◆本記事はプロモーションが含まれています。

【この記事のエキスパート】
二級建築士、インテリアコーディネーター、整理収納アドバイザー1級:尾崎 友吏子

二級建築士、インテリアコーディネーター、整理収納アドバイザー1級:尾崎 友吏子

3人の男の子を育てながら、建設コンサルタントで働くワーキングマザー。

暮らしをダウンサイジングする生き方や、心地よいシンプルな暮らしを綴ったブログ「cozy-nest 小さく整う暮らし」で多くの読者の支持を得ている。

主婦雑誌で度々取材を受け、講演活動も行う。
初著書に『3人子持ち働く母のモノを減らして家事や家計をラクにする方法』(KADOKAWA)が大人気。

「食事は手作りが基本」「家はいつもスッキリ整えたい」というこだわりは叶えながら、平日朝の家事は1時間、夜も1時間という合理的に行う家事の手法を著書『3人子持ち働く母の「追われない家事」』(KADOKAWA)にて具体的に紹介。


グリルトレーは、コンロの魚焼きグリルに入れて食材を調理する器具です。この記事では、時短家事のエキスパートへの取材をもとに、魚焼きグリルトレーの選び方とおすすめ商品をご紹介します。便利なふた付やお手入れ簡単なものも! ぜひ参考にしてください。

魚焼きグリルトレーとは

【エキスパートのコメント】

魚焼きグリルトレーは料理の幅を広げる調理器具

魚焼きグリルトレーは、焼き魚専用の調理道具だと思っていませんか? 魚焼きグリルは火加減が調節でき、最近ではタイマー機能もついている焼きもののスペシャリストです。

さらにグリルトレーを使えば、トーストやおもち、お肉や野菜も焦がさずおいしく焼けます。たとえば深さのあるトレーを選べばグラタンやパエリアの仕上げ、フタのあるタイプを選べば蒸し焼きも可能です。

オーブンや直火など、魚焼きグリル以外の熱源にも対応したものを選べば、さらにお料理の幅が広がります。電気が熱源の器具との調理時間の差や、そして直火ならではのおいしさに驚くはずです。

魚焼きグリルトレーの選び方

出典:Amazon

シンプルな暮らしを追求するミニマリストで、時短家事のエキスパートである尾崎友吏子さんに、魚焼きグリルトレーを選ぶときのポイントを教えてもらいました。

【1】グリルのサイズ
【2】片付けしやすいか

上記のポイントをおさえることで、より具体的に調理の幅をグッと広げてくれる魚焼きグリルトレーを知ることができます。一つひとつ解説していきます。

【1】グリルの「サイズ」を確認して購入しよう

出典:Amazon

【エキスパートのコメント】

魚焼きグリルトレー購入の際は、グリルやオーブン庫内のサイズを確認することが大切。どれも同じに見えますが、レギュラーサイズとワイドサイズなど微妙にサイズが異なるものがあります。型番を調べ、メーカーのHPで庫内の高さ・横幅・奥行きを確認しましょう。少しでもオーバーしてしまうと使うことができません。

電子レンジと違い食材の量によって加熱時間が大きく変わることはないので、グリルトレーのサイズが大きければ、空いたスペースで魚と一緒につけあわせを焼くこともできます。そういった点からも庫内に入る、できるだけ大きいサイズを選ぶことをおすすめします。

【2】片づけがラクなものを選ぶ

出典:Amazon

【エキスパートのコメント】

魚焼きグリルの片づけが面倒だからトレー類を使う、という方も多いでしょう。そのためトレーの手入れが面倒では本末転倒です。汚れ落ちはよいか、洗いやすい形状か、食洗機で洗えるのかといった点を確認しましょう。

また直接食卓にあげることのできるデザインなら、お皿を汚さなくて済むため洗い物を減らすことにもつながります。

選び方のポイントはここまで! では実際にエキスパートが選んだ商品は……(続きはこちら)