◆本記事はプロモーションが含まれています。

【この記事のエキスパート】
料理家/栄養士/スポーツ栄養学講師:玉利 紗綾香

料理家/栄養士/スポーツ栄養学講師:玉利 紗綾香

栄養士免許取得後、食品会社に勤務。プライベートブランド商品の開発過程に携わる。

その後、料理研究家のもとで修行後、栄養士、料理家として独立。

現在は、自身のスポーツ経験、栄養士の知識を活かし、 スポーツ専門学校でスポーツ栄養学の講師や、CM、書籍、雑誌、料理教室等を開き、多方面で活動中。


子供に人気のものや自然解凍できるものなど、お弁当にぴったりの冷凍食品の選び方とおすすめの商品を紹介します。エビフライやハンバーグ、からあげや副菜、そのままお弁当箱に詰められるものもピックアップ。通販サイトの売れ筋ランキングや、上手な詰め方も紹介しています。

サイズや彩り、調理方法などをチェック!
お弁当向け冷凍食品の選び方

毎日のお弁当作りをすべて手作りにするのはたいへんですよね。そんなときに便利なのが、お弁当用の冷凍食品。ご飯ものやおかず、野菜など幅広い商品が販売されています。

たくさんの種類があるお弁当用の冷凍食品のなかから、美味しいもの・自分好みのものを選ぶためのポイントを紹介していきます!

お弁当箱や冷凍庫の大きさに合わせて食材を選ぶ

出典:Amazon

お弁当の見た目をオシャレにするためには、ちょうどよいサイズのおかずを選ぶことがポイントです。また、せっかく買った冷凍食品が冷凍庫に収納できないということがないように注意しましょう。

お弁当箱にそのまま入る食材がおすすめ!

出典:Amazon

いつも使っているお弁当箱のサイズに合わせて、冷凍食品を選ぶとそのまま詰められるので便利です。

お弁当箱が小さいのに、大きい食材を購入してしまうとカットする必要があるのでひと手間かかります。お弁当箱が大きい場合は問題ないですがお弁当箱が小さい場合には、冷凍食品も小さめのものや立てて入れられるスティック状のものがおすすめです。

冷凍庫の収納スペースもチェックしよう

お弁当に入れる冷凍食品は、ひとつのパックに数回分の食材が入っており、すぐに使い切るわけではありません。また、毎日同じ具材のお弁当を持たせるのも、バラエティーに欠けてしまいます。

たくさんの種類の冷凍食品を、自宅の冷凍庫で保存することも念頭に置いておかなければなりません。お徳用のたくさん入ったものもよいですが、冷凍庫に数種類蓄えられるようにすることを優先すると、より喜ばれるお弁当に仕上げられます。

調理時間や調理方法で選ぶ

出典:Amazon

お弁当向けの冷凍食品には、レンジ調理や自然解凍タイプなど調理方法もさまざま。それぞれの特徴を知って、使いやすいものを選ぶのもひとつの方法です。

電子レンジ|短時間で調理もカンタン!

出典:Amazon

できるだけ手早くお弁当の準備をしたいときや、手間を減らしたいときには、電子レンジ調理タイプの冷凍食品を活用しましょう。商品にもよりますが、だいたい1分半ほどであたためが完了するものが多いです。

一度に複数個あたためられるタイプの商品もたくさんあり、数人分作るときでも手間が抑えられます。副菜やから揚げなどの主菜、メインまで、ひととおりそろっています。

自然解凍|時短はもちろん保冷剤代わりにも!

出典:Amazon

自然解凍タイプの冷凍食品は、朝に食材を冷凍のままお弁当箱に詰めておくだけで、ランチタイムになるころには、食べられる状態に解凍されています。あたためる手間さえもかからないため、時間の余裕がないときも、そのままサッと準備できるのが大きなメリットです。

また、保冷剤の役割もはたしてくれるため、夏場にお弁当が傷むのを防げるのも魅力です。

緑や黄色など!食材の彩りを重視して選ぶ

出典:Amazon

【エキスパートのコメント】

お弁当を作ると、茶色いおかずが多いためつい全体の色味が茶色くなってしまいがち。彩りがほしいときにも、冷凍食品はお弁当作りの味方になります。

たとえば、野菜が豊富な和総菜の冷凍食品を副菜として使えば、かんたんにお弁当の彩りもよくなります。作るのが手間な卵焼きは、冷凍食品のオムレツを使うと調理時間の短縮も可能、かつ彩りのアクセントにもなるでしょう。

食べる人に合わせて食材を選ぶ

冷凍食品は食べる人に合わせて、栄養のバランスや好みなどを考慮して選ぶことでより満足度が高いお弁当になります。

旦那や成長期の子供にはガッツリ系

出典:Amazon

濃い味付けの牛カルビでご飯もすすむ主菜のおかず。自然解凍調理もできるので、夏場のお弁当にそのまま入れるのもおすすめです。

食べ盛りのお子様やご主人へのお弁当は、からあげやエビフライなどの揚げ物や、ハンバーグ・ソーセージなどボリュームのあるお弁当が良いでしょう。そこに、スパゲティなどを合わせると鮮やかになりますよ!野菜なども入れつつ、メインはガッツリ系の食材がおすすめです。

小さいお子様は好みに合わせて食べやすい食材を

小さいお子様へのお弁当は、栄養のバランスはもちろんナポリタンやオムレツなどお子様が好んで食べやすい食材を選ぶと良いでしょう。また、キャラクターが描かれているおかずやカップの底に占いが書いてあると嬉しいものです。お弁当が楽しくなるように工夫して作ることで、喜んで食べてくれるでしょう。

ダイエット中の方は野菜や低カロリーの食材を

出典:Amazon

ダイエット中の方は、野菜を多く取り入れたお弁当や冷凍のサラダチキンやささみ、豆腐ハンバーグなど低カロリーのものがおすすめです。野菜類は不足しがちなので、和惣菜などを冷凍食品で取り入れて和食中心のお弁当にしてみても良いかもしれません。

大容量タイプならコスパよし!

出典:Amazon

家族分のお弁当を頻繁に作る場合などは、内容量の多い業務用冷凍食品を利用するほうがコスパが高いことが多いのでおすすめです。

賞味期限が長い商品も多数あるため、いくつかの種類をそろえておけば、日によって使いわけられて便利でしょう。業務用サイズは大袋にまとめて入ったものもありますが、小分けタイプを利用すれば、必要な分だけ取り出しやすくてより便利です。

主菜、副菜の冷凍食品をストックしておくと便利!

出典:Amazon

【エキスパートのコメント】

からあげ、ハンバーグといった主菜から、お総菜の副菜まで、お弁当用の冷凍食品には幅広いカテゴリーの商品があります。冷凍庫には主菜、副菜の商品を一緒にストックしておくと、お弁当が作りやすくなりますよ。

また、ごはん系の冷凍食品もあります。お弁当がグラタンのときは、ごはん部分をピラフにしてみたり、カルビのおかずだったら、ごはん部分をビビンバにしてみたりなどするといいでしょう。お弁当作りも楽しくラクにできますよ。

選び方のポイントはここまで! では実際にエキスパートが選んだ商品は……(続きはこちら)