◆本記事はプロモーションが含まれています。
【この記事のエキスパート】
収納コンサルタント・ライフアレンジニスト:有賀 照枝
株式会社ハート・コード代表取締役。
整理収納コンサルタント、ハウスクリーニング技能士(国家資格)。
30代前半の2年間で離婚、ガン闘病、多額の借金、倒産解雇等など一気に人生のどん底を経験し、整理収納理論に出会ってから人生が好転。
ご縁あって「部屋磨きは自分磨き・職場磨きはスタッフ磨き」をモットーに家事代行・整理収納関連事業で2007年に独立。
自身の経験からも環境を整えると色々なことが整ってくることを痛感しているので、個人や企業にコンサルティングやセミナーなど様々な形でその大切さをお伝えしている。
2012年から現場をよく知る家事・収納用品の説明ゲストとしてジュピターショップチャンネルに出演中。商品の企画、売り方の提案等にも携わっており、1日1億円以上の販売実績多数あり。
近年は、webメディアなどへの執筆活動と、整理に関する新たなサービスを色々と開発中。著書『「片付けが苦手な子」が驚くほど変わる本』(青春出版)。
本記事では、手軽にアロマの香りを楽しめるサシェ(香り袋)の選び方とおすすめ商品をご紹介します。人気のラベンダーの香りや防虫・消臭効果のあるもの、安心のハンドメイド商品も紹介しています。ぜひ参考にしてください。
サシェとは
サシェとは「匂い袋」とも呼ばれる、香りを閉じ込めた、芳香剤の一種でもある袋のこと。
引っ掛ける取っ手などがついているタイプもあり、クローゼットの中へ洋服と一緒に香りづけしたり、また、ルームフレグランスとして使用したりもします。
近年では、お財布や名刺入れなどに入れられるコンパクトなカード型や、枕に忍ばせておけるタイプも販売されるなど、様々な種類が展開されています。日々の暮らしにさりげなく香りを取り入れたい方にぴったりのアイテムなんです。
サシェの選び方
それでは、サシェの基本的な選び方を見ていきましょう。ポイントは下記。
【1】形状
【2】ハーブの効能
【3】好きな香り
【4】デザイン
上記のポイントをおさえることで、より具体的に欲しい機能を知ることができます。一つひとつ解説していきます。
【1】形状をチェック
サシェの語源は「におい袋」です。そのため、サシェといえば小さなきんちゃく袋のイメージも強いですが、今ではさまざまな形のサシェが発売されています。
従来からあるポピュラーな小袋型のほか、吊り下げ型や、なかには持ち運びやすいようにミニサイズになったサシェも。使用する場所に合わせた形状のものを選びましょう。
小袋・薄型タイプ|引き出しや、枕の下に
小袋タイプのサシェは、もっとも一般的なかたちで、コンパクトなので持ち運びにも便利です。タンスの引き出しのなかや枕の下などに置いて香りを楽しみます。洋服の引き出しに入れる場合には、防虫効果や消臭効果があるものを選ぶといいですよ。
吊り下げタイプ|クローゼットや車のなかに
紐などがついていて吊り下げられるタイプのサシェは、クローゼットや車のなかの芳香剤として活躍します。直接置くことができない場所でも、ドアノブに吊り下げるなどして香りを楽しむことができますよ。
ミニサイズ|持ち運びに便利
サシェのなかには、名刺入れに入るくらいのミニサイズや薄型のものがあります。名刺入れに入れて持ち歩いたり、かばんに入れておくことで普段持ち歩いている小物にさりげなく香りをつけることができます。仕事の合間などに好きな香りを嗅いで、気分転換するのもいいでしょう。
【2】ハーブの効能をチェック
昔から薬草として取り入れられることもあったハーブには、さまざまな香りや効き目があります。
防虫作用をもつクスノキや、安眠に導くラベンダーなど、それぞれのハーブの持つ作用にも注目してサシェを選ぶのもよいでしょう。
防虫や防菌
抗菌作用のあるサンダルウッド(白檀)、防虫作用のあるクスノキなど日本でも古くからおなじみの天然香料を含むサシェも多く発売されています。
天然由来のものは、合成された香料ほど香りも強くないので衣服や書類への香り移りもそれほど気にはならないでしょう。季節の変わり目や衣替えに合わせてサシェを本棚や引き出しに忍ばせるとよい虫よけになります。
リラックス&快眠
サシェにはローズをはじめとしたフローラル系や、樹木をメインとしたグリーン系、フルーツを使ったフレッシュ系などさまざまな系統があります。
衣服をしまうクローゼットや引き出しだけでなく、シーツや枕カバーに忍ばせておくと、好みの香りに包まれながらリラックスして快眠を得ることができるでしょう。
【3】好きな香りをチェック
どれにしようか悩んだら、まずは自分が好きな香りを選んでみましょう。
柑橘系の香りはさわやかで、キッチンや子ども部屋でも使いやすいです。クローゼットで使用する際には、柔軟剤と喧嘩(けんか)しない香りを選ぶことがポイント。洋服に香りをまとわせられるので、気分が上がる香りで自分を演出できるものを選ぶのも楽しいですね。
寝室やリビングには、リラックス効果のある香りを選んでみると、より落ち着きのある空間に仕上がりますよ。
【4】デザインをチェック
かわいい袋入りのものから果物やハーブをワックスで固めたものまで、さまざまなサシェがあります。好みのデザインもぜひチェックしたいところです。
デザインがすてきなものはクローゼットだけでなくインテリアとして飾ってもおしゃれなので、空間と香りを楽しむことができます。
ふだんから洗面所やトイレに置いておけば、急な来客の際でもさりげなく香りのおもてなしをすることもできます。
エキスパートからのアドバイス
【エキスパートのコメント】
サシェの魅力は、なんといっても手軽にある一定期間ほのかに香りを漂わせることができるところです。
デザインにもこだわったものが多く販売されているので、まずは寝室や洗面所などにインテリアの一部として普段の生活に香りを取り入れてみましょう。
お気に入りのサシェをクローゼットで使えば、お洋服にまとわせた香りに気分もあがります。上手に香りを使って、ワンランク上の自分を演出してみませんか。