◆本記事はプロモーションが含まれています。
【この記事のエキスパート】
トータルフードアドバイザー:内藤 まりこ
埼玉県出身。4人の子育て中のワーキングママ。
学生のころから美味しいものに目覚め、管理栄養士と料理講師の二足のわらじで、栄養相談・メニュー開発、講演会活動、フードコーディネートまで様々なジャンルで活動中。
趣味は家庭菜園と子どもが喜ぶ満足度の高い公園探し。
健康志向の人やダイエット中の人から人気のあるもろみ酢。この記事では、もろみ酢の選び方の説明と、おすすめ商品を厳選!選ぶときにみておくべきポイントや、加糖・無糖などタイプ別にわかりやすくおすすめ商品を紹介しています。
ダイエットに注目のもろみ酢!
もろみ酢は酢と名前がついていますが、正確にはもろみ酢は食酢ではありません。もろみ酢の原料は、蒸留酒の泡盛などを造る過程でできる「もろみ」です。そのため、お酢の酸味の主成分は酢酸ですが、もろみ酢の酸味の主成分がクエン酸です。
このクエン酸が脂質や糖質の代謝を助けて、エネルギーが効率よく消費されます。さらに、もろみ酢には代謝を高め脂肪を燃焼させる働きのあるアミノ酸が豊富で、クエン酸と一緒に摂ると相乗作用を発揮します。その結果、もろみ酢はダイエットにも向いている食品として注目を集めています。
健康への効果を期待!
もろみ酢の選び方
トータルフードアドバイザーの内藤まりこさんに、もろみ酢を選ぶときのポイントを教えてもらいました。健康志向の方に人気のもろみ酢。せっかく飲むなら、いいものをおいしく、効果にも期待して飲みたいですね。ぜひ参考にしてみてください。
タイプから選ぶ
もろみ酢には無糖タイプと加糖タイプがあります。飲みやすいタイプを選びましょう。
初心者も飲みやすい「加糖タイプ」
一方加糖タイプは飲みやすいように黒糖や果汁などがプラスされています。毎日飲み続けたいという方には飲みやすい加糖タイプがはじめやすいかもしれませんね。
健康によりこだわるなら「無糖タイプ」
無糖のもろみ酢は蒸留粕のみを使用して発酵させたものです。原料そのものの風味がシンプルに生かされているので、飲み物や料理など幅広い用途に使えます。健康によりこだわる方は無糖タイプがおすすめです。
製造元の安心度を確認しよう
もろみ酢公正取引協議会認定の「公正マーク」をチェックする
もろみ酢は焼酎や泡盛を造る際の蒸留粕を圧搾・ろ過したものです。
広く、麦焼酎や米焼酎の粕からも、もろみ酢は造られていますが、もろみ酢公正取引協議会は泡盛の蒸留粕のみを使用して造られたもろみ酢を「琉球もろみ酢」として公正マークで認定しています。
このマークは、安心できるもろみ酢の目印としてきちんとした品質のもろみ酢を選ぶポイントのひとつとして確認をおすすめします。
産地にこだわるなら沖縄産を選ぶ
「泡盛の蒸留粕のみ」を使用して造られたもろみ酢が「琉球もろみ酢」としてもろみ酢公正取引協議会に認定されることはお伝えしました。泡盛といえば、本場は沖縄。本場の味を楽しみたいなら、沖縄で製造されたものを選んでみるのもいいですね。
製造メーカーをチェックする
酒造メーカーのものを選ぶ際は、取りあつかうお酒の特徴を調べてみましょう。原料の違いで風味や味わいも異なります。また健康食品メーカーの場合は、柑橘系の果汁がプラスされているなど、栄養価を高めた製品として紹介していることもあります。
選び方のポイントはここまで! では実際にエキスパートが選んだ商品は……(続きはこちら)