◆本記事はプロモーションが含まれています。
【この記事のエキスパート】
収納コンサルタント・ライフアレンジニスト:有賀 照枝
株式会社ハート・コード代表取締役。
整理収納コンサルタント、ハウスクリーニング技能士(国家資格)。
30代前半の2年間で離婚、ガン闘病、多額の借金、倒産解雇等など一気に人生のどん底を経験し、整理収納理論に出会ってから人生が好転。
ご縁あって「部屋磨きは自分磨き・職場磨きはスタッフ磨き」をモットーに家事代行・整理収納関連事業で2007年に独立。
自身の経験からも環境を整えると色々なことが整ってくることを痛感しているので、個人や企業にコンサルティングやセミナーなど様々な形でその大切さをお伝えしている。
2012年から現場をよく知る家事・収納用品の説明ゲストとしてジュピターショップチャンネルに出演中。商品の企画、売り方の提案等にも携わっており、1日1億円以上の販売実績多数あり。
近年は、webメディアなどへの執筆活動と、整理に関する新たなサービスを色々と開発中。著書『「片付けが苦手な子」が驚くほど変わる本』(青春出版)。
部屋のホコリ取りの必需品ともいえるはたき。この記事では、はたきの選び方とおすすめ商品をご紹介します。高い所まで届くロングタイプやマイクロファイバーなど幅広く厳選。また、はたきの使い方やお手入れ方法についても解説します!
いつでも簡単にホコリを落とす
はたきを使うメリットは?
はたきはホコリなどを「はたいて落とす」お掃除道具です。棚や電気スタンド、家具など生活をしているとたまっていくホコリ。こまめに拭き掃除ができなくても、はたきを使ってこまめにはたいておけば、ホコリがたまるのを防げます。
柄が長いタイプなら、手が届きにくい家具のうえや欄間(らんま)、天井などの高い場所のほこり落としに便利です。素材によっては洗って何度もくり返し使えるものもあります。
部屋のほこり対策に!
はたきの選び方
はたきを選ぶときは種類やサイズをはじめ、収納やお手入れなど機能性にも着目して選ぶことが大切。これから使い勝手のよいはたきを選ぶ際のポイントを5つご紹介します。
【1】掃除する場所に合ったはたきの種類を選ぶ
【2】使い方に合わせてサイズを選ぶ
【3】収納しやすい機能があると便利
【4】洗えるタイプやヘッド交換できるものなら衛生的
【5】おしゃれなデザインも!
それぞれ解説しているので参考にしてみてくださいね。
【1】掃除する場所に合ったはたきの種類を選ぶ
はたきには「羽根はたき」「和はたき」「ポリはたき」の3種類があります。それぞれの特徴についてくわしく解説します。
羽根はたき|いろいろな場所に使える
羽根はたきはこまかい場所にも入り込んでホコリを落とせます。掃除場所もキズつけないためいろいろな場所に使えるはたきを探しているときに向いています。
一方、静電気でホコリをキャッチできないためあくまでホコリを落とす用途で使用します。使用後はホコリを掃除機で吸い取るようにしましょう。
和はたき|高い場所にも使いやすい
絹や綿で作られている和はたきは、ホコリをぬぐい落す力が強いのが特徴です。すぐれた摩擦力でしっかりとホコリを落とせます。静電気が起こりにくいため、ホコリが舞い散りません。ホコリを吸着するわけではないため、使用後は掃除機をかけてください。
柄が長いものが多いため、梁や欄間(らんま)など高い場所にも使いやすく、エアコンやカーテンボックスのうえのホコリ落としにぴったりです。素材の性質上、汚れたら石けんで洗うこともできます。長く使い続けられるのも魅力のひとつです。
ポリはたき|テレビやパソコンまわりの掃除に
ポリはたきはテレビやパソコンなど家電製品のホコリ落としに活躍します。ポリエステルやポリプロピレンなどの素材があり、こまかくボリュームある形状が特徴。静電気を起こしてホコリを吸着するため、狭い場所に入ったホコリもしっかりからめとります。ホコリが舞い散りにくいので、柄が長いものは高い場所の掃除に向いています。
しかし、精密機器に静電気が発生するポリはたきに抵抗がある方は、静電気を除去する導電性繊維を使用したポリはたきを選びましょう。見た目にはわからないため、商品情報をチェックしてください。
【2】使い方に合わせてサイズを選ぶ
はたきは使う場所や使用頻度に合ったサイズを選ぶことが大切。パソコンまわりや書棚など細かい場所に使うなら、コンパクトなサイズが便利です。反対に、広範囲で使う場合はボリュームのある大きめのサイズを選びましょう。
柄が長くボリュームのあるはたきはあると便利ですが、毎日使うものではないという方は、柄の長さを調整できるはたきを選びましょう。長いものと短いものそれぞれを用意しなくていいので便利です。はたき部分を曲げられるものなら、目が行き届かない高い場所もラクに掃除できます。
【3】収納しやすい機能があると便利
はたきを収納する場合を考え、収納しやすい機能や工夫があるものを選びましょう。はたきの柄の部分にどこかにかけられる紐がついているものや、フックにかけるための穴があいているものなら、はたきのヘッドをくずさずに収納できます。
柄の長いはたきの場合は、柄の部分を伸縮できるタイプなら収納するときにスペースを圧迫しません。
【4】洗えるタイプやヘッド交換できるものなら衛生的
はたきは使っていると汚れやホコリがつきます。汚れやホコリがついたままだと新たなホコリの吸着や落とす力が落ちるため、衛生的に使用できるものを選びましょう。
布製の和はたきの場合は、汚れやホコリがつけば洗って繰り返し使用できます。羽根はたきや化繊はたきは洗えないものも多いので、ヘッドが交換できるものを選ぶと衛生的に使用できます。
【5】おしゃれなデザインも!
はたきはこまめに使えるように、掃除したい場所に置いておきたいもの。いかにもお掃除アイテムだとわかる見た目だと、生活感が出てしまいます。実用性はもちろんですが、インテリア性を損ねないかどうか、デザインにも着目して選んでみてください。
ナチュラル・北欧インテリアがお好みなら、木製の柄や羽根など天然素材を使用したはたきを。カラフルなポリはたきなら、ポップなインテリアにもマッチします。和室や和モダンインテリアには、やっぱり絹や綿素材の味わいのある和はたきがなじむでしょう。
選び方のポイントはここまで! では実際にエキスパートが選んだ商品は……(続きはこちら)