラウマになるとその後の首輪の交換が困難になってしまうこともあるため、生まれてはじめてつける首輪の重さは慎重に選びましょう。

首輪の幅は1cmくらいがおすすめ

出典:Amazon

【エキスパートのコメント】

慣れてもらうことが目的なので違和感が少ないものを

犬種によって首の長さや首まわりの太さは異なりますし、成犬になると生活スタイルや体格によって適している首輪の素材や幅は変化します。

しかし、子犬の首輪の場合は首輪やそれにつながるリードに慣れてもらうことが目的。そのため、犬種にかかわらず首輪の幅は1cmくらいの幅の細めなものがおすすめです。

最初から幅があるものを選ぶと違和感を覚えて首輪自体を嫌がるようになってしまうことがありますので気をつけましょう。

バックル式 or ベルト式? 留め具は生活スタイルで選んで

出典:Amazon

【エキスパートのコメント】

それぞれの長所や短所を理解して選ぼう

首輪の留め方は大きく分けて「バックル式」と「ベルト式」の2種類です。

バックルタイプは留めやすいですが、力が加わると外れてしまうことがあります。

一方ベルト式はしっかり留まり外れにくいのですが、散歩のときだけ首輪をつけたい場合や暴れてしまう子犬にはつけにくいでしょう。

それぞれ長所・短所がありますので、犬の性格やライフスタイルに合わせて選びましょう。

選び方のポイントはここまで! では実際にエキスパートが選んだ商品は……(続きはこちら)