◆本記事はプロモーションが含まれています。

【この記事のエキスパート】
カージャーナリスト:松村 透

カージャーナリスト:松村 透

輸入車の取扱説明書の制作を経て、2006年にベストモータリング/ホットバージョン公式サイトのリニューアルを担当し、Webメディアの面白さに目覚める。

その後、大手飲食店ポータルサイトでコンテンツ企画を経験し、2013年にフリーランスとして独立。現在はトヨタ GAZOO愛車紹介の監修・取材・記事制作、ベストカー誌の取材等で年間100人を超えるオーナーインタビューを行う。

また、輸入車専門の自動車メディア・カレントライフの編集長を務める。現在の愛車は、2016年式フォルクスワーゲン ゴルフ トゥーランと1970年式の古いドイツ車。妻と、平成最後の年に産まれた息子、動物病院から譲り受けた保護猫と平和に(?)暮らす日々。


車のフロントやリアガラスの汚れを落としてくれるウォッシャー液。ウォッシャー液は、汚れを取るだけでなく、撥水や油膜取りなどの効果の違いもあり、用途に応じてさまざまなタイプがあります。この記事では、ウォッシャー液の選び方とおすすめ商品、ユーザーの口コミをご紹介。

ウォッシャー液の選び方

カージャーナリスト・松村 透さんに、ウォッシャー液の選び方を教えてもらいました。ポイントは以下の5つです。

【1】コスパ重視か機能重視か?
【2】撥水や油膜取りなど目的に応じて
【3】原液タイプか希釈タイプか
【4】凍結温度を確認
【5】成分を要確認

それぞれ詳しく見ていきましょう。

【1】コスパ重視か機能重視か?

出典:Amazon

コスパを重視して、本来の役目である「フロントガラスの汚れを除去するだけ」のウォッシャー液を選んでもいいと思います。その一方で、値段は高くなりますが、撥水(はっすい)加工や油膜(ゆまく)取りなどの付随する性能を持ちあわせたウォッシャー液にこだわるのもありです。

もし、判断に迷ったときは、幅広い用途に対応できるコスパ重視のウォッシャー液を選ぶことをおすすめします。それで物足りないと感じたら、プラスアルファの性能を追求してもよいと思います。

【2】撥水か油膜取りかなど、目的を事前に確認

ウォッシャー液にもさまざまな種類があります。たとえば、フロントガラスの水分をはじきたいのであれば撥水タイプを。とくに夜間など、フロントガラスがギラギラと反射して見えにくいときは油膜取りタイプを選んでください。

効果を持続させるため、用途を決めたらできるだけ同じ製品のウォッシャー液を使い続けることをおすすめします。置き場所が確保できるのであれば、気に入ったウォッシャー液を見つけたら、何本かまとめ買いをしてもいいかもしれません。

【3】原液タイプか希釈タイプかを確認

出典:Amazon

原液タイプは、開封すればそのままウォッシャー液用の注入口に流し込めるので、外出先などですぐに使いたいときに薄める必要がなく便利です。一方、希釈タイプは基本的に水と混ぜ合わせて使うタイプなので、濃度を調整できるメリットはあります。

しかし、割合次第では本来の性能を発揮できないこともあるので、使用前に取り扱い説明書をよく確認してから使うようにしてください

【4】冬季や寒冷地では凍結温度を確認

ウォッシャー液の凍結温度も、原液タイプと希釈タイプで異なります。原液タイプのほうがアルコール分が高いため凍結温度が低く、北国や高地など、冬場に外気温が低い場所でもウォッシャー液本来の性能を発揮します。

ラベルに「原液:−30℃まで、希釈:−10℃まで」と具体的な温度が記載されているので、使う前によく確認してください。

【5】フロントガラスを撥水加工している場合は成分を要確認

ディーラーやカー用品店などでフロントガラスに撥水加工を施している場合、専用のウォッシャー液を使わないといけないことがあります。それ以外のウォッシャー液を使うと、ワイパーが作動しているときにビビリ音がしたり、折り返しの部分にワイパーの拭き取り跡が残ったりして、かえってフロントの視界を遮ることになりかねないので注意が必要です。

指定品の入手がむずかしい場合は、容器のラベルに「撥水加工対応」と記載されているものを選んでください。

選び方のポイントはここまで! では実際にエキスパートが選んだ商品は……(続きはこちら)