◆本記事はプロモーションが含まれています。
【この記事のエキスパート】
文具ソムリエール:菅 未里
大学卒業後、文具好きが高じて雑貨店に就職し文房具売り場担当となる。
現在は、商品企画、売場企画、文房具の紹介、コラム執筆、企業コンサルティングなどの活動を行っている。
著書に『毎日が楽しくなる きらめき文房具』(KADOKAWA)『文具に恋して。』(洋泉社)『仕事が効率化する ビジネス文具』(ポプラ社)
日ごろの感謝やお祝いなど、手書きで気持ちを伝えたいときに欠かせないレターセット。この記事では、レターセットの選び方とおすすめ商品を厳選してご紹介します。手紙を渡したくなるおしゃれなレターセットを厳選したので、ぜひ参考にしてください。
レターセットの選び方
それでは早速レターセットの選び方を見ていきましょう。ポイントは下記の4つ。
【1】デザイン
【2】縦書きか横書きか
【3】サイズ
【4】枚数
以上のポイントをおさえて、自分だったらこんなレターセットで手紙をもらえたらステキだな。と思えるものを選んでみましょう。
【1】手紙を送る相手に合わせてデザインを選ぶ
ミドリ レターセット495 ブーケ ピンク 86495006:¥528 ( 2022年9月16日時点 )
手紙は送る相手や内容によって、使用するレターセットが変わります。たとえば、親しい友人であればカジュアルな色や柄、ビジネスでお世話になっている取引先へ送るなら、シンプルで落ち着いた色や柄が適しています。
無地や季節に合う柄のものなら、比較的どんなシーンでも使えますよ。ファンレターには、自分を覚えてもらえる個性的なデザインもよいかもしれません。
しかし、親しい友人でもお詫びなど改まった内容であれば落ち着いた色や柄を、ビジネスの相手でもお祝いごとであれば華やかな色や柄も使えます。シーンに合わせて選ぶといいでしょう。
【2】縦書きか横書きか、罫線を選ぶ
Monolike(モノライク)『ポールインニュートロver.1』:¥1,627 ( 2022年9月16日時点 )
便箋には、縦書き・横書きの罫線が入ったものと罫線のないものがあります。改まった内容の手紙は縦書きが基本ですが、横書きが失礼といった決まりはとくにありません。
罫線のない無地の便箋であれば、縦横どちらも対応できますし、同時に文字の大きさも自由に決められます。
しかし、無地便箋で真っすぐに文字を書くのは若干慣れが必要なので、書き慣れない方やまっすぐ書くのが苦手だという方は、罫線入り下敷きが付属でついている商品が適しています。
【3】書く分量や文字の大きさを考えてサイズを選ぶ
ラボクリップ ミニレターセット コンフィー グリーン C22-COML-GR:¥330 ( 2022年9月16日時点 )
便箋はA5サイズが一般的ですが、A4サイズやミニサイズなど、さまざまな大きさがあります。手紙に書く内容が多い場合には大きいサイズを、気持ちを伝えたいけれど書く内容に困っている場合には小さめのサイズの便箋を使いましょう。
また、ご高齢の方宛てに手紙を書く場合には、見やすいように大きな文字で書く必要があるので、書く内容が少ない場合でもA5サイズがいいでしょう。
【4】便箋と封筒の枚数をチェック
[ソユル]花柄 フラワー デザイン レターセット 各封筒4枚 便箋8枚 3種 1セット 罫線 入り書きやすい 手紙 ラブレター お礼 あいさつ状 サンクス サンキュー レター (Bセット):¥1,380 ( 2022年9月16日時点 )
レターセットに入っている便箋と封筒の枚数は、商品によってさまざまです。せっかくセットのデザインでそろえるのであれば、封筒が足りない・便箋が足りないとならないように内容量をチェックしておきましょう。
なかには、ひとつのレターセットのなかに複数のデザインが入っているものもあります。その場合も、それぞれが何枚ずつ入っているのか確認して選ぶようにしましょう。
文具ソムリエールからのアドバイス
【エキスパートのコメント】
レターセットは種類が多く、なんとなくで選んでいる方も少なくありません。しかし、なかには書き方の例や、文字をきれいに書くための付属品がついているものもあります。
購入時には下敷きの有無や例文の有無、相性のよいペンなど、詳細の表記を確認するとより使い勝手がよくなりますよ。
また、ふだんあまり手紙を書かない方は、洋紙の横書きタイプを使うと文字のバランスや書き味に抵抗を覚えることなく使えるのではないでしょうか。
色や柄だけでなく、素材や罫線のタイプにも目を向けるといいでしょう。