◆本記事はプロモーションが含まれています。

【この記事のエキスパート】
お菓子・パン・ジャム研究家:飯田 順子

お菓子・パン・ジャム研究家:飯田 順子

結婚後かねてから大好きだったお菓子・パンの研究をスタート。

専門書を片手にお菓子を作り続け、パティシエの講習会にも参加し、独自のレシピを開発。1998年よりお菓子・パン・料理教室を主宰。

スィーツファンを集めて都内の有名パティスリー巡りやフランスへのスィーツツアーを定期的に開催する一方で、毎年フランスで研修を重ね、リッツエスコフィエやベルエコンセイユで本格的に学ぶ。

現地のパティシエやマダムからの取材をもとにプロのテクニックと家庭菓子への造詣を深める。著書多数。


真っ赤なトマトのおいしさがギュッと詰まったトマトゼリー。フレッシュな甘みや酸味もさわやかです。この記事では、お菓子・パン・ジャム研究家の飯田順子さんの取材をもとに、トマトゼリーの選び方やおすすめ商品を紹介。通販でお取り寄せできるおいしいゼリーを厳選しました。

品種や形状、原材料など
トマトゼリーの選び方

お菓子・パン・ジャム研究家の飯田順子さんの取材をもとに、トマトゼリーを選ぶときのポイントをご紹介します。ポイントは下記の4つ。

【1】トマトの品種や形状
【2】トマト以外の原材料
【3】ギフト利用なら賞味期限&パッケージもチェック
【4】食感の違いやゼリーのやわらかさ

上記のポイントを押えることで、より欲しい商品をみつけることができます。一つひとつ解説していきます。

ポイント1
【1】入っているトマトの品種や形状で選ぶ

出典:Amazon

【エキスパートのコメント】

トマトゼリーの選び方は、トマトの風味が強いインパクトのあるものが好みか、フルーティで食べやすいものが好みかで変わってきます。

トマトピューレを使用しているものや、完熟トマトをまるごと1個使ったつぶつぶの種ごと入っているものは、トマトそのものを食べているかのような味わいです。また、使っているトマトの産地にもこだわっているものは、トマトの生産量日本一の熊本県や栃木県などの生産地が記載されているので、好みに合わせて選んでみてください。

ポイント2
【2】トマト以外の原材料も確認しよう

出典:Amazon

【エキスパートのコメント】

なかにはトマトの甘味を引き立たせるために、リンゴやオレンジ果汁などが入っているものもあります。果汁入りのものは酸味が抑えられており、トマトが苦手な方でも食べやすいフルーティーな味わいです。

トマト以外の原材料が使われている場合は、原材料の一覧を確認して、アレルゲンとなる食品が含まれていないか注意して選びましょう。

ポイント3
【3】ギフト利用なら賞味期限&パッケージもチェック

出典:Amazon

【エキスパートのコメント】

トマトゼリーは、まだめずらしい商品なので、贈りものとしてもよろこばれます。ご高齢の方や小さいお子さまでも、つるりとして食べやすいのでおすすめです。

贈りものをするときは、保存期間が気になりますよね。トマトゼリーは極端に賞味期限が短いものは少なく、シーラーでしっかりと密閉してあるものが多いため、宅配便でも送りやすく、常温保存のものもあります。また、贈りものなら、きれいなラベルのデザインや大きさ、数量などもチェックして選んでみてくださいね。

ポイント4
【4】食感の違いやゼリーのやわらかさで選ぶ

出典:Amazon

【エキスパートのコメント】

トマトゼリーの食感は、ぷるっとしたかためのものから、ふるふるとやわらかいジュレ状のものまであります。

トマトが丸ごとなかに入っているものでも、きちんと湯むきしてあるので、スプーンでかんたんに切れるくらいのやわらかさです。トマトのなかからは果汁や果肉があふれ出し、トマト好きにはたまらない食感が味わえます。

ジューシーなジュレ状のゼリーは口にふくむとすーっととろけるような食感で、まるで高級デザートのような味わいです。どちらが好みかは、選ぶときの大きなポイントになるでしょう。

お菓子研究科からのアドバイス
トマトが苦手な方でも食べやすいトマトゼリー!

【エキスパートのコメント】

トマトゼリーの賢い選び方や違いをご紹介しました。トマトゼリーに使用しているトマトは、ルーツのように甘みが強く、野菜特有の青臭さもないので、トマトが苦手な方にもおすすめできます。

トマトゼリーをストックしておけば、食欲がないときや朝食のシーンで、またはお子さまのおやつなどに役立ちます。

高い栄養価を誇るトマトですが、とくにリコピンについては、生のトマトより加工品の方が吸収しやすくなるといわれています。健康面でも特長のあるゼリーなので、ぜひお気に入りの商品をみつけて楽しんでくださいね。

選び方のポイントはここまで! では実際にエキスパートが選んだ商品は……(続きはこちら)