◆本記事はプロモーションが含まれています。

【この記事のエキスパート】
キャンプ/釣りライター:中山 一弘

キャンプ/釣りライター:中山 一弘

青年期に始めた釣り新聞への寄稿を始めとして、サイトAllAboutでのフィッシングガイドを務める。
ほかにも雑誌『Salty!(ソルティ)』やアウトドア系の雑誌やWeb媒体などでの執筆多数。

今も休日には必ず海山湖を駆けまわっている自然派で、あらゆるジャンルの釣りを体験し、季節に合わせて日本中の旬な魚を追っている。
キャンプ用品は、あえて払い下げのミリタリー系ギアで揃えるマニアな一面も。


ライトタックルを使って真鯛(マダイ)を釣る「タイラバ」。上級アングラーだけでなく、初心者にも人気の釣りです。この記事では、タイラバの特徴や選び方、ユーザーのイチオシ、エキスパート、編集部が厳選したおすすめ商品を紹介。ジャッカルやダイワ、シマノなどから、ピックアップしました。

タイラバとは

出典:Amazon

タイラバとは、リールをただ巻き(一定の速度でリールを巻く)してマダイを釣るためのルアーの1種で、「ヘッド」「スカート」「ネクタイ」といった特徴的なパーツで構成されています。

ただ巻きすればいいというその手軽さから、近年では船釣り入門者を中心に人気が広がっています。その一方で、タイラバの豊富なカラーや種類、巻き方のスピードに応じて釣果を大きく左右することから、中上級者にも人気の釣り方です。

タイラバの種類・タイプ

タイラバはフック部とヘッド部を離すことができる遊動式が全盛です。これに対してヘッド部とフック部がセットになっている固定式もあります。

もっとも主流で人気の「遊動式」

遊動式は着底時のアピール力の高さや、ファイト中のタイの首振りによるバラシ軽減などメリットが多いですが、巻き上げ開始時にうまくユニット同士がかみ合わないと回転してしまうことがありますので注意が必要です。とはいえ、現在主流で釣り人に人気なのはこの遊動式です。

市場ではあまり見かけないツウ好みの「固定式」

固定式はいつでも安定して巻き上げができるためその点は安心です。現在の製品は巻き上げ開始時のデメリットを克服している製品がほとんどで、市場ではほぼ遊動式しか見かけなくなりました。もし固定式を見つけたら、どのような違いがあるかチェックしてみるとおもしろいですよ。

タイラバの選び方

それでは、タイラバの基本的な選び方を見ていきましょう。ポイントは下記の4つ。

【1】ヘッドの形状
【2】ヘッドの素材・重量
【3】ネクタイ部分
【4】カラー

上記の4つのポイントをおさえることで、より具体的に欲しい機能を知ることができます。一つひとつ解説していきます。

【1】ヘッドの形状をチェック

出典:Amazon

ヘッドの形状によって、鯛へのアピールがかわってきます。比較的サイズの大きいひし形やスラローム形は鯛の動きが活発なときにおすすめです。タイラバじたいが大きく動き、食いつきをサポートしてくれるでしょう。

また丸形は、鯛の動きが落ち着いているときにおすすめです。その日の状況に応じて使い分けるようにしましょう。

【2】ヘッドの素材・重量をチェック

出典:Amazon

ヘッドの素材は鉛とタングステンの2種類になります。タングステンの方が鉛より高比重なため、同じサイズでも重くなります。そのため海中での落ちるスピードが速く、潮の流れが速いときなどにも最適です。

一方鉛はタングステンより体積が大きくなるため、海中での動きが大きくなります。アピール力という観点ではこちらの方が優れ、値段もタングステンと比べると安価になります。

タイラバは違う重さのものをたくさん用意

【エキスパートのコメント】

タイラバは基本的に落として巻くだけのシンプルな釣りです。ただし、根まわりを流しますから、どうしてもロストは避けられません。

また、一日の中で潮の流れがコロコロ変わる日もあります。そんなときは流れに合わせてヘッドの重さを変えなくてはなりません。タイラバは重さ違いとその予備をいくつか用意しておくと、安心して遊ぶことができます。

【3】ネクタイ部分をチェック

出典:Amazon

タイラバを特徴づけているものの一つに、長くてひらひらとアピールする「ネクタイ」と呼ばれるパーツがあります。ネクタイの色や太さ、形状はこの釣りの大きな要素となっており、「ネクタイを変えただけで爆釣!」ということも珍しくありません。

豊富なカラーが魅力のシリコン製

ネクタイの素材にはゴムとシリコン製の2つにわけられます。タイラバのネクタイはその日の食いつき状況などによってよく変えるものですから、カラーバリエーションの豊富なシリコン製がおすすめです。

また、シリコンの方が耐久性にすぐれているため、交換する手間が削減できよりアタックする時間を長く楽しめるでしょう。

ダブルネクタイやワームを試してみるのもおすすめ

ダブルネクタイやワームといった工夫もおすすめです。ダブルネクタイとは、その名のとおりネクタイを2つ使用すること。異なるカラーのネクタイを使用することで、アピール力が高まります。

同じくワームもにおいでアピール力を高めてくれます。いまいち調整があがらない時の選択肢として覚えておくとよいでしょう。

タイラバのネクタイは予備を必ず準備

【エキスパートのコメント】

そんな大切なパーツですが、日によってはタイやほかの魚が噛みついてすぐにボロボロになるときがあります。そんなときのためにも、なるべく多くの予備を持ち歩いたほうがよいです。専用製品が一番ですが、汎用タイプもたくさん売っているのでオリジナリティがほしい人はそういうアイテムを選ぶとよいです。

【4】カラーをチェック

出典:Amazon

【エキスパートのコメント】

カラーラインアップが非常に豊富なタイラバですが、実績カラーとして「オレンジ」を挙げる人がたくさんいます。わたしも一投目に結んでいるのはオレンジで釣果はとてもいいです。総合的にみても軸とするのに最適なヘッドカラーだと思いますので、まずはオレンジを中心に集めてみてください。

次いで多いのは赤、ピンクなどとなりますが、どんな色が釣れるかは誰にもわからないのが本当のところです。ベテラン、初心者問わず、アタリカラーを見つけるのも楽しみの一つですから、お気に入りのカラーから集めてみるのもいいですよ。

選び方のポイントはここまで! では実際にエキスパートが選んだ商品は……(続きはこちら)