◆本記事はプロモーションが含まれています。

【この記事のエキスパート】
収納スタイリスト・整理収納アドバイザー・生き方スタイリスト:吉川 永里子

収納スタイリスト・整理収納アドバイザー・生き方スタイリスト:吉川 永里子

2008年より収納スタイリストとして活動を開始。片づけられない女だった過去の経験を活かし、「片づけはストレスフリー生きる近道」をモットーに、ざっくばらんに整理収納について説く。
働く女性・妻・母の目線で行うライフスタイル提案が好評で、個人宅でのアドバイスから、メディア出演・講演など、テンポのいい分かりやすい言葉で女性の暮らしを全力サポート。
これまでに10000人以上に片づけをレクチャー。
また、これらの経験をいかし、オリジナル手帳「わたしの暮らし整理手帳」の出版・制作に携わる。
プライベートでは、ステップファミリーとなり、賃貸住宅に夫と4人の息子達と暮らす。
著書『なかなか捨てられない人ための鬼速片づけ』『ズボラさんのための片づけ大事典』など多数。


家で洗濯物をまとめるときや、コインランドリーや旅行先で洗濯物を持ち運ぶときに便利な「ランドリーバッグ」。この記事では、ランドリーバッグの選び方とおすすめ商品を紹介します。人気の折りたたみタイプや大容量でおしゃれなデザイン、軽量なメッシュ地、洗濯できる製品も!

整理収納アドバイザーに聞く!
ランドリーバッグの使い方

【エキスパートのコメント】

ランドリーバッグの使い方には、大きく3パターンあります。

・洗濯機周りに置いて脱いだ洗濯物を入れるために使う
・ベランダなど干す場所まで運ぶときの洗濯カゴとして使う
・コインランドリーなど洗濯物を外に持ち運ぶ用として使う

どのように使いたいかを考えたうえで、バッグの形状や素材を選ぶようにしましょう。

選び方のポイントをおさえて上手にお買い物!
ランドリーバッグの選び方

ここからは、ランドリーバッグの選び方のポイントをご紹介します。ポイントは次のとおり。

【1】「使用する場所」に合わせて重要視するポイントが違う!
【2】洗濯量にあわせて「容量」を選ぶ
【3】持ち運びやすい「軽さ」かもチェック
【4】カビにくい「素材」のランドリーバッグを選ぶ

これらのポイントをおさえることで、あなたにピッタリの商品が見つかります! 一つひとつ解説していきます。

【1】「使用する場所」に合わせて重要視するポイントが違う!

ランドリーバッグは家の中で使うのか、外に持ち運ぶのかで重要視するポイントが異なります。それぞれ選ぶときのポイントを解説するのでぜひチェックしてみてください。

家で使う|自立するタイプ&デザインで選ぶのがおすすめ

出典:Amazon

ランドリーバッグは用途に合うタイプや機能のものを選ぶと使い勝手がよくなります。まずは家で洗濯カゴとして使う場合のチェックすべきポイントを紹介します。

脱衣所などに置いて使用する場合は、バッグ自体の素材がしっかりしていて、そのままで自立するものだと使い勝手がいいです。また、口が大きく開いたものなら、脱いだ衣類をポイポイ入れられて便利。ランドリーバッグ内に湿気やにおいがこもるのも防げます。

外で使う|中が見えない&折りたたみタイプを選ぶのがおすすめ

出典:Amazon

コインランドリーやクリーニング店に衣類を持っていくときなど、家の外で使うなら、中が見えないことと、使わない時にコンパクトにしまっておけるのかを重視して選ぶのがおすすめ。下着など人に見せたくない衣類の場合はフタが閉まるのかも必ずチェックしておきましょう。

また、ランドリーバッグの中にはリュックや、ショルダーバッグと同じ持ち方ができる商品も販売されています。洗濯量が多い場合は持ち運びやすさも考えてランドリーバッグを選びましょう。

【2】洗濯量にあわせて「容量」を選ぶ

出典:Amazon

洗濯物をためておいてまとめて洗濯するタイプか、こまめに洗濯するタイプかによって必要なランドリーバッグの容量が変わります。大きすぎる・小さすぎるということがないように、購入前にサイズを確認しておきましょう。

大容量の大きいサイズのランドリーバッグをひとつ持っていると、いろいろな場面で役立ちます。洗濯物の量が多いときはもちろん、布団類をコインランドリーに持ち運ぶときや、洋服をまとめてクリーニングに出すときにも便利です。

ちなみに大容量のランドリーバッグは、持ち手部分の素材や縫い付けがしっかりしているものを選びましょう。ものによっては、持ち手の部分が重さに耐えられず、取れてしまうことがあります。

【3】持ち運びやすい「軽さ」かもチェック

衣類は意外と重さがあります。ランドリーバッグ自体が重いと、持ち運びの際に負担が大きくなってしまうので、購入前に重さもチェックしておきましょう。

持ち手やショルダー紐の幅が広くしっかりしているものを選ぶのもポイント。手や肩にかかる負荷が分散されてスムーズに持ち運べます。

【4】カビにくい「素材」のランドリーバッグを選ぶ

出典:Amazon

濡れた洗濯物を入れる場合は、カビの繁殖や菌によるニオイが発生しやすくなります。そのため、素材に抗菌・防カビ加工や防水加工を施しているものを選びましょう。

また、洗濯物をずっと入れておくと湿気やニオイがこもりがちなので、通気性のいい素材を選びましょう。メッシュ素材や網状の金属・プラスチック・竹などがおすすめです。

洗濯物の量が少ないときや、見た目にこだわる方には、布製のランドリーもおすすめ。キャンバス地のランドリーバッグなどは、おしゃれでインテリアに馴染みます。

洗濯機で洗える素材なら「お手入れ」もラクちん

出典:Amazon

汗や汚れのついた洗濯物を入れるランドリーバッグは、そのままにしておくと雑菌が繁殖してニオイの原因に。定期的なお手入れで清潔に保つことが重要です。

そのため、お手入れしやすいものを選んでくださいね。服と一緒に洗濯機で洗えるものなら、お手入れ簡単。特にメッシュ素材なら、すぐに乾くのでラクです。

バスケットタイプのものは、網目になっていないものが拭き掃除しやすくておすすめです。水洗いできるものもチェックしてみてください。

収納スタイリストからのアドバイス
毎日使うものだから便利で愛せる1品を!

【エキスパートのコメント】

ランドリーバッグは毎日使うものなので、使い勝手がよく見た目も好みのものを選んであげると、日々のお洗濯が楽しくなるでしょう。

濡れた洗濯物を入れて運びたい方は、丈夫で取っ手がついていて持ち運びしやすいものを。据え置きで使用する方は、間口が大きく開いてくれるものを。コインランドリー派の方は、肩から掛けられる大容量バッグを選びましょう。

選び方のポイントはここまで! では実際にエキスパートが選んだ商品は……(続きはこちら)