◆本記事はプロモーションが含まれています。
【この記事のエキスパート】
日本体質改善協会 代表、フードアナリスト:平林 玲美
個々の体質を根本から改善し、内側から美しくなれる食事法を普及すべく「日本体質改善協会(JPCIA)」を設立。
オンラインによる個別指導の他、パーソナルジムやエステサロンと提携し、体質改善を目的とする食事指導を行う。
また、各種メディアにて食にまつわる美容・健康情報や今日から取り入れられる簡単ダイエット・体質改善メソッドを発信している。
フードアナリスト協会主催・食の親善大使「第4回食のなでしこ」グランプリ受賞。
昔から体にいいと愛されてきたヨーグルト。本記事では、自分にぴったりなヨーグルトがわかる選び方診断と、食事のプロと編集部が厳選したおすすめ商品をご紹介。ダイエット向きの無糖タイプや甘くておいしい加糖タイプ、腸活・健康志向派向けのものまで、たっぷり紹介しています。
ヨーグルトは免疫力にも効果ある?魅力を解説
腸内環境を整えるのに重要な「善玉菌」を豊富に含む食品。ヨーグルトは腸に潜む悪玉菌の増殖を抑え、腸内環境を整えます。
また、免疫細胞の60%以上は腸に存在しており、腸内環境がわるくなると免疫力の低下につながります。腸の機能を高めるには、さまざまな種類の腸内細菌が必要。バランスの良い食事にヨーグルトをプラスして、免疫ケアを心がけましょう!
あなたにぴったりのヨーグルトは? タイプ別診断で発見!
ヨーグルトとひと口に言っても効果や味わいはさまざま。まずは、どんなヨーグルトがぴったり合うのかチェックしてみましょう!
診断チャートで簡単チェック!
求めているタイプはわかりましたか?タイプ別におすすめ商品を紹介していくので、自分にぴったりのアイテムをみつけてみましょう。
A:デザート感覚で食べれる!「フレーバータイプ」
スイーツ感覚で食べたいなら「フレーバータイプ」がおすすめ。果肉や果汁、バニラやチーズケーキなどのデザートのようなフレーバーが加えられているヨーグルトなら、普段あまりヨーグルトを食べない子どもや、ヨーグルトが苦手な方でも食べやすいですよ。
B:手軽でおいしい!「加糖タイプ」
健康目的ではあるけれど、食べやすいほうがいいなら「加糖タイプ」がおすすめ。甘さの調節をせずそのまま食べられます。おいしく手軽に食べたいなら加糖タイプを選びましょう!
C:カロリー制限中、お菓子作りには「無糖(プレーン)タイプ」
シンプルにヨーグルトを楽しみたい人には「プレーンヨーグルト」がおすすめ。甘味づけされていないナチュラルな酸味と味わいを楽しめます。料理やお菓子作りにも使いやすく、アレンジしやすいのが特徴。ダイエット中でカロリーを制限している方にも、無糖タイプがおすすめです。
D:糖質をコントロールしたい人におすすめ!「低糖質タイプ」
糖質はとりすぎも不足もNG。一食あたりの糖質は20~40g、間食は10gまでが目安と言われています。そこで活躍するのが「低糖質タイプ」。糖質控えたいときや、糖質コントロールをしたいときに便利です。
また、「無脂肪」や「低脂肪」といった脂質を控えた商品も多数登場していますが、こちらは脂質が少ない分、糖質は少し増えている場合があります。日々の食生活のバランスに合わせて選ぶようにしてください。
E:筋トレなど体作りをしている人には「高たんぱくタイプ」
不足しがちなたんぱく質を摂取したい人や、体づくりをしている人には「高たんぱくタイプ」がおすすめ。栄養がギュッと濃縮されており、一般的なヨーグルトの2~3倍のたんぱく質が含まれています。
また、高たんぱくタイプのヨーグルトは、濃厚でどっしりとした食べ応えのある商品がほとんど。満足感のある間食にもなるので、ダイエット目的でヨーグルトを探している人にもおすすめです。
F:腸活におすすめ!「特定保健用食品(トクホ)・機能性表示食品」
乳酸菌の効果はさまざまですが、特定の効果が認められているヨーグルトには「トクホマーク(特定保健用食品)」や「機能性表示食品」のマークがあります。便秘の改善や免疫力向上などの効果を重視する場合には、自分が求める効果が表示されたヨーグルトを選ぶのがおすすめです。
ただし、トクホマークや機能性表示のある食品は、一日の摂取目安量が記載されています。製品に記載されている「摂取上の注意」を確認してください。
G:他と違った味わいを楽しむなら「ギリシャ・カスピ海ヨーグルト」
ヨーグルトは地域によって独自の製法で造られており、それぞれの風味が楽しめます。いつもと違うヨーグルトが食べたいときは、「ギリシャ・カスピ海ヨーグルト」がおすすめです。
とくに今話題なのが、韓国で流行中のギリシャ(グリーク)ヨーグルト。通常のヨーグルトよりも水分を取り除いて凝縮されているため、クリーミーで濃厚な味わいが楽しめます。
また、いつもと違うヨーグルトを食べたいときにおすすめなのが「カスピ海ヨーグルト」。特有のとろりとした粘りがあり、ほかのヨーグルトとは違う、まろやかな味わいが楽しめます。自宅で簡単に手作りできる種菌タイプも人気です。
食べ方や生活スタイルに合わせて容器のサイズを確認!
ヨーグルトのパッケージは主に3種類。食べるシーンや好みによって自分に合うタイプが変わるので、なるべくお得に買いたい方は大型タイプ、とにかく忙しい方はドリンクタイプなど、自分にあったタイプも見つけてみてくださいね。
選び方のポイントはここまで! では実際にエキスパートが選んだ商品は……(続きはこちら)