◆本記事はプロモーションが含まれています。

【この記事のエキスパート】
自動車生活ジャーナリスト:加藤 久美子

自動車生活ジャーナリスト:加藤 久美子

下関市出身 大学在学中に車に目覚め、大学時代は神奈川県内のトヨタディーラーで納車引き取りのアルバイトを経験。大学卒業後、日刊自動車新聞社に編集記者として入社。

1989年FIA 公認のクロスカントリーラリー「オーストラリアン・サファリ」に出場。
1995年会社を辞めてフリーランスの道へ。
1999-2000日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員。
2000年に第一子出産後、妊婦のシートベルト着用を推進する会を立ち上げ、チャイルドシートと共に胎児と赤ちゃんの命を守る啓発活動を展開している。

月刊誌『MONOQLO』(晋遊舎)、All About、citrus、オートックワン、乗りものニュース、くるまのニュース、JAFMATEなどに自動車生活関連(運転マナー、車の税金、維持費、メンテナンス、カスタム、海外車事情など)の記事を年間300本以上寄稿している。

また、(一財)日本交通安全教育普及協会公認チャイルドシート指導員としてチャイルドシートの正しい装着や子連れドライブの楽しみ方と危険回避に関する講演、啓発活動なども積極的に行っている。


カーシャンプーには汚れを落とす成分のほかに、洗車+ワックスができるタイプや、コンパウンド(研磨剤)入りで小キズや水垢取りができる商品、撥水シャンプーなどがあり、ボディカラーやコーティングの種類ごとに推奨される商品は異なってきます。ここではカーシャンプーの選び方とおすすめ商品を紹介します。

カーシャンプーの必要性

出典:Amazon

愛車をいつまでも新車のように維持するためには、車の洗車が欠かせません。水だけでも汚れを落とすことができますが、水だけでは落としきれない頑固な汚れを落とすことができるのがカーシャンプーです。そして洗浄成分の泡で汚れを浮かせて洗えるのでボディに洗車キズがつきにくくなります。ボディを傷めずにやさしく手洗いすることができるのがカーシャンプーのメリットです。

カーシャンプーの種類

カーシャンプーには、ワックスやコンパウンドなど車の汚れを落とす以外の機能を持たせたものも多数発売されています。洗車を簡単にするもの、車をきれいに保つものなど機能別にみていきましょう。

ノーマル(ノーコンパウンド)タイプ

出典:Amazon

洗浄成分のみが入ったタイプで軽い汚れをきれいにしたいときなど手軽に安心して使えるシャンプーです。コンパウンドが入っていないので、ボディカラーを問わず使用ができ、コーティング施工車にも対応する製品が多いでしょう。

ワックス・コーティング剤入りタイプ

出典:Amazon

洗車と同時にワックスやコーティングができます。洗車後の仕上げまでを簡単にできるのがメリット。簡単に作業ができる分、効果は短期間にとどまります。またカルナバやシリコンなど配合されている成分により効果は異なりますので確認するようにしましょう。

コンパウンド入りタイプ

出典:Amazon

水垢取りは、もちろん虫の死骸や鳥のフンまで頑固な汚れを落とせる研磨剤が入っています。汚れが気になるときに使うとよいですが、特定のボディカラーやコーティング施工車には使えない場合が多いです。必ず自分の車で使えるかを確認するようにしましょう。

【エキスパートのコメント】

洗車と同時に、頑固にこびりついた水アカや小さなキズが取れる機能性シャンプーがあります。

こちらのシャンプーは微細(びさい)なコンパウンドが液剤に練り込まれているため、水アカを削り落とし、うっすらついたキズをきれいに磨くので、洗車だけでキレイなボディができあがります。

ただし、地肌まで見えているボディのキズは取れないので注意が必要です。

コーティング車専用タイプ

出典:Amazon

一口にコーティングといってもさまざまで、油脂系(ワックス)、樹脂系(ポリマー)、ガラス系などがあります。コーディングの種類により、使用できるシャンプーが異なってきますので、愛車のコーティングに適した専用の商品を選ぶのがポイントです。

また、コーティング成分を落としてしまわないよう、ボディコーティングをしている車にはコンパウンドが入っていないタイプを選びましょう。

ワックスやコーティングをする前は、きれいな仕上がりを長く保つための下地処理が必要です。この場合は、ワックスやコーティング成分を落とすために、コンパウンド入りのシャンプーを使いましょう。

カーシャンプーの選び方

それでは、カーシャンプーの基本的な選び方を見ていきましょう。ポイントは下記の3つです。

【1】ボディカラーに合うタイプ
【2】汚れに合う洗浄成分
【3】原液タイプか希釈タイプか

上記の3つのポイントをおさえることで、より具体的に欲しい機能を知ることができます。一つひとつ解説していきます。

【1】ボディカラーに合うタイプをチェック

カーシャンプーは、ボディカラーに合わせて最適なタイプを選ぶ必要があります。ホワイトや淡色の車は、水垢などの汚れが目立ちやすい反面、細かいボディのキズなどは目立ちづらいので、コンパウンドなどの研磨剤が入っているタイプが多いです。

逆に、黒や濃色、メタリック色の車は、汚れは目立ちませんが、ボディの細かいキズが目立ちやすいので、研磨剤などの入っていない塗装に優しいタイプになっています。

なお、オールペンを施した車や再塗装した車の場合には、施工してもらったカーショップに確認をしてから選ぶと安心です。

洗浄のみに特化しているシャンプーは、塗装面に細かな磨きキズがつくコンパウンドなどが入っていないため、全車体色に使えます。

それに対して洗浄成分以外の成分(コンパウンドやワックスなど)が配合されているシャンプーは、ボディカラーの特性に応じて、成分量などを調整してあるものがほとんどです。ボディカラーごとに最適な状態にするため、特定のボディカラー専用として発売されています。

【2】汚れに合う洗浄成分をチェック

出典:Amazon

カーシャンプーの液性は、中性、アルカリ性、酸性の3タイプに分かれます。中性タイプは、ボディの塗装やコーティングを傷めにくいため、安心して洗車ができるのが魅力。アルカリ性タイプは、油汚れに効果が高いので、足周りやマフラー付近の洗浄に向いています。酸性タイプは、3つのタイプの中では洗浄力が高く頑固な汚れに強力です。ただし、塗装やコーティングを傷めることがあるので、使用に際しては注意が必要です。

【3】原液タイプか希釈タイプかチェック

出典:Amazon

原液のまま使うタイプと洗剤を水で薄めて使う希釈タイプとがあります。原液タイプは、たっぷり水を含ませたスポンジに直接液剤をつけて、希釈タイプは、バケツに液剤と水を入れて、水道の圧力を利用して泡立たせて使います。タイプによる効果の差はありませんので、洗車の頻度や必要な道具の有無、作業のしやすさなどで選べばよいでしょう。

選び方のポイントはここまで! では実際にエキスパートが選んだ商品は……(続きはこちら)