◆本記事はプロモーションが含まれています。

【この記事のエキスパート】
整理収納コンサルタント/暮らしコーディネーター:瀧本 真奈美

整理収納コンサルタント/暮らしコーディネーター:瀧本 真奈美

株式会社クラシングR 代表取締役
化粧品会社勤務、看護師を経て転職。
整理収納コンサルタント、住宅収納スペシャリスト、時短家事コーディネーター(R)expert他、資格有。
出版書籍6冊、掲載誌は130冊を超える。
専門家として「サタデープラス」「ZIP!」「ラヴィット!」などメディア出演も多数。
SNS総フォロワー19万人のインフルエンサーとして暮らしを提案、執筆、講演、SNSコンサル業務、ショップ経営など幅広く活動している。


汚れから衣類を守るエプロン。掃除や料理などの家事をはじめ、保育士さんやお花屋さんなどの仕事でも利用されます。本記事ではプロからのアドバイスをもとに、エプロンの選び方と人気おすすめ商品をレディース・ユニセックス別にご紹介!かぶるだけで着れる商品もセレクトしています。

ポイントをチェック!
エプロンの選び方

整理収納コンサルタント・瀧本真奈美さんからのアドバイスをもとに、エプロンを選ぶときのポイントをご紹介します。

ポイントは下記の通り。

【1】目的に合わせてタイプを選ぶ
【2】紐の結び方にも注目する
【3】生地の素材で選ぶ
【4】機能性もチェック
【5】おしゃれなデザインに注目

上記のポイントをおさえることで、より欲しい商品をみつけることができます。一つひとつ解説していきます。

【1】目的に合わせてタイプを選ぶ

料理でエプロンを使うのか、掃除でエプロンを使うのかで選ぶエプロンが変わってきます。タイプ別に特徴を見ていきましょう。

料理から掃除まで使える「ビブエプロン」

出典:Amazon

上半身の汚れを防ぐ、胸までを覆うビブエプロンは料理や掃除などの家事で服が汚れるのを防いでくれます。ビブエプロンの主流は首掛けタイプですが、X型・H型タイプなどの種類や袖が付いたスモックタイプなどもあります。

丈の長さもさまざまで、膝下まであるロング丈や膝までのミドル丈、太ももまでのショート丈などがあり、家庭用や仕事用など、用途に合わせて選ぶことが可能です。

下半身の汚れをカバーする「カフェエプロン」

出典:Amazon

カフェエプロンは、ソムリエエプロンやウエストエプロンなどと呼ばれることがありますが、いずれも下半身の汚れを防いでくれます。作業時に上の服を汚すおそれがない場合はカフェエプロンでじゅうぶんです。カフェエプロンの丈の長さはショートからロングまであり、ミドル丈やショート丈のアイテムにはポケットが付いているのが一般的。

レストランやカフェでよく見るのはロングタイプのカフェエプロンですが、家庭用なら動きやすいミドル丈ぐらいのものがよいでしょう。

かぶるだけで着られる! 動いてもズレにくい「ベスト型エプロン」

出典:楽天市場

ベスト型のエプロンは、かぶるだけで手間なくかんたんに着脱ができます。また、細い肩紐などの紐類がない分、ずれることも少ないので、身体全体を使う介護士の方や保育士の方などに向いているのが、ベスト型のエプロンです。

袖のないタイプが主流ですが、袖のあるスモック型やワンピース型などもあるので、用途に合わせて選べます。冬には長袖のスモック型、夏はノースリーブのワンピース型など、季節に合わせて選べるのも便利です。

【2】紐の結び方にも注目する

出典:Amazon

エプロンについている紐には首かけ型のほかに、H型やX型などの種類があり、首かけタイプは脱ぎ着が楽でズレが少ないのが特徴です。肩凝りしやすいタイプのため軽作業向きですが、後ろ姿はスッキリと見えます。

長い時間エプロンを着用するなら、後ボタンで留めるH型が向いています。H型は、紐が太めなので首が疲れにくく着脱もかんたんです。背中で紐がクロスするX型は、ズレやすく脱ぎ着に多少時間がかかりますが、着ける人の体型に合わせられるのが大きなメリットです。

【3】生地の素材で選ぶ

出典:Amazon

【エキスパートのコメント】

肌になじむナチュラルなリネンは、くったり感があり、ラフで肩の力が抜けたような風合いが特徴。きちんと感を求める場合や、汚れをより気にする場合には、ポリエステル素材のもののほうが実用性が高いでしょう。さらに撥水(はっすい)加工がされたものはよりお手入れがラクで汚れにくい利点があります。

また、デザイン性が高いものには綿素材が多くみられます。しかし、しわになりやすいという欠点も。しわになりにくいものを選びたい場合は、ポリエステル素材のエプロンを選ぶといいでしょう。

【4】機能性もチェックする

エプロンを選ぶ際には、用途に合う機能が備わっているかどうかも大事なチェックポイントのひとつになります。撥水性・撥油性や静電気防止加工についてみていきましょう。

撥水性・撥油性があると汚れにくい

職業柄や、家事をする際に、水はねや油の飛び散りが気になる方は、撥水性・撥油性にすぐれたエプロンを選びましょう。

撥水性・撥油性のあるエプロンは、水分や油分を表面ではじくため中までは染み込みにくく、汚れがつきにくいのが特徴です。また、汚れも落ちやすく乾きやすいのでシワにもなりにくいため、手間がかません。水や油が染みにくくなる撥水性や撥油性の有無を確かめて選びましょう。

静電気防止加工があると服がまとわりつかない

ポリエステルのエプロン着用時は、静電気が起こりやすいためエプロンがまとわり付くことやゴミや埃などがつくことがあります。ゴミや埃などが気になり動きにくいと感じる方は、静電気防止加工が施されたアイテムを選びましょう。

静電気防止加工済みのエプロンなら、生地に帯電するのを防ぐので、エプロンがまとわり付きにくくなります。ゴミや埃も寄せ付けにくくなるので、キッチン周りで着用するエプロンにぴったりです。

【5】おしゃれなデザインに注目

出典:Amazon

【エキスパートのコメント】

エプロンは、シンプルで単色のものや、ストライプ・チェック柄などほかの服と合わせやすいもの、個性的なデザインのものなど種類が豊富にあります。

飽きがこないのは断然シンプルなものや合わせやすいものですが、好みに合わせて選ぶのも楽しいでしょう。フリルや花柄が施された女性らしいものも気分が上がります。保育士さんなら、子どもたちに人気のキャラクターものが喜ばれるでしょう。

ただ、部屋に吊るして収納する場合にはごちゃごちゃ見えず部屋になじむものを。北欧キッチンには北欧柄、カフェ風キッチンにはカフェ感の強いものと、インテリアの要素としても気にしてみましょう。

>> 整理収納コンサルタントからのメッセージ

【エキスパートのコメント】

見た目と実用性のバランスが大切!

さまざまなデザインや生地が豊富にあるエプロン。頻繁に使う場合は、より自分に合ったものを選ぶ必要があります。ただかわいいからと購入してしまっては使い勝手の面で不便さを感じてしまう場合も。

着脱はかんたんか、着用時の動きが制限されすぎないか、お手入れはかんたんか、ポケットはどのくらい付いているかなども合わせて考慮してみると失敗がありません。そのうえで見た目も満足なものを探すと失敗なく選ぶことができるでしょう。

選び方のポイントはここまで! では実際にエキスパートが選んだ商品は……(続きはこちら)