iPhoneで撮影した写真は、本体をパソコンに接続することで手軽にバックアップすることが可能です。本体のストレージに空きを作りたい場合、また破損や機種変更に備えて予備を保存しておきたい場合などにこの方法が活用できます。

※パソコンを使わないバックアップ方法は、こちらの記事でご紹介しています。

1)はじめに……バックアップとは?

バックアップとは、大事なデータの「予備」をとっておくこと

バックアップとは、iPhoneの中にあるデータの予備を本体以外の場所に保存しておくことです。ここでは、iPhoneをケーブルでパソコンに接続し、写真の予備をパソコンの中に保存する方法をご紹介しています。

  • iPhoneとパソコンをケーブルでつなぎ、パソコン上に写真をバックアップします

    iPhoneとパソコンをケーブルでつなぎ、パソコン上に写真をバックアップします

パソコンに保存する良い点

iPhoneが破損しても、前回バックアップ分までの写真が残ります。パソコンのストレージに空きがある限り、いくらでも写真を保存することができます。

パソコンに保存する悪い点

バックアップの度にiPhoneをパソコンとケーブルでつなぎ、操作する必要があります。また、パソコン自体が故障・破損するとデータが失われる恐れがあります。

2)iPhoneからMacにバックアップする場合

OSに元々インストールされている「写真」というソフトを使用するので、特別なソフトを用意する必要はありません。

  • MacBookや新しいMacBook Air/Proは、USB-C端子を搭載しています。iPhone付属のケーブルではそのまま接続できないので、写真のような変換コネクターを用意しましょう

  • iPhoneをケーブルでMacに接続します。iPhone側にこのような表示が出たら「信頼する」をタップ→パスコードを入力します(この操作は初回のみ)

  • Macの「写真」を開きます。なお、iTunesが自動的に開いた場合は閉じてしまってOKです

  • 「写真」画面の左側にある「デバイス」欄から、接続したiPhoneを選択(1)。iPhone上にある写真が表示されます。全てMacに保存したい場合は「すべての新しい写真を読み込む」をクリック(2)

  • 一部の写真のみ保存したい場合は、保存したい写真をクリックで選択し(1)、「◯個の選択した項目を読み込む」をクリック(2)

  • 読み込みが完了すると、左側のライブラリにある「読み込み」に保存されます

  • iPhoneを選択して(1)、「写真を開く」にチェックを入れておく(2)と、次回からiPhoneを接続した時にMac側で自動的に「写真」が開きます(この操作は初回のみ)

読み込みが終わったらそのままiPhoneを取り外してOKです。次回接続時は、追加された写真のみ新たに読み込まれます。

3)iPhoneからWindowsにバックアップする場合

ここではWindows 10を使用する方法をご紹介します。Windows 10に元々インストールされている「フォト」というソフトを使用するので、特別なソフトを用意する必要はありません。

  • パソコン側のUSB端子がUSB-Cの場合、iPhone付属のケーブルではそのまま接続できません。写真のような変換コネクターを用意しましょう

  • iPhoneをケーブルでパソコンに接続します。iPhone側にこのような表示が出たら「許可」をタップ→パスコードを入力します(初回のみ)

  • パソコン側で自動的に「フォト」が開きます。開かない場合は手動でスタートボタンをクリック(1)→「フォト」を選択します(2)

  • インポートする(読み込む)写真が見つかった状態が表示されます。すべて読み込む場合はそのまま「続行」をクリック。読み込む必要がない写真があれば、手動でチェックを外して「続行」をクリック

  • インポートの確認画面が出ます。通常は「ピクチャ」フォルダに保存されますが、手動で保存場所を変更することも。また、インポート後にiPhoneから自動的に写真を削除することも可能です。確認したら「インポート」をクリック

  • インポートが完了しました。iPhoneを取り外して終了します

  • 後から写真を見たい場合は「フォト」を開くか、エクスプローラで「ピクチャ」を開くと月別にフォルダ分けして保存されています

読み込みが終わったらそのままiPhoneを取り外してOKです。次回接続時は、追加された写真のみ新たに読み込まれます。