◆本記事はプロモーションが含まれています。

【この記事のエキスパート】
アウトドアライター、キャンプブロガー、星のソムリエ®:SAM

アウトドアライター、キャンプブロガー、星のソムリエ®:SAM

キャンプブロガー、アウトドアライター、一般社団法人日本オートキャンプ協会公認インストラクター・講師、星のソムリエ®(星空案内人®)JAXA宇宙教育リーダー、光学機器メーカーマーケティングディレクター。

アウトドア誌、WEBマガジン、企業広報誌、新聞などへの取材協力・執筆活動、CMコーディネートを行っている傍ら、キャンプ体験・キャンプ料理レシピをまとめた自身のWEBサイト「 Sam-Home Sam-Camp / キャンプの宝物を探そう!」(2001年開設)並びにブログ「SAMのLIFEキャンプブログ Doors , In & Out !」(2004年開設)を運営。

サイトは通算700万人以上に利用され、ブログ投稿数は5000記事を超える。

同時に、星のソムリエ®として全国のキャンプ場や観光施設等にて夜の魅力と星空の楽しみを広めている。


キャンプでのバーベキューや焚き火など、1台で複数の用途に使える多用途グリルがあると便利です。この記事では、アウトドアライターでキャンプブロガーのSAMさんへの取材をもとに、多用途グリルの選び方とおすすめの商品をご紹介します。

安定感、薪のくべやすさ、収納性など
多用途グリルの選び方

出典:Amazon

アウトドアライターでキャンプブロガーのSAMさんに、多用途グリルの選び方を教えていただきました。ポイントは下記。

【1】調理器具を乗せたときの安定感で選ぶ
【2】薪をくべやすいかで選ぶ
【3】コンパクトに収納できるかで選ぶ

上記のポイントを押えることで、より欲しい商品をみつけることができます。一つひとつ解説していきます。

鍋、ケトル、フライパン、スキレット、ダッチオーブンなど
【1】調理器具を乗せたときの安定感で選ぶ

出典:Amazon

こちらの商品は、広めで耐荷重20kgの丈夫なロストルが魅力的な多用途グリル。調理器具を2つ乗せても、安定感がバツグンです。

【エキスパートのコメント】

薪を使った野外料理こそ、多用途グリルのイチバンの楽しみといっていいでしょう。多用途グリルを選ぶ際には、多彩な調理器具(鍋、ケトル、フライパン、スキレット、ダッチオーブンなど)にいかに対応できるかがポイントになります。

とくに重要なのは安定感。まずはしっかりとした「五徳(ゴトク)」が採用されているかをチェックしてください。いわゆる焼き網だけでは、たわみをおこして安定がありません。

おもに、ステンレスを使用した丈夫なゴトクであるかどうかを事前に調べておきましょう。

こまかな継ぎ足しをして調整
【2】薪をくべやすいかで選ぶ

出典:Amazon

【エキスパートのコメント】

薪は炭火よりも火力の安定感がなく、こまかな継ぎ足しをして調整する必要があります。一見すると面倒ではありますが、むしろこの微妙なコントロールこそが薪での調理の醍醐味です。そのため、途中で薪をくべる作業がやりやすいかどうかは要チェックポイント。

多用途グリルの多くのモデルは、1つの方向があいていて、そこから薪をくべるように工夫されていますので、あとはそれがやりやすそうかどうかを事前に比較しておきましょう。

折りたたみの可否やサイズも確認
【3】コンパクトに収納できるかで選ぶ

出典:Amazon

こちらの商品は、収納時の厚みがたったの40mm。重量が2kg程度で、専用の収納バッグもついているため、かんたんに持ち運ぶことができます。

【エキスパートのコメント】

多用途グリルは箱形のバーベキューグリルとは異なり、多くの焚き火台同様、基本的には折りたたんで平たくコンパクトになるように工夫されています。

ただし、その方法は各モデルの形式によって大きく異なります。

必要なオプションなども含めて、最終的にどのくらいの収納サイズになるのかを使いたい用途にあわせて、事前によく調べておきましょう。

選び方のポイントはここまで! では実際にエキスパートが選んだ商品は……(続きはこちら)