◆本記事はプロモーションが含まれています。
【この記事のエキスパート】
料理研究家/ダイニングコーディネーター/(有)陽久 取締役 :黒川 陽子
京都で料理研究家に師事した後、欧米に武者修行に赴き、各地の個性的な家庭料理の取材・研究を経て、郷里の長崎で料理教室を開催。
その後、活動拠点を横浜に移し、料理教室のほか、料理イベント、セミナーなどを手がける傍ら、「キッチンキーピング」をはじめとした、日常生活における食のあり方を提唱。
また、イタリアで創設され、世界的規模で展開されているスローフード運動と出会い「食卓の向こう側」である農業や林業、漁業や食文化の地域性・多様性を守ることの大切さを実感し、(日本における食や農の事情)を伝えつつ、食材の力を引き出す料理法に基づく独自の料理教室を主宰。
生産と消費のつなぎてとして、社会的貢献を果たすための様々な活動に従事するほか、研究テーマとして、伝統野菜や失われつつある日本の母の手技の持続可能な取り組みに力を注いでいる。
著書にキッチンライフの基本とコツ(新星出版社)、オリーブオイルできれいになる(実業之日本社)、オリーブオイルで健康パスタ(東京地図出版)など多数。
NPO法人長崎の食文化を推進する会理事。
タルタルソースは白身魚やカキのフライ、チキン南蛮などさまざまな料理にかけて楽しめるソース。ピクルスの入っているもの、入らないものから地方名産品を取り入れたものまで豊富に販売されています。この記事では、タルタルソース選びのポイントやおすすめの商品をご紹介しています。ユーザーの口コミも要チェック!
意味や由来は?
タルタルソースの「タルタル」とは?
フライなどの料理にぴったりの「タルタルソース」。その名前の起源は?
タルタルソースはマヨネーズをベースに、玉ねぎやパセリ、ピクルス、ゆで卵などを細かく混ぜ合わせたソースです。
この「タルタル」は、中央アジアの遊牧民であるタタール族(ダッタン)が語源といわれています。馬肉と香味野菜を細かく刻んで食べていたものがヨーロッパに伝わり、タルタルステーキとして広まったという説が有力です。
しかし現在、フランス語ではタルタル(tartare)、英語でターター(tartar)というのは、どちらも「異国風」という意味あいで利用されています。
タルタルソースの選び方
タルタルソースは固体と液体の中間のようなソース。食感もパッケージもさまざまですが、パッケージに表示されている具材からタルタルソースの味をイメージして選ぶと見つけやすくなります。ポイントは下記。
【1】好みの味・食感で選ぶ
【2】原材料表示で入っている具材と味をチェック
【3】使い勝手のいい容器で選ぶ
【4】賞味期限を考えて選ぶ
上記のポイントをおさえることで、より欲しい商品をみつけることができます。一つひとつ解説していきます。
【1】好みの味・食感で選ぶ
玉ねぎ入り、ピクルスなし、いぶりがっこ入りなど、市販のタルタルソースにはさまざまなバリエーションがあります!
タルタルソースには酢やレモン汁などが加えられているため酸味がしっかり味わえるのが特徴のひとつです。レモンなどの酸味が効いていると揚げもの料理がさっぱりと味わえるので、酸味が強いタルタルソースを求める方も多いようです。
一方、すっぱいものがきらいな子どもや酸味が強すぎるのは苦手という方もいるでしょう。それぞれのご家庭によって味の好みや使い方はさまざまです。ご家庭の好みの味や食感で選びましょう。
食感を求めるなら、具入り
食感があるほうが好みなら、具だくさんのタイプがおすすめ!
食感を重視したい方は、ピクルスや玉ねぎが粗目に刻まれ多めに入っているタルタルソースを選びましょう。刻まれた食材が多めに入っていれば、食感をより強く感じ取れます。また、タルタルソースのなかにはいぶりがっこやわさびのような珍しい食品を入れることで、独特の食感や風味を楽しめる商品もあります。
好みの味や食感で選ぶ際には、好みの食材が入っているか、その具材がどのような状態で配合されているかをチェックしましょう。
サラサラかドロドロか
信州の特産品、塩漬けされた野沢菜とわさびを混ぜ込んだ和風テイストのタルタルソースもあります!
タルタルソースは、ベースとなるマヨネーズに卵と玉ねぎ、ピクルスなどの食材に酢またはレモン汁を混ぜ合わせた調味料です。タルタルソースには、ドロッとした少し固めのものからサラッとしたドレッシングタイプがあります。
サラサラかドロドロかは原材料の配合の違いで決まり、さまざまな商品が販売されています。レシピや食べる料理に合わせて選ぶのもよい方法です。
甘酸っぱいものや酸味が強いもの
タルタルソースには、レモン汁や酢のような酸味のある調味料が配合されています。ソースの酸味は商品によって、マイルドなものから甘酸っぱいもの、酸味を強く感じるものまでさまざまです。酸味が苦手なら、酸味料があまり入っていないものを選びましょう。
少々酸味があるタルタルソースは、揚げ物にはよく合います。パッケージの裏側に記載されている原材料は、含まれる量が多い順に記載されるので、レモン汁や酢が何番目にあるか確認しましょう。
【2】原材料表示で入っている具材と味をチェック
商品の原材料をチェックしてみましょう。通販サイトでも原材料を確認できます。
タルタルソースの原材料欄には、各メーカーの素材の質や種類へのこだわりがあらわれています。今は、代表的なタルタルソースから卵を一切使っていない商品やマヨネーズなしの商品まで登場。手作りのタルタルソースに負けない市販の味もたくさん販売されています。
そのほか、カロリーやコレステロールを低く抑えた商品や醤油が入った変わり種、わさび入りやいぶりがっこタルタルソースなど意外性のある食材とコラボした商品なども。タルタルソースの原材料はパッケージに表記されています。使われている食材や食品添加物などが気になる場合は、食品表示をチェックしてみましょう。
【3】使い勝手のいい容器で選ぶ
タルタルソースの定番ピクルスの代わりに、秋田の名産品であるいぶりがっこが合わさったタルタルソース。
市販されているタルタルソースの容器には瓶入りやチューブタイプ、業務用などがあります。チューブタイプの場合は、絞るだけで手軽に使え、お弁当やアウトドアなどに携帯することもできます。瓶入りの商品は、最後まで無駄なくきれいに使うことができるのがメリットです。
また、タルタルソースをあまり使用しないのであれば、小袋に小分け包装された商品を利用するのもいいでしょう。必要なときに必要な量だけ使えるので便利です。食卓での使いやすさや取り出しやすさなど、使い勝手のよいパッケージを選びましょう。
【4】賞味期限を考えて選ぶ
タルタルソースには、卵や玉ねぎ、ピクルスなどの食材がたくさん配合されているのが一般的です。そのため、賞味期限が長くはないのでタルタルソースの使用頻度も考慮して選びましょう。
また、タルタルソースには野菜を多く含む商品が多いですが、冷凍保存すると野菜が固まってしまいます。保存方法や日持ちも事前に確認して、開封後は早めに使い切るように心がけましょう。
エキスパートからのアドバイス
地方ごとの味付けの特徴なども確認するとよい
【エキスパートのコメント】
製造会社にはそれぞれこだわりがあります。事前に作り手の情報をチェックして購入するのもよいでしょう。とくに最近では、地域の特徴を活かして付加価値をつけたいとの考えから、その土地ならではの珍しい食材を使って作られているものもあります。
産地の特徴によっても甘味や酸味のバランスが異なるので、作り手の情報やこだわりから選んでみると面白い出会いがあるかもしれませんね。