7月27日、マウスコンピューター飯山工場(長野県飯山市)にて、「2019年度 親子パソコン組み立て教室」が開催されました。
今年は午前と午後の二部構成で、合計59組の親子(小学校6年生と保護者)がパソコン組み立てに挑戦。対象人数が多く、さらに好きなモデルとパーツ構成で組み立てられるのが魅力です(一部除外あり、通常モデルの約7割の実費がかかります)。
午前の部はノートパソコン限定で、午後の部はノートパソコンとデスクトップパソコン。ハイエンドクラスのゲーミングパソコン「G-Tune」を選択する親子も見られました。
組み立て教室はいくつかのパートに分かれています。開校式、パーツの説明とピッキング、親子でトライアル(組み立て練習)、そして自分が選んだパソコンの組み立て本番という構成です。
まずは参加者のグループ分けと、パソコンの仕組みやパーツの役割を知る座学です。実際のパーツを用意して、マウスコンピューターのスタッフがていねいに説明していました。
次は部品のピックアップです。組み立てるパソコンはバラバラなので、実際のBTOパソコンの生産と同じように、ケースやパーツを組み立て前に集めます。ピックアップのシステムですが、注文票のバーコードを読み取ると必要なパーツが置いてある場所の前が光るという、分かりやすいものでした。
それぞれの親子ペアには1人ずつ、マウスコンピューターのスタッフが専任の先生として付き添います。親子で迷うところもあったようですが、各親子ともスムーズに部品を集められました。
最後は組み立て……と行きたいところですが、その前に「親子でトライアル」という技能チェックが行われました。トライアル専用の基板が用意されており、組み立てに必要ないくつかの工程を制限時間内に終わらせる必要があります。
早い者勝ちではなく、高いスキルでくみ上げた上位の3組は景品(ゲーミングパソコンの周辺機器)がもらえるとあって、みんながんばっていました。本番の組み立ての練習にも役立つことでしょう。
トライアルのあと、休憩をはさんで本番の組み立てです。