東京2020組織委員会はこのほど、「東京2020ロボットプロジェクト第2弾」として、競技運営や遠隔参加等をサポートする新たなロボットを発表した。

  • 東京2020マスコットロボット ミライトワ/ソメイティ

    東京2020マスコットロボット ミライトワ/ソメイティ

今回、発表されたロボットは、「東京2020マスコットロボット ミライトワ/ソメイティ」「ヒューマノイドロボット T-HR3」「遠隔地間コミュニケーションサポートロボット T-TR1」「フィールド競技サポートロボット FSR」の4種類。

「東京2020マスコットロボット ミライトワ / ソメイティ」は、東京2020組織委員会とトヨタ自動車の開発による東京2020マスコット・ミライトワとソメイティのロボット。大会関連施設などにて選手や観客を歓迎するほか、子どもたちがロボットを通じて、新たな形で大会を楽しめる企画を検討しているという。

  • 「ヒューマノイドロボット T-HR3」

    「ヒューマノイドロボット T-HR3」(提供:トヨタ自動車株式会社)

「ヒューマノイドロボット T-HR3」は、遠隔でもほぼリアルタイムに動作や力の感覚を伝達するロボット。あたかも自分がその場所にいるような感覚で、離れた場所にいる人との対話や握手などを体験できる。前述の「東京2020マスコットロボット」との連動も検討しているとのこと。

  • 「遠隔地間コミュニケーションサポートロボット T-TR1」

    「遠隔地間コミュニケーションサポートロボット T-TR1」(提供:トヨタ自動車株式会社)

「遠隔地間コミュニケーションサポートロボット T-TR1」は、360度カメラとディスプレイを搭載した移動型ロボット。遠隔地にいる人をディスプレイ上に表示し、遠隔地にいながらあたかもその場にいるような没入感が体験できるという。遠隔地の人が大会イベントに仮想的に参加したり、コミュニケーションが取れる機会を提供する予定だ。

  • 「フィールド競技サポートロボット FSR」

    「フィールド競技サポートロボット FSR」(提供:トヨタ自動車株式会社)

「フィールド競技サポートロボット FSR」は、国際陸上競技連盟と連携して開発したロボット。陸上投てき競技などの運営に活用予定だという。自律走行型なので、運営スタッフの追従走行や障害物回避走行も実施しながら、競技中の投てき物(槍やハンマーなど)の回収・運搬を行う。

(C)Tokyo 2020